滋賀・琵琶湖 x おみやげ・物産
滋賀・琵琶湖のおすすめのおみやげ・物産スポット
滋賀・琵琶湖のおすすめのおみやげ・物産ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。彦根の名物が勢ぞろい「彦根みやげ本陣」、滋賀の人気食材がそろう「黒壁五號館 黒壁AMISU」、滋賀県の工芸品は旅のみやげに最適「黒壁AMISU 4SEASON」など情報満載。
- スポット:11 件
- 記事:7 件
滋賀・琵琶湖のおすすめエリア
滋賀・琵琶湖の新着記事
滋賀・琵琶湖のおすすめのおみやげ・物産スポット
1~20 件を表示 / 全 11 件
彦根みやげ本陣
彦根の名物が勢ぞろい
城の台所をイメージし、彦根をはじめ滋賀の銘菓や地酒、民芸品などをそろえている。店内には地元産の素材を中心に使ったこだわりのプリン専門店「彦根イイプリン」もある。
![彦根みやげ本陣の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25011239_4028_1.jpg)
彦根みやげ本陣
- 住所
- 滋賀県彦根市佐和町1-8彦根キャッスル リゾート&スパ 1階
- 交通
- JR琵琶湖線彦根駅から徒歩8分
- 料金
- イイプリン=390円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~20:00、冬期は~19:00
黒壁五號館 黒壁AMISU
滋賀の人気食材がそろう
伊吹山の名水が育む米、琵琶湖の恵みを使う佃煮、日本最古の茶産地といわれる朝宮のお茶など、滋賀県産の食材がズラリ。生産者の顔が見える安心感あるものがそろうのもうれしい。
![黒壁五號館 黒壁AMISUの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010542_20210310-4.jpg)
![黒壁五號館 黒壁AMISUの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010542_00008.jpg)
黒壁五號館 黒壁AMISU
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町8-16
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩5分
- 料金
- かりんとう=356円/小あゆ木の芽煮=690円/朝宮煎茶=1080円/滋賀あられ=356円/百匠屋のコシヒカリ=486円(450g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、11~翌3月は~17:00
黒壁AMISU 4SEASON
滋賀県の工芸品は旅のみやげに最適
浜ちりめんを使った小物やお米のろうそくなど、主に工芸品や雑貨を取り扱う。滋賀県でホンモノのモノづくりをしている職人の技に焦点を当て、四季折々の日本の習慣や生活スタイルを見立てる。
黒壁AMISU 4SEASON
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町7-11
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩5分
- 料金
- 浜ちりめんを使った小物=1782円~/お米のろうそく=1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(11~翌3月は~17:00)
フレッシュハウス四季彩館
新鮮な農産物や湖魚加工品を販売。名物は「風車米」と風車味噌
その日の朝に収穫した野菜などを販売。近江米の「風車米」と、地元の米と大豆を使用した風車味噌が名物。ほかにも茶や惣菜などが並ぶ。鮒寿し、子鮎の醤油煮なども手作り。
![フレッシュハウス四季彩館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010478_3899_1.jpg)
![フレッシュハウス四季彩館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010478_3899_3.jpg)
フレッシュハウス四季彩館
- 住所
- 滋賀県高島市新旭町旭1丁目8-5
- 交通
- JR湖西線新旭駅からすぐ
- 料金
- ホウレンソウ=100円~/大根=100円~/ハクサイ=200円~/子鮎の醤油煮=500円~(100g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
からんころん
愛らしい和雑貨がいっぱい
和雑貨と和装小物の店。個性的な和雑貨と扇子、下駄、かんざしなど、センスのいい小物が手ごろな値段で手に入る。オリジナルの商品やちりめんの小物も充実している。
![からんころんの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25001304_1.jpg)
![からんころんの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25001304_3834_1.jpg)
からんころん
- 住所
- 滋賀県彦根市本町1丁目1-31
- 交通
- JR琵琶湖線彦根駅から徒歩15分
- 料金
- 正絹古布ブローチ=1100円/七転八起だるま=315円/お地蔵さん=1300円/和小物=350円~/のれん=1600円~/藍染め商品=500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
八日市やさい村
生産者の顔が見える安心の野菜
八日市産の野菜を中心に販売。生産者名入りのラベルが付けられ、作り手の顔が見えるので安心。採れたてで色鮮やかな野菜が豊富にそろう。水・土曜は地元野菜を使った加工品の販売あり。
八日市やさい村
- 住所
- 滋賀県東近江市八日市緑町27-17
- 交通
- 名神高速道路八日市ICから国道421号、一般道、県道216号を東近江警察署前方面へ車で3km
- 料金
- 時価
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~14:00
うかわファームマート
地元産の新鮮野菜と加工品
三角屋根のユニークな建物内に、新鮮な野菜が並ぶ木製の陳列棚がある。生産者の名前と顔写真、メッセージが書かれたプレートが掲示され、生産者の顔が見える店として人気がある。
![うかわファームマートの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010476_1540_1.jpg)
![うかわファームマートの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010476_3252_1.jpg)
うかわファームマート
- 住所
- 滋賀県高島市鵜川817-1
- 交通
- JR湖西線近江高島駅からタクシーで10分
- 料金
- 生鮮野菜=時価/花=200円~/惣菜・佃煮・寿司弁当=300円~/クラフト作品=200円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、11~4月は9:30~16:00
石寺楽市
地元産の新鮮野菜をみやげに
観音寺山の麓に広がる石寺は楽市発祥の地と伝わるところ。そのことにちなんだ物産館で、地元産の朝採り野菜のほか、野菜を使った菓子「まるごと彩菜」などを販売している。
![石寺楽市の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25001082_1179_2.jpg)
石寺楽市
- 住所
- 滋賀県近江八幡市安土町石寺2050-1
- 交通
- JR琵琶湖線安土駅からタクシーで10分
- 料金
- 朝採り野菜=各100円~/
- 営業期間
- 3月上旬~12月下旬
- 営業時間
- 8:00~15:00
特産品販売所・お食事処 奥びわ湖水の駅
特産品がそろうドライブインへ
西浅井地域の人たちが持ち寄った地元特産品のみを販売している特産品販売所。季節の野菜や花や湖魚を販売しているほか、食事処では名物の鴨そばや鮒寿し茶漬けセット、珍しい猪コロッケが味わえる。
![特産品販売所・お食事処 奥びわ湖水の駅の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010124_20220921-1.jpg)
![特産品販売所・お食事処 奥びわ湖水の駅の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010124_20220921-2.jpg)
特産品販売所・お食事処 奥びわ湖水の駅
- 住所
- 滋賀県長浜市西浅井町塩津浜1765
- 交通
- JR北陸本線近江塩津駅から湖国バス木ノ本駅行きで5分、道の駅あぢかまの里下車すぐ
- 料金
- 野菜=100円~/ししコロッケ=130円/やきもち=100円/ごパン=130円~/大アユ=600円~/丸子焼=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、土・日曜、祝日は~18:00(時期により異なる)