尾鷲・熊野 x 神社(稲荷・権現)
尾鷲・熊野のおすすめの神社(稲荷・権現)スポット
尾鷲・熊野のおすすめの神社(稲荷・権現)ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。神々が眠る日本最古の神社「花の窟神社」、火の神、カグツチノミコトが産まれた場所「産田神社」、坂上田村麻呂が建立した社「大馬神社」など情報満載。
- スポット:5 件
- 記事:2 件
尾鷲・熊野のおすすめエリア
尾鷲・熊野の新着記事
尾鷲・熊野のおすすめの神社(稲荷・権現)スポット
1~20 件を表示 / 全 5 件
花の窟神社
神々が眠る日本最古の神社
『日本書紀』に登場する伊弉冉尊(いざなみのみこと)の墓所で、国生・神生み神話の舞台。ご神体は高さ45mの巨岩で、境内には子供の軻遇突智尊(かぐつちののみこと)の墓所もある。古代から続く「お綱かけ神事」は古式ゆかしい祭り。
産田神社
火の神、カグツチノミコトが産まれた場所
イザナミノミコトがカグツチノカミを産んだとされる古社。安産、子授けの神として崇敬を集め、毎年1月10日の大祭には安産と子育てを願ってホウハンという骨付きサンマが供される。
大馬神社
坂上田村麻呂が建立した社
熊野市郊外にある古社。境内は熊野杉に覆われうっそうとし、大馬清滝が流れ落ちる。平安時代の征夷大将軍・坂上田村麻呂の霊が大きな馬に乗って現れたことから、大馬神社といわれている。
飛鳥神社
海辺にこんもりと巨木の森
賀田湾の入り江にある1000年以上の歴史をもつ古社。神社境内にはクスノキやスギの巨木が立ち、シマクロキなど亜熱帯性と温帯性の植物が混生している。樹叢は県の天然記念物。
尾鷲神社
尾鷲ヤーヤ祭りで知られる
鳥居横に推定樹齢1000年以上の大きな楠がそびえる。須佐之男命(すさのおのみこと)を祀り、神社の神宝「獅子頭」は、毎年2月1~5日に行なわれる尾鷲ヤーヤ祭りに出御。