津・鈴鹿 x 神社(稲荷・権現)
津・鈴鹿のおすすめの神社(稲荷・権現)スポット
津・鈴鹿のおすすめの神社(稲荷・権現)ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。梅の見頃は3月初旬。約350本が美しい花を咲かせ、賑わう「結城神社」、室町期の名園を散策「北畠神社」、みちびきの神様、猿田彦大神の総本宮「椿大神社」など情報満載。
- スポット:4 件
- 記事:2 件
津・鈴鹿のおすすめエリア
津・鈴鹿の新着記事
津・鈴鹿のおすすめの神社(稲荷・権現)スポット
1~20 件を表示 / 全 4 件
結城神社
梅の見頃は3月初旬。約350本が美しい花を咲かせ、賑わう
しだれ梅の名所として名高く、紅白、一重、八重といろいろな種類の梅、約350本がシーズンには美しい花を咲かせる。結城神社の梅は3月初旬が見頃で大勢の人で賑わう。
結城神社
- 住所
- 三重県津市藤方2341
- 交通
- JR津駅から三重交通米行きバスで15分、結城神社前下車すぐ
- 料金
- 拝観料=無料/社宝館=100円/神苑梅園拝観料=大人500円、小人200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門)
北畠神社
室町期の名園を散策
奈良県との県境近く、伊勢国司北畠顕能を祀る神社で霧山城ふもとに建つ。境内の大木と社殿の鮮やかな朱色は美しく、心が癒される。隣接する北畠氏館跡庭園も必見。
![北畠神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24011145_3360_1.jpg)
![北畠神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24011145_3360_2.jpg)
北畠神社
- 住所
- 三重県津市美杉町上多気1148
- 交通
- JR名松線伊勢奥津駅からタクシーで10分
- 料金
- 北畠氏館跡庭園入園料=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、北畠氏館跡庭園は8:30~17:00(閉館)
椿大神社
みちびきの神様、猿田彦大神の総本宮
天孫降臨の折に神々の道案内を行い、無事地上へと導いた猿田彦大神の総本宮。猿田彦の妻神で芸能の神であるアメノウズメを祀る別宮や、松下幸之助氏寄進の茶室などがある。
![椿大神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000081_3360_1.jpg)
![椿大神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000081_3476_1.jpg)
椿大神社
- 住所
- 三重県鈴鹿市山本町1871
- 交通
- JR関西本線加佐登駅から鈴鹿市コミュニティバス椿方面行きで40分、椿大神社下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 夜明け~日没まで
射山神社
温泉街の中心にある縁結びのパワースポット
榊原温泉の中心にある神社。祭神は出雲の縁結びの神として知られている大己貴命で、境内に祀られる石像が手に持つ「恋こ槌」に触れて願い事をすれば恋愛運がアップするといわれている。
![射山神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24011501_4028_1.jpg)