条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x グルメ > 東海・北陸 x グルメ > 伊勢志摩・三重 x グルメ > 桑名・四日市 x グルメ
桑名・四日市 x グルメ
桑名・四日市のおすすめのグルメポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。多度大社の南鳥居近くにあるうなぎ料理店「だるまうなぎ 多度本店」、選べるパスタランチはピッツァが食べ放題「ピッツェリア パラディーゾ」、志摩から届く天然魚「生簀料理 魚の蔵」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 20 件
多度大社の参道に建つうなぎ料理の店。国産のうなぎを使い、備長炭でじっくりと香ばしく焼き上げる。
にぎやかな雰囲気のイタリア料理店。地元のハム職人が作ったベーコンを使う王様のカルボナーラや、紋甲イカを使う名物・イカ墨のスパゲッティ、石窯で焼いた薄焼きピッツァが人気。
湯の山温泉 旅館寿亭
湯の山温泉 鹿の湯ホテル
湯の山温泉 三峯園
都ホテル 四日市(旧:四日市都ホテル)
湯の山温泉 ホテル湯の本
季の邸 鍋田川
湯の山温泉 彩向陽(いろどりこうよう)
ホテル ルートイン南四日市
ホテルルートイン四日市
南伊勢町の漁師から活魚を仕入れ、注文ごとに店先の水槽から取り出して調理する。名物は活アオリイカ造りで、身が透き通っているのが新鮮な証。甘い身に辛いソースが合う。
漁業に関する展示もある「はまぐりプラザ」の食堂で、桑名の天然ハマグリを自分で焼いて食べられるのが人気。この土地ならではの、獲れたてで新鮮なハマグリを味わおう。
七里の渡の近くにある洋食店。ハマグリを洋風焼きハマグリやグラタン、チャウダー、フライなど、洋食のレシピでアレンジしている。全5品をコース仕立てにした「蛤セット」がおすすめ。
オープンキッチンが臨場感たっぷりのパティスリー。施設内の農園で収穫したイチゴを使うスイーツなど逸品揃い。店内のカフェで堪能することもできる。
茶の湯が盛んな城下町・桑名にあり、季節感を盛り込んだ美しい和菓子には100年の伝統が感じられる。ティールームでは菓子を抹茶とともに楽しめる。
江戸期からのれんを掲げる老舗。桑名のハマグリを使う「蛤づくし」は刺身や治部煮、わさび漬け、磯辺揚げ、雑炊などからなる。とくに焼きハマグリは本場ならではの味わいだ。
「北欧の女の子のおうち」をイメージテーマにした店内では、アンティーク雑貨や北欧雑貨も販売。森の中のテラス席からは牧歌的な田園風景を見渡し、四季折々に気持ちのいい時間が過ごせる。
春は山野草、夏はハマグリ、秋は自然薯、冬はイノシシなど、この地ならではの季節料理が味わえる。多度のきれいな水で育つ鯉も一年中食べられる。ハマグリ料理は4月中旬~9月下旬の限定だ。
昔からこの地で食べられてきた自然薯を使ったとろろ料理の店。ウナギのかば焼きに似せた長焼とろろや自然薯そば、自然薯豆腐、とろろめしなどが付いたとろろ御膳が名物だ。
名古屋で本格的な料理を提供してきたシェフが、いなべ市で開いた店。年間約60種の無農薬野菜を栽培し朝採りの野菜を使った料理やセモリナ粉、国産小麦粉を使った生パスタが楽しめる。
ロース肉の霜降り部分を使ったとんてきは、やわらかく焼き上げた上品な味わい。ウスターソースをベースに創業以来注ぎ足したソースが味の決め手となっている。
店の看板料理「とんてき」が、近年四日市名物としてクローズアップ。その巨大な厚切り肉のステーキは、野球のグローブの形に似ていることから「グローブ」の名でも親しまれている。
人気のトンテキは厳選したやわらかな豚肩ロースを高温で蒸し焼きにし、特製ソースでからめて肉汁やにんにくの風味を封じ込めて焼き上げた一品。ソースは千切りキャベツにからめると相性抜群。
桑名名物の焼き蛤をフルコースで賞味できる。情緒たっぷりの座敷でもてなすこの店は、代々桑名藩御用達の網元だったという老舗だ。料理はコースのみで予約が必要。
住宅地のはずれに隠れ家的にたたずむフレンチレストランで、店の前には野菜やハーブ類が育つ小さな自家菜園がある。料理は奇をてらわないオーソドックスなフレンチだ。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション