エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x イベント > 東海・北陸 x イベント > 伊勢志摩・三重 x イベント > 伊勢志摩 x イベント > 伊勢・二見浦 x イベント

伊勢・二見浦 x イベント

伊勢・二見浦のおすすめのイベントスポット

伊勢・二見浦のおすすめのイベントポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。夫婦岩を結ぶ大注連縄を付け替える恒例行事「夫婦岩 大注連縄張神事」、若水を汲み、神饌をお供えする、伊勢神宮で元日に行われる神事「歳旦祭」、一年の無事を感謝し新年の無事を祈願する年末年始の祭事「年越し参り」など情報満載。

  • スポット:15 件
  • 記事:1 件

伊勢・二見浦のおすすめエリア

1 / 1

エリア・ジャンル・条件でさがす

伊勢・二見浦のおすすめのイベントスポット

1~20 件を表示 / 全 15 件

夫婦岩 大注連縄張神事

夫婦岩を結ぶ大注連縄を付け替える恒例行事

年3回おこなわれる恒例行事。夫婦岩を結ぶ大注連縄を新たに付け替える。大縄を張り替える様子は見ごたえ十分。付け替えが終わると、餅まきも行われる。

夫婦岩 大注連縄張神事

住所
三重県伊勢市二見町江二見興玉神社周辺
交通
JR参宮線二見浦駅から徒歩15分(二見興玉神社)
料金
無料
営業期間
5月5日、9月5日、12月中旬の土曜
営業時間
10:00~

歳旦祭

若水を汲み、神饌をお供えする、伊勢神宮で元日に行われる神事

元日に伊勢神宮の内宮・外宮で行われる新年を寿ぐ神事。若水を汲み、神饌をお供えする。前日の大晦日には大祓が行われ、身も心も清らかに歳旦祭を迎える。

歳旦祭の画像 1枚目

歳旦祭

住所
三重県伊勢市宇治館町伊勢神宮(内宮・外宮)
交通
近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで16分、終点下車すぐ(内宮)、近鉄山田線伊勢市駅から徒歩5分(外宮)
料金
要問合せ
営業期間
1月1日
営業時間
4:00~(外宮)、7:00~(内宮)
伊勢・二見浦の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

上質の美味とおもてなし。オーシャンビューの宿 旅荘 海の蝶

伊勢・二見
伊勢随一の海を見渡す絶景温泉露天風呂は格別♪美しい海と自然の佇まいを大切にしたひとクラス上の空間。
4.46
[最安料金]13,860円〜

ジャズが流れる海辺のお宿 浜千代館

伊勢・二見
日本の渚百選「二見浦」が目の前に広がる伊勢志摩の海辺のお宿。伊勢神宮参りのお泊りに。
4.12
[最安料金]10,450円〜

いにしえの宿 伊久(共立リゾート)

伊勢・二見
内宮までゆっくり歩いて15分の全室露天風呂付のお宿
4.37
[最安料金]19,800円〜

伊勢に佇む 王朝浪漫の夢見宿 斎王の宮

伊勢・二見
「斎王」の王朝文化をテーマにした記念日の宿。伊勢の高級食材を贅沢にご堪能ください。
4.66
[最安料金]19,950円〜

三交イン伊勢市駅前「本館」〜四季乃湯〜・「別館」Grande

伊勢・二見
朝食バイキングでは伊勢うどんなどのご当地メニューあり!
4.27
[最安料金]5,500円〜

伊勢パールピアホテル

伊勢・二見
【伊勢市駅北口★徒歩2分】駐車場無料! 和食レストラン、大浴場、サウナあり
4.51
[最安料金]5,600円〜

コンフォートホテルERA伊勢(2025年1月30日リブランド)

伊勢・二見
伊勢市駅徒歩約3分◆伊勢神宮外宮徒歩圏内◆地域を体感できるカフェ◆野菜やフルーツ充実の朝食ビュッフェ
4.43
[最安料金]5,700円〜

伊勢かぐらばリゾート 千の杜

伊勢・二見
24年12月全面改装の大浴場は床全面をすべりづらい畳敷きにしておりお子様・シニアのご利用も安心です。
4.27
[最安料金]8,400円〜

ホテルルートイン伊勢

伊勢・二見
伊勢神宮外宮まで車で10分。コンビニ徒歩1分!男女別大浴場有り。無料平面駐車場。朝食も無料です!
4.25
[最安料金]6,450円〜
もっと見る

無数にある格安航空券をすばやく一括検索

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

年越し参り

一年の無事を感謝し新年の無事を祈願する年末年始の祭事

伊勢神宮内宮・外宮で、一年の無事を感謝し、また新年の無事を祈願する。大晦日から元旦にかけて、両宮の神域では大小のかがり火が焚かれ、神楽殿では神楽が奉納される。

年越し参り

住所
三重県伊勢市宇治館町伊勢神宮(内宮・外宮)
交通
近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで16分、終点下車すぐ(内宮)、近鉄山田線伊勢市駅から徒歩5分(外宮)

内宮・朔日参り

毎月一日にお参りする風習。おかげ横丁では大勢の人で賑わう

毎月一日に内宮へお参りする地元の風習が「朔日参り」。門前町のおかげ横丁ではこれに合わせ朔日餅、朔日朝市、朔日がゆなどのイベントが行われ、大勢の人で賑わう。

内宮・朔日参りの画像 1枚目

内宮・朔日参り

住所
三重県伊勢市宇治伊勢神宮内宮、宇治中之切町 赤福本店
交通
近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで16分、終点下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
毎月1日
営業時間
朔日餅販売は4:45~、朝市は4:00~8:00

秋の神楽祭

内宮と外宮の神楽殿で秋分の日をはさみ3日間神楽が奉納される

伊勢神宮の祭。9月の秋分の日をはさんだ3日間、内宮と外宮の神楽殿で神楽が奉納される。公開舞楽は内宮の神苑(雨天の場合は参集殿納舞台)で行われる。

秋の神楽祭の画像 1枚目

秋の神楽祭

住所
三重県伊勢市宇治館町1伊勢神宮・内宮
交通
近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで16分、終点下車すぐ(内宮)、近鉄山田線伊勢市駅から徒歩5分(外宮)
料金
要問合せ
営業期間
秋分の日を含む前後3日間
営業時間
公開舞楽11:00~、14:00~(雨天の場合は11:00~のみ)

二見大祭 しめなわ曳

大注連縄が境内に入る頃、海上で打ち上げられる花火を楽しむ

猿田彦大神の霊石・興玉神石を遥拝する神社で開催される例祭。夕方からしめなわ曳が行われ、大注連縄が境内に入る頃、海上では花火が打ち上げられる。

二見大祭 しめなわ曳の画像 1枚目

二見大祭 しめなわ曳

住所
三重県伊勢市二見町江575二見興玉神社
交通
JR参宮線二見浦駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
7月14日
営業時間
18:00~21:00

新嘗祭

宮中での大儀に伴い、勅使を受け儀式が執り行われる

天皇が宮中で天照大神をはじめ諸神に新穀をお供えする大儀に関連し行われる祭事。天皇が勅使を遣わし奉幣が行われ、これに先立ち内宮・外宮の両正宮で大御饌祭が行われる。

新嘗祭

住所
三重県伊勢市伊勢神宮内宮・外宮
交通
近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで16分、終点下車すぐ(内宮)、近鉄山田線伊勢市駅から徒歩5分(外宮)
料金
要問合せ
営業期間
11月23日
営業時間
7:00~8:30(外宮)、11:00~15:00(内宮)

伊勢神宮奉納全国花火大会

花火の安全祈願。選抜された花火師の花火が堪能できる

日本の三大競技花火大会の一つの花火大会。その年の花火の安全を伊勢神宮に祈願するところから始まる。全国から選抜された花火師たちによる珠玉の花火が堪能できる。

伊勢神宮奉納全国花火大会の画像 1枚目

伊勢神宮奉納全国花火大会

住所
三重県伊勢市中島宮川河畔
交通
近鉄山田線伊勢市駅または近鉄山田線宇治山田駅から臨時バスで10分
料金
要問合せ
営業期間
7月中旬の土曜
営業時間
19:20~21:00

御田祭

神田での田植えや踊りが奉納される。伊勢の猿田彦神社の神事

伊勢の猿田彦神社で行われる神事。田楽に合わせて神田で田植えが行われたあと、「団扇角力」や「豊年踊り」が奉納される。境内では青空市も開催され、多くの人で賑わう。

御田祭

住所
三重県伊勢市宇治浦田2丁目1-10猿田彦神社
交通
近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで14分、猿田彦神社前下車すぐ

斎王まつり

伊勢への群行を再現。地元特産品の販売やアトラクションもある

斎王が伊勢に群行された様子を再現する、雅やかな「斎王群行」をメインに、地元特産品の販売、アトラクションなどを開催する。

斎王まつりの画像 1枚目

斎王まつり

住所
三重県多気郡明和町斎宮歴史博物館ほか
交通
近鉄山田線斎宮駅から徒歩10分(斎宮歴史博物館)
料金
要問合せ
営業期間
6月上旬の土~日曜
営業時間
斎王群行(日曜)は12:15~15:00

神恩太鼓

和太鼓の迫力ある演奏に目が離せない

おかげ横丁の誕生とともに結成された太鼓チーム。土・日曜、祝日におかげ横丁の中心地付近にある太鼓櫓で太鼓の演奏を披露する。

神恩太鼓の画像 1枚目

神恩太鼓

住所
三重県伊勢市宇治中之切町おかげ横丁太鼓櫓
交通
近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで15分、神宮会館前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
要問合せ

月次祭

年2回行われ、神嘗祭とあわせて三節祭と呼ばれる重要な祭祀

伊勢神宮の祭の一つで、6月と12月に行われる。10月の神嘗祭とあわせて三節祭と呼ばれ、最も古い由緒をもつ。三節祭は別宮以下諸宮社、125社のそれぞれで行われる。

月次祭

住所
三重県伊勢市伊勢神宮内宮・外宮
交通
近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで16分、終点下車すぐ(内宮)、近鉄山田線伊勢市駅から徒歩5分(外宮)
料金
要問合せ
営業期間
6月15~25日、12月15~25日
営業時間
由貴夕大御饌の儀は10:00~(外宮は15日、内宮は16日)、2:00~(外宮は16日、内宮は17日)、奉幣の儀は12:00~(外宮は16日、内宮は17日)

春の神楽祭

特設舞台では、大太鼓を左右に並べ舞楽を披露。イベントも満載

伊勢神宮の祭。2つの大太鼓が左右に並ぶ特設舞台で、古式ゆかしい舞楽を披露する。平安時代から連綿と受け継がれる舞は必見。野点席などイベントも満載。

春の神楽祭の画像 1枚目

春の神楽祭

住所
三重県伊勢市宇治館町1伊勢神宮・内宮
交通
近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで16分、終点下車すぐ(内宮)、近鉄山田線伊勢市駅から徒歩5分(外宮)
料金
要問合せ
営業期間
4月28~30日
営業時間
公開舞楽11:00~、14:00~(雨天の場合は11:00~のみ)

来る福招き猫まつり

全国から招き猫約3万体が大集合

風情ある建物が軒を連ねるおかげ横丁で「招き猫の日」9月29日に合わせ行われる福いっぱいの催し。縁起物として親しまれている招き猫約3万体が全国から大集合する。

来る福招き猫まつりの画像 1枚目
来る福招き猫まつりの画像 2枚目

来る福招き猫まつり

住所
三重県伊勢市宇治中之切町おかげ横丁
交通
近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで15分、神宮会館前下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
9月下旬
営業時間
10:00~17:00(イベントにより異なる)

神嘗祭

その年に実った新穀を天照大神に奉納する重要な祭祀

その年の新穀を天照大神に捧げる重要な祭事で、6月と12月の月次祭とともに三節祭と呼ばれている。伊勢神宮では「神嘗正月」の言葉もあり、祭器具など一切が新調される。

神嘗祭

住所
三重県伊勢市伊勢神宮(内宮・外宮)
交通
近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで16分、終点下車すぐ(内宮)、近鉄山田線伊勢市駅から徒歩5分(外宮)
料金
要問合せ
営業期間
10月中旬
営業時間
奉幣12:00~

まっぷる伊勢志摩’26

まっぷる伊勢志摩’26

伊勢神宮、おはらい町・おかげ横丁、地元の絶品グルメに人気おでかけスポットまで、伊勢志摩の魅力満載の観光ガイドブック最新版。

まっぷる三重 伊勢志摩・熊野・ナガシマリゾート

まっぷる三重 伊勢志摩・熊野・ナガシマリゾート

聖地・伊勢神宮や三重ならではの海絶景、ナガシマリゾート、志摩スペイン村、鳥羽水族館など週末おでかけの観光情報が盛りだくさん!

まっぷる南紀 白浜・熊野古道・伊勢志摩

まっぷる南紀 白浜・熊野古道・伊勢志摩

パンダで人気のアドベンチャーワールドや白浜、一度はお参りしたい伊勢神宮、世界遺産の熊野古道・高野山など大特集!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅