伊勢志摩・三重 x 滝
伊勢志摩・三重のおすすめの滝スポット
伊勢志摩・三重のおすすめの滝ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。上流には泊観音があり、観音滝とも呼ばれる。手軽な飛沫浴に最適「清滝」、落差50mの滝「蒼滝」、雄滝と雌滝からなる、信仰の対象ともされてきた滝「笠木不動滝」など情報満載。
- スポット:9 件
- 記事:4 件
伊勢志摩・三重のおすすめエリア
伊勢志摩・三重の新着記事
伊勢志摩・三重のおすすめの滝スポット
1~20 件を表示 / 全 9 件
清滝
上流には泊観音があり、観音滝とも呼ばれる。手軽な飛沫浴に最適
国道42号沿いの滝で、熊野から尾鷲に向かうと真っ正面に見える。車を停めるスペースもあるので手軽な飛沫浴に最適。滝の上流には泊観音があるので観音滝とも呼ばれる。
![清滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010402_1497_1.jpg)
![清滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010402_1497_2.jpg)
蒼滝
落差50mの滝
三滝川の源にある滝で、落差50m、幅10m。瀑布を受ける滝壺からは細かな霧が舞い上がり、真夏でもひんやり。東海自然歩道の要衝で、滝の近くには茶店もある。
蒼滝
- 住所
- 三重県三重郡菰野町菰野
- 交通
- 近鉄湯の山線湯の山温泉駅から三重交通湯の山温泉行きバス行きで7分、蒼滝口下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
笠木不動滝
雄滝と雌滝からなる、信仰の対象ともされてきた滝
落差40mの雄滝と30mの雌滝からなる紀勢地区の滝。古くから不動尊として信仰を集め、雨乞いや修験霊場としてもにぎわった。滝に至る渓谷も美しく、茶屋も整備されている。
雨滝
巨大なアメノウオ伝説が残る豪快な滝。道路沿いに展望所がある
熊野市と和歌山県北山村を結ぶ、県道52号沿いの道から見える滝。道路沿いに展望所があり、渓谷をのぞきこむと豪快な滝が見られる。巨大なアメノウオ伝説が残る。
![雨滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010406_1497_1.jpg)
五郷十二滝
大小数十の滝が連なる。自然林の中を流れ落ちる滝は清々しい
熊野市と和歌山県北山村の県境近くの北又川に架かる滝で、大小数十の滝が連なっている。落差の大きい滝は少ないが、手つかずの自然林の中を流れ落ちる滝は清々しい。
![五郷十二滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010420_1497_1.jpg)
![五郷十二滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010420_1497_2.jpg)
七ツ釜滝
落差80mに7つの滝が連続する地域でも有数の名瀑
節理(岩石の割れ目)に沿って形成された7つの滝と滝壷が連続する七ツ釜滝。三重県大杉渓谷の数ある滝の中でももっとも美しいといわれる落差80mは絶景。日本の滝100選にも選ばれている。
![七ツ釜滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010408_3075_1.jpg)
七ツ釜滝
- 住所
- 三重県多気郡大台町大杉
- 交通
- JR紀勢本線三瀬谷駅からエスパール交通道の駅奥伊勢おおだい登山バスで1時間30分、終点下車すぐ(登山口まで、バスは予約制)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 情報なし
赤目四十八滝
大自然に囲まれたトレッキングスポット
約4kmにわたってさまざまな表情の滝が続く赤目四十八滝。信仰の対象でもあり、ここへの参拝は「滝参り」と呼ばれる。渓流沿いの遊歩道を歩けば、心も体もリフレッシュ。
![赤目四十八滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000207_4024_11.jpg)
![赤目四十八滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000207_00009.jpg)
赤目四十八滝
- 住所
- 三重県名張市三重県名張市赤目町長坂861‐1
- 交通
- 近鉄大阪線赤目口駅から三重交通赤目滝行きバスで10分、終点下車すぐ
- 料金
- 入山料(日本サンショウウオセンター入場料込)=大人500円、小・中学生250円
- 営業期間
- 通年※悪天候の場合はクローズ
- 営業時間
- 8:30~17:00
ガンガラ滝
落差があまりない滝。石伝いに川を渡ったり、川原歩きが楽しめる
御浜町と北山村を結ぶ県道52号から、妙見川沿いに30分ほど歩いたところにある滝。滝の落差はあまりないが、石伝いに川を渡ったりして広々とした川原歩きが楽しめる。
![ガンガラ滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010405_1497_1.jpg)
大馬の清滝
一枚岩の上を滝が一気に流れ落ちる。神々しい雰囲気の滝
熊野市を流れる井戸川の上流、大馬の里にある大馬神社境内にある滝。落差10mほどの下に20mの一枚岩があり、その上を滝が一気に流れ落ちる。神々しい雰囲気の滝だ。
![大馬の清滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010404_1497_1.jpg)