福地温泉 x 日帰り温泉・入浴施設
福地温泉のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット
福地温泉のおすすめの日帰り温泉・入浴施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。平家の落武者伝説が残る落ち着いたムード漂う山あいの湯の里「福地温泉」、緑色の「うぐいすの湯」や本物の車両を使うカラオケ列車が珍しい「奥飛騨ガーデンホテル焼岳(日帰り入浴)」、築約300年の古民家で足湯を堪能「福地温泉 舎湯」など情報満載。
- スポット:5 件
- 記事:3 件
福地温泉の新着記事
福地温泉のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット
1~20 件を表示 / 全 5 件
福地温泉
平家の落武者伝説が残る落ち着いたムード漂う山あいの湯の里
平家の落武者が隠れ住んだと伝えられる福地の里に湧く湯は、平安時代に村上天皇が療養に訪れたとも伝えられ、天皇泉と称される。風情を感じさせる民芸調の飛騨造りの和風宿が並び、人気が高い。
![福地温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001669_00000.jpg)
![福地温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001669_00001.jpg)
福地温泉
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間10分、福地温泉上下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
奥飛騨ガーデンホテル焼岳(日帰り入浴)
緑色の「うぐいすの湯」や本物の車両を使うカラオケ列車が珍しい
国内唯一の超深層水温泉「うぐいす湯」があることで名高く、洞窟風に造られた露天風呂が好評だ。本物のディーゼルカーを使う「カラオケ列車」もユニーク。
![奥飛騨ガーデンホテル焼岳(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010623_1718_1.jpg)
![奥飛騨ガーデンホテル焼岳(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010623_1484_3.jpg)
奥飛騨ガーデンホテル焼岳(日帰り入浴)
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根2498-1
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間8分、ホテル焼岳下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人・小人(4歳~小学生)700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~21:00(閉館22:00)
福地温泉 舎湯
築約300年の古民家で足湯を堪能
築300年の民家を移築した福地温泉にある足湯。土間を上がると囲炉裏を据えた広間があり、その奥に外を眺めながらくつろげる足湯がある。福地温泉宿泊者のみ利用できる。
![福地温泉 舎湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010811_1676_1.jpg)
福地温泉 舎湯
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス福地温泉経由新穂高ロープウェイ行きで1時間10分、福地ゆりみ坂下車、徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~21:30(閉館)
昔ばなしの里 石動の湯
郷愁そそるくつろぎの湯
福地温泉唯一の共同浴場。男女それぞれに内湯と露天風呂を備えている。湯上りには、囲炉裏端でもっちりした食感が評判の五平餅もぜひ味わいたい。
![昔ばなしの里 石動の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21012118_3462_1.jpg)
![昔ばなしの里 石動の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21012118_3290_3.jpg)
昔ばなしの里 石動の湯
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地110
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間10分、福地温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~16:00