条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
栃尾温泉
ガイドブック編集部が厳選した栃尾温泉のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。川沿いの開放感抜群の湯でくつろぐ「荒神の湯」、奥飛騨名物の香り豊かな山椒「飛騨山椒」、温泉熱を使った南国フルーツ園「エヌ・ラボ」など情報満載。
のんびりムードが好評、奥飛騨温泉郷のひとつ
蒲田川と平湯川が合流する地点にある温泉地で、比較的小規模の旅館や民宿が多い。奥飛騨温泉郷のなかではもっとも生活感のあるのんびりした雰囲気が漂っており、渓流釣り師に人気が高い。神岡方面からは温泉郷の入口にあたり、温泉郷のどのエリアへも気軽に足を運べる。宝橋の上流部には、目の前に川を望む共同露天風呂「荒神の湯」がある。下流部にある「道の駅奥飛騨温泉郷上宝」にも立ち寄ってみたい。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 15 件
蒲田川の河原にある栃尾温泉の共同露天風呂。渓流の瀬音と雄大な山々を眺めながら爽快な湯あみが楽しめる。湯船は男女別で脱衣所もあるが、対岸からは丸見えなのでとくに女性は注意。
奥飛騨の厳選した山椒を使用していて風味が良く、様々な料理に合う。古くは将軍家への献上品として珍重された。
奥飛騨温泉郷にある栃尾温泉の温泉熱を利用して南国の果物ドラゴンフルーツを栽培。ハウス内の見学は要予約。
道の駅奥飛騨温泉郷上宝の中にあり、奥飛騨の田舎料理が味わえる。山菜うどん、そばなどの軽食のほかに、いろり端では焼きたてのイワナを食べることができる。
登山者の安全祈願と観光シーズンの訪れを祝い、「播隆上人」を讃えて行われる開山祭。鶏芸やへんべとりといった郷土芸能も奉納される。
飛騨牛のせいろ蒸しなど、飛騨牛を使用した郷土料理が楽しめる和風旅館。すべての客室に温泉を引いた露天風呂を備えており、ほかを気にせず湯三昧できる。
高原川沿い、奥飛騨の玄関口にあるオートキャンプ場。温泉露天風呂をはじめ、給湯器付きの炊事場やランドリーなど場内の設備は充実していて、長期滞在にもおすすめ。夏期限定の子ども用水遊び場もある。
栃尾温泉の栃尾荘裏手にあるバナナ農園。日本初、かけ流しの温泉の湯気で育てたバナナの苗を販売。前日までに予約をすればハウスの案内もしてくれる。
清流高原川の最上流、焼岳を正面から一望できる和風の宿。単純温泉を引く風呂が評判で、館内には、木のぬくもりを感じられる喫茶ルームけやきもあり、旅情を盛り上げる。
駅内の物産館では、地元の名産品を販売している。高原川の河川敷には露天風呂のあるオートキャンプ場があるほか、付近には新穂高ロープウェイ、平湯大滝など観光名所が点在する。
奥飛騨温泉郷栃尾温泉にあり、24時間源泉かけ流しの温泉を楽しむことができる。飛騨牛の陶板焼きなど、飛騨名物の料理が付いて手ごろな価格で利用できる。
蒲田川と平湯川の合流地点にある。露天風呂「荒神の湯」がシンボル。全てが家庭的な雰囲気を大切にしている民宿で料金設定もリーズナブル。
ホタルの名所としても高い河川公園「時空の段丘たから流路工」にある足湯。石組みの円形湯床に東屋がついているので、雨の日でも利用が可能だ。感謝の気持ちを寸志箱に。
築200年の合掌造りの建物を利用した民宿。古い民家ならではの温もりある空間が魅力的だ。四季折々の北アルプスの自然美が満喫できる露天風呂、奥飛騨の郷土料理が好評。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション