トップ > 日本 x 祭り > 東海・北陸 x 祭り > 岐阜・飛騨 x 祭り > 飛騨・白川郷 x 祭り > 高山 x 祭り

高山 x 祭り

高山のおすすめの祭りスポット

高山のおすすめの祭りポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。市内各所で代々伝わるひな人形が展示される雅やかな祭り「飛騨高山雛まつり」、豪華絢爛。華麗なる時代絵巻3つのからくりは必見「春の高山祭」、氷点下の自然の中で開催される幻想的な祭り「氷点下の森 氷祭り」など情報満載。

  • スポット:4 件
  • 記事:4 件

高山のおすすめエリア

さんまち

飛騨の小京都、高山を代表する観光エリア

櫻山八幡宮

秋の高山祭の舞台となる古社と、伝統の朝市

高山のおすすめの祭りスポット

1~20 件を表示 / 全 4 件

飛騨高山雛まつり

市内各所で代々伝わるひな人形が展示される雅やかな祭り

春の訪れが遅い飛騨地方では、1ヶ月遅くひな祭りを行う。享保雛・古今雛など代々伝わる貴重なひな人形を市内の観光施設、飲食店などが展示する。ひな人形を見ながらの街散策も楽しい。

飛騨高山雛まつり

住所
岐阜県高山市市街中心部一円
交通
情報なし
料金
施設により異なる
営業期間
3月上旬~4月上旬
営業時間
施設により異なる

春の高山祭

豪華絢爛。華麗なる時代絵巻3つのからくりは必見

高山に春の訪れを告げる祭。神輿を中心とした祭行列が町を練り歩き、お旅所前では屋台3台がからくり奉納を披露。夜にはそれぞれ約100個の提灯を灯した屋台が町を巡る。

春の高山祭の画像 1枚目
春の高山祭の画像 2枚目

春の高山祭

住所
岐阜県高山市日枝神社周辺
交通
JR高山本線高山駅から徒歩20分(日枝神社)
料金
要問合せ
営業期間
4月14~15日
営業時間
屋台曳き揃え(14~15日)は9:30頃~16:00頃、からくり奉納(14日)は11:00~11:50頃、14:30~15:20頃、15日は10:00~10:50頃、14:00~14:50頃(要確認)

氷点下の森 氷祭り

氷点下の自然の中で開催される幻想的な祭り

御嶽山のふもとの秋神温泉で開催。夕暮れからは幻想的にライトアップ。獅子舞や太鼓、凍るシャボン玉、花火、バザーなども行われる。

氷点下の森 氷祭りの画像 1枚目

氷点下の森 氷祭り

住所
岐阜県高山市朝日町胡桃島秋神温泉地内
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス秋神温泉行きで1時間10分、終点下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
2月第2土曜
営業時間
16:00~21:00

飛騨総社例祭

約1000人の御神幸は圧巻。雨乞いの親子獅子舞は曲芸のよう

飛騨地方18社の総社、飛騨総社で行われる例祭で、約1000人の御神幸は圧巻。県指定文化財の神楽台や、肩車に逆立ちなど、曲芸のような雨乞いの親子獅子舞も必見。

飛騨総社例祭の画像 1枚目

飛騨総社例祭

住所
岐阜県高山市神田町2丁目114飛騨総社
交通
JR高山本線高山駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
5月4~5日
営業時間
要問合せ