西尾・佐久島 x イベント
西尾・佐久島のおすすめのイベントスポット
西尾・佐久島のおすすめのイベントポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。大提灯12張が境内を照らす。県の有形民俗資料文化財に指定「三河一色大提灯まつり」、豊作を願う奇祭。八幡社ではわら灰がまかれ、厄除けを祈願する「てんてこ祭」、西尾市の伝統行事。旅装束で大名行列が行われる「西尾祇園祭」など情報満載。
- スポット:3 件
- 記事:1 件
西尾・佐久島の新着記事
西尾・佐久島のおすすめのイベントスポット
1~20 件を表示 / 全 3 件
三河一色大提灯まつり
大提灯12張が境内を照らす。県の有形民俗資料文化財に指定
古式豊かな絵模様が浮かぶ、最大で長さ10m・直径5.6mの大提灯12張が境内を照らす。県の有形民俗資料文化財にも指定。26日早朝の勇壮な献燈準備も見ものだ。
![三河一色大提灯まつりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23000748_2881_1.jpg)
![三河一色大提灯まつりの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23000748_2881_2.jpg)
三河一色大提灯まつり
- 住所
- 愛知県西尾市一色町一色宮添129諏訪神社
- 交通
- 名鉄西尾線西尾駅から名鉄バス東部三河一色行きまたは一色さかな広場・佐久島行船のりば行きで18分、一色大宝橋下車、徒歩10分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 8月26~27日
- 営業時間
- 大提灯献燈準備は8:00~、献燈祭は19:00~、奉納神楽は15:00~、26日は20:00~、大提灯降納(27日)は17:00~
てんてこ祭
豊作を願う奇祭。八幡社ではわら灰がまかれ、厄除けを祈願する
1140年以上続く奇祭。豊作を願う赤い着物を着た厄男が腰に大根をつけ、太鼓に合わせて練り歩く。八幡社の境内では威勢よくわら灰がまかれ、厄除けを祈願する。