西尾・佐久島 x 寺院(観音・不動)
西尾・佐久島のおすすめの寺院(観音・不動)スポット
西尾・佐久島のおすすめの寺院(観音・不動)ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。弥陀堂は愛知県最古の仏教建築で国宝。阿弥陀如来像は重要文化財「金蓮寺」、聖一国師を招き創建した。吉良氏の菩提寺、三河の安国寺でもある「實相寺」、忠臣蔵で知られる吉良家の菩提寺。御影堂に文化財を所蔵している「華蔵寺」など情報満載。
- スポット:5 件
西尾・佐久島の新着記事
西尾・佐久島のおすすめの寺院(観音・不動)スポット
1~20 件を表示 / 全 5 件
金蓮寺
弥陀堂は愛知県最古の仏教建築で国宝。阿弥陀如来像は重要文化財
本堂横の弥陀堂は文治2(1186)年建立の愛知県最古の仏教建築で国宝。源頼朝の寄進と伝えられている。堂内の阿弥陀如来像は県の重要文化財。
實相寺
聖一国師を招き創建した。吉良氏の菩提寺、三河の安国寺でもある
文永8(1271)年京都東福寺より聖一国師を招いて創建された名刹。吉良氏の菩提寺、三河の安国寺でもあった。幾多の天災・戦火等を被りながら今なお多くの文化財が保存されている。
![實相寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013614_3290_1.jpg)
![實相寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013614_3290_2.jpg)
實相寺
- 住所
- 愛知県西尾市上町下屋敷15
- 交通
- 名鉄西尾線西尾駅から名鉄バス東部平坂・中畑循環線で7分、下町下車、徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門)
華蔵寺
忠臣蔵で知られる吉良家の菩提寺。御影堂に文化財を所蔵している
忠臣蔵でしられる吉良家の菩提寺。江戸時代中期に作庭された枯山水の庭園が美しい。また、御影堂には吉良家ゆかりの文化財を数多く所蔵している。
花中山峯岩寺紅樹院
茶どころ西尾の礎を築いた順導和尚のゆかり
茶どころ西尾の礎を築いたのは、紅樹院34世の順導和尚。1872(明治5)年ごろ栽培法を地域の人々に伝授し普及に努めた。その功績から、現在も茶祖としてあがめられている。