トップ > 日本 x 旧家 > 東海・北陸 x 旧家 > 名古屋・愛知 x 旧家 > 西三河 x 旧家

西三河 x 旧家

西三河のおすすめの旧家スポット

西三河のおすすめの旧家ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。旧岡崎藩主の末裔である本多忠次の住宅を復原「旧本多忠次邸」、大地主として栄えた糟谷家の屋敷。豪商の暮らしぶりがうかがえる「旧糟谷邸」、「」など情報満載。

  • スポット:2 件
  • 記事:1 件

西三河のおすすめエリア

岡崎

天下人・家康が生まれた街は八丁味噌の街でもあった

西三河のおすすめの旧家スポット

1~20 件を表示 / 全 2 件

旧本多忠次邸

旧岡崎藩主の末裔である本多忠次の住宅を復原

徳川四天王のひとり、本多忠勝を始祖とする旧岡崎藩主本多家の末裔である本多忠次の住宅を移築復原。昭和初期に建てられたスパニッシュ様式の建物と、家具や調度品の見学ができる。

旧本多忠次邸の画像 1枚目
旧本多忠次邸の画像 2枚目

旧本多忠次邸

住所
愛知県岡崎市欠町足延40-1
交通
名鉄名古屋本線東岡崎駅から名鉄バス東公園口方面行きで15分、東公園口下車、徒歩3分
料金
無料、企画展は別料金 (有料展開催期間中のみ障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

旧糟谷邸

大地主として栄えた糟谷家の屋敷。豪商の暮らしぶりがうかがえる

江戸時代、大地主として、また三河木綿江戸送りの総問屋として栄えた糟谷家の屋敷。敷地内には、主屋、長屋門、土蔵、屋敷神などが残る。豪商の暮らしぶりがうかがえる。

旧糟谷邸の画像 1枚目

旧糟谷邸

住所
愛知県西尾市吉良町荻原大道通18-1
交通
名鉄蒲郡線吉良吉田駅からタクシーで5分
料金
300円 (尾崎士郎記念館と共通、団体20名以上は250円、中学生以下は無料、障がい者手帳持参で本人のみ無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)