名古屋・瀬戸・犬山 x イベント
名古屋・瀬戸・犬山のおすすめのイベントスポット
名古屋・瀬戸・犬山のおすすめのイベントポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。最先端の現代美術を楽しもう「あいちトリエンナーレ」、豊作と災い除けを祈る祭り。千木は魔除けのご利益があるとされる「歩射神事」、へその緒の形をした飴は「カッチン玉」と呼ばれている「カッチン玉祭」など情報満載。
- スポット:62 件
- 記事:5 件
名古屋・瀬戸・犬山のおすすめエリア
名古屋・瀬戸・犬山の新着記事
名古屋・瀬戸・犬山のおすすめのイベントスポット
1~20 件を表示 / 全 62 件
あいちトリエンナーレ
最先端の現代美術を楽しもう
2010年を初回に3年ごとに定期開催する日本最大級の国際芸術祭。現代美術を軸に、舞踊やオペラなど舞台芸術も含めた多彩なアートが愛知芸術文化センターをはじめ名古屋の街中で繰り広げられる。
あいちトリエンナーレ
- 住所
- 愛知県名古屋市東区東桜1丁目13-2(愛知芸術文化センター)など市内各地
- 交通
- イベントにより異なる
- 料金
- イベントにより異なる
- 営業期間
- 8月中旬~10月下旬(3年ごと)
- 営業時間
- イベントにより異なる
歩射神事
豊作と災い除けを祈る祭り。千木は魔除けのご利益があるとされる
豊作と災い除けを祈る祭り。神楽殿前庭に設置された的に初立・中立・後立の各2人の神職がそれぞれ6本、計36本の矢を放つ。大的の千木は魔除けのご利益があるとされる。
![歩射神事の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23002971_1875_1.jpg)
歩射神事
- 住所
- 愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1熱田神宮本宮 神楽殿前庭
- 交通
- 名鉄名古屋本線神宮前駅から徒歩3分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 1月15日
- 営業時間
- 13:00~、奉告の儀は10:00~
カッチン玉祭
へその緒の形をした飴は「カッチン玉」と呼ばれている
「カッチン玉」と呼ばれるへその緒をかたどった飴が売り出され、安産・生育のご加護を得ようと多くの参拝者が訪れる。境内には100軒以上の露店が連なり賑わいを見せる。
![カッチン玉祭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23002973_2881_3.jpg)
![カッチン玉祭の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23002973_2881_2.jpg)
カッチン玉祭
- 住所
- 愛知県名古屋市東区矢田南1丁目6-37六所神社
- 交通
- 地下鉄ナゴヤドーム前矢田駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 2月26日
- 営業時間
- 9:00~17:30
世界コスプレサミット
世界のコスプレイヤーが名古屋に集結
日本のアニメとマンガを愛するコスプレイヤーが世界中から集結。メインイベントは「世界コスプレチャンピオンシップ」。各代表メンバーがコスプレ世界一を競う。
ツインアーチのメリークリスマス
テーマに合わせた幻想的なイルミネーションが園内を彩る
毎年ごとにテーマを決め、テーマにあわせた幻想的なイルミネーションが園内を彩りクリスマスムードいっぱい。展望階からのイルミネーションの眺めは息を飲む美しさだ。
![ツインアーチのメリークリスマスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23011339_1875_1.jpg)
ツインアーチのメリークリスマス
- 住所
- 愛知県一宮市光明寺浦崎21-3国営木曽三川公園138タワーパーク
- 交通
- JR東海道本線尾張一宮駅から名鉄バス一宮総合体育館行きで20分、138タワーパーク下車、徒歩5分
- 料金
- 入園料=無料/ (ツインアーチ138は大人500円、小人200円)
- 営業期間
- 11月中旬~12月25日
- 営業時間
- 17:00~21:00、期間中の土・日曜、祝日、12月の金曜、祝前日は~22:00
覚王山秋祭
参道ミュージアムの最終日に2日間行われ、多くの来場者で賑わう
「日泰寺」で知られる覚王山の毎年の恒例行事。参道ミュージアムの最終日に2日間行われ、その日限りのカフェや、参加型ワークショップ、フリーマーケットなどが行われる。
覚王山 春祭
個性的なショップとイベントが盛りだくさんな商店街の春の風物詩
覚王山周辺で個性的なフリーマーケット、ワークショップが出店される。ステージでは三味線、ジャンベなどのパフォーマンス、食べ物ブースでは多国籍料理を堪能できる。
![覚王山 春祭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23002569_1877_1.jpg)
御田神社御田植祭
五穀豊穣を御田神社で祈る、特殊神事
熱田神宮境内の御田神社で行われる五穀豊穣を祈る祭り。4人の巫女が早乙女に扮し、陪従(べいじゅう)の歌う田歌に合わせて舞う様子が美しい、古式ゆかしい特殊神事。
![御田神社御田植祭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23002990_1877_1.jpg)
御田神社御田植祭
- 住所
- 愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1熱田神宮
- 交通
- 名鉄名古屋本線神宮前駅から徒歩3分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 6月18日
- 営業時間
- 10:00~
尾張津島秋まつり
伝統祭り。はっぴ姿の子ども達による子ども獅子などが楽しめる
18世紀初頭に始まった伝統の祭り。初日ははっぴ姿の子供たちによる子供獅子が、2日目は16台の豪華な山車と4台の石採祭車が町を練り歩く。美しく盛大な様子は見もの。
尾張津島秋まつり
- 住所
- 愛知県津島市市内一円津島神社ほか
- 交通
- 名鉄津島線津島駅から徒歩15分(津島神社)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月第1土・日曜
- 営業時間
- 要問合せ
せと陶祖まつり
祭典ほか陶磁器廉売市、作陶の公開実演などもあり家族で楽しめる
瀬戸の陶祖・加藤四郎左衛門景正をしのぶ祭り。祭典のほか市内各所の販売店や窯元では陶磁器廉売市を開催。作陶の公開実演など、家族で楽しめるイベントも多数行われる。
![せと陶祖まつりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001188_1877_1.jpg)
せと陶祖まつり
- 住所
- 愛知県瀬戸市市内各所陶彦神社ほか
- 交通
- 名鉄瀬戸線尾張瀬戸駅から徒歩10分(陶彦神社)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 4月第3土・日曜
- 営業時間
- 各地域により異なる
道風祭記念「野外大揮毫大会」
紙に参加者が思い思いに揮毫し、腕を競い合う。毎年開催される
毎年11月3日に開催。庄内川の河原に広げられた長さ約80mの紙に参加者が思い思いに揮毫し、腕を競い合う。道風記念館周辺では「筆供養」などが行われ、出店で賑わう。
![道風祭記念「野外大揮毫大会」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001285_1875_1.jpg)
道風祭記念「野外大揮毫大会」
- 住所
- 愛知県春日井市松河戸町松河戸グラウンド、道風記念館周辺
- 交通
- JR中央本線勝川駅から無料シャトルバスで7分(松河戸グラウンド)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 11月3日(雨天中止)
- 営業時間
- 揮毫大会13:00~14:00(受付は道風公園にて12:00~)、表彰式15:00~
芝馬祭
チガヤ、藤蔓、茄子等で「芝馬」を作り町内を曳き廻す祭
毎年旧暦8月1日に白山社で行われる祭り。男児が中心となり、チガヤ、藤蔓、茄子等で「芝馬」を作り町内を曳き廻す。最後には各戸の災難を託した芝馬を水法川へ流す。
芝馬祭
- 住所
- 愛知県一宮市浅野白山16白山社
- 交通
- JR東海道本線尾張一宮駅から名鉄バス羽根経由岩倉駅行きで10分、水法下車、徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 旧暦8月1日
- 営業時間
- 13:00~16:00
おりもの感謝祭一宮七夕まつり
絢爛豪華な日本三大七夕まつりの一つ
一宮市の夏の一大イベント。織物業で発展した一宮の市民が、織物の神である服織神社の祭神に感謝したことが起源とされている。全国の七夕祭りの中でも盛大な祭りとして有名で、毎年約100万人を超える観光客が訪れる。特産の毛織物を奉納する300mに及ぶ「御衣奉献大行列」や本町商店街のきらびやかな飾り付けが見もの。
![おりもの感謝祭一宮七夕まつりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001208_1877_1.jpg)
![おりもの感謝祭一宮七夕まつりの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001208_2881_2.jpg)
おりもの感謝祭一宮七夕まつり
- 住所
- 愛知県一宮市一宮駅周辺、本町アーケード街ほか市内一円
- 交通
- JR東海道本線尾張一宮駅から徒歩3分(本町アーケード街)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月第4木~日曜
- 営業時間
- イベントにより異なる、詳細は要問合せ
人形供養
子供が成長したことを感謝し「人形供養塔」で古い人形を供養する
大須観音境内に「人形供養塔」が建立された1979(昭和54)年から行われている恒例行事。無事に子供が成長したことを感謝し、使わなくなった古い人形を供養する。
トロピカルフルーツフェア
果物をテーマにしたイベント。即売やゲームなど家族で楽しめる
果物をテーマにした公園で珍しい熱帯果物が味わえるイベント。トロピカルフルーツの展示・即売や模擬店、ショーやゲームなど盛りだくさんな内容で、家族そろって楽しめる。
![トロピカルフルーツフェアの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23002980_1877_1.jpg)
トロピカルフルーツフェア
- 住所
- 愛知県名古屋市守山区上志段味東谷2110東谷山フルーツパーク
- 交通
- JR中央本線高蔵寺駅からタクシーで7分
- 料金
- 入園料=無料/温室観覧料=大人300円、中学生以下無料/
- 営業期間
- 5月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:30
日本ライン夏まつり納涼花火大会
犬山城を背景に船上から打ち上げられる風情たっぷりの花火大会
毎年8月10日にツインブリッジ付近で行われる花火大会。国宝犬山城を背景に約3000発の打ち上げ花火が夜空を彩る。仕掛け花火「ナイアラガの滝」で迎えるクライマックスは圧巻。
![日本ライン夏まつり納涼花火大会の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23011585_2143_1.jpg)
日本ライン夏まつり納涼花火大会
- 住所
- 愛知県犬山市犬山木曽川河畔
- 交通
- 名鉄犬山線犬山遊園駅からすぐ
- 料金
- 有料観覧席=1500円/
- 営業期間
- 8月10日
- 営業時間
- 19:30~20:20
海の日名古屋みなと祭花火大会
名古屋の夏のイベントに参加しよう
「名古屋みなと祭」の最後を飾る花火大会。音楽と花火の完全なるシンクロによる「メロディ花火」や会場でメッセージを紹介するメモリアル花火など多彩な花火が披露される。
![海の日名古屋みなと祭花火大会の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001189_3461_1.jpg)
![海の日名古屋みなと祭花火大会の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001189_2881_2.jpg)
海の日名古屋みなと祭花火大会
- 住所
- 愛知県名古屋市港区名古屋港ガーデンふ頭一帯
- 交通
- 地下鉄名古屋港駅からすぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月中旬
- 営業時間
- 19:30~20:20
儺追神事(はだか祭)
壮絶にぶつかりあう男たちの姿が圧巻
1200年以上の歴史をもつ厄払い神事。人々の厄を一身に引き受ける“神男”にふれて一年の厄を落とそうと、厄年の男を中心にふんどし・白足袋姿の数千人の裸男が参道に集結。神男が参道に現れると、裸男たちは渦をなして神男のもとへ。神男が儺追殿に引き上げられるまでの約1時間、境内は激しいもみ合いの熱気であふれかえる。
![儺追神事(はだか祭)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001249_1877_1.jpg)
![儺追神事(はだか祭)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001249_1245_1.jpg)
儺追神事(はだか祭)
- 住所
- 愛知県稲沢市国府宮1丁目1-1尾張大國霊神社(国府宮)
- 交通
- 名鉄名古屋本線国府宮駅から徒歩3分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 旧暦1月13日
- 営業時間
- 儺追神事15:00~、詳細は要問合せ
献榊祭
萱津神社の例祭。縁結び祭として訪れる人が多い
萱津神社の例祭。雄・雌に見たてた二本の榊を山車に乗せ練り歩くため、縁結び祭として訪れる人が多い。巫女姿の子どもたちが十二支のお飾りを手に歩く姿が愛らしい。