トップ > 日本 x 体験館・宿泊体験 > 東海・北陸 x 体験館・宿泊体験 > 名古屋・愛知 x 体験館・宿泊体験 > 名古屋・瀬戸・犬山 x 体験館・宿泊体験

名古屋・瀬戸・犬山 x 体験館・宿泊体験

名古屋・瀬戸・犬山のおすすめの体験館・宿泊体験スポット

名古屋・瀬戸・犬山のおすすめの体験館・宿泊体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。江戸時代から続く伝統の技「有松・鳴海絞会館」、「犬山日和」、「その灯ぐらし」など情報満載。

  • スポット:9 件
  • 記事:2 件

名古屋・瀬戸・犬山のおすすめエリア

名古屋

尾張徳川家のお膝元で独特の食文化をもつ大都市

犬山

現存する日本最古の天守を持つ城と人気のテーマパーク

名古屋・瀬戸・犬山のおすすめの体験館・宿泊体験スポット

1~20 件を表示 / 全 9 件

有松・鳴海絞会館

江戸時代から続く伝統の技

歴史ある有松絞りの資料や技術が、実物を使い展示されている。伝統工芸士による絞実演や研修室では要予約で絞り体験教室も。展示即売場もあり、ゆかたからハンカチなどの小物までそろう。

有松・鳴海絞会館の画像 1枚目
有松・鳴海絞会館の画像 2枚目

有松・鳴海絞会館

住所
愛知県名古屋市緑区有松3008
交通
名鉄名古屋本線有松駅から徒歩5分
料金
入館料=大人300円、小・中・高校生100円/体験料(ハンカチ、見学料含、予約制)=大人1080円、小・中・高校生900円/ポーチ=1080円/色とりどりのコースター=540円/ (送料別)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館、実演は~16:30)

その灯ぐらし

その灯ぐらし

住所
愛知県名古屋市千種区猫洞通3丁目8猫洞センタービル 1階

品野陶磁器センター・陶芸教室

一日体験から本格コースまで、誰でも陶芸が楽しめる

200名ほどが収容できる大型教室で、作陶や絵付けが体験できる。絵付けは陶器だけでなく磁器に描くこともでき好評を得ている。センター内には展示即売場もある。

品野陶磁器センター・陶芸教室の画像 1枚目

品野陶磁器センター・陶芸教室

住所
愛知県瀬戸市品野町1丁目126-2
交通
東海環状自動車道せと品野ICから国道363号を南西方面へ車で3km
料金
入場料=無料/陶芸コース=1620円/陶芸コース焼成費=108円~(100g)/絵付けコース=650円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉店17:00)

一宮地域文化広場

低価格・無料で気軽に利用できる施設がそろう

直径18mのプラネタリウムやフィールドアスレチック、親子プールなどがある。天文施設を備えた宿泊棟もある。プラネタリウムの上映プログラムは季節ごとに入れ替わる。

一宮地域文化広場の画像 1枚目

一宮地域文化広場

住所
愛知県一宮市時之島玉振1-1一宮地域文化広場
交通
JR東海道本線尾張一宮駅から名鉄バス春明経由江南駅行きで20分、春明下車、徒歩10分
料金
入場料=無料/プラネタリウム=大人60円、中学生以下30円/ (30名以上は団体割引大人40円、中学生以下20円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉場17:00)

Studio Suzusan

絞り体験にチャレンジ

100年以上にわたって有松鳴海絞りの製造業を営むスズサン(旧・鈴三商店)の本社兼工房。前日までに要予約で、有松絞りの定番である雪花絞りや輪ゴムなどを使った初心者向けのAコースと、伝統的な技法を学べるBコースから選んで、絞り体験ができる。

Studio Suzusan

住所
愛知県名古屋市緑区有松3730
交通
名鉄名古屋本線有松駅から徒歩6分

ノベルティ・こども創造館

ノベルティの創作体験など土とふれあえるプログラムがたくさん

瀬戸の産業文化の一つであるノベルティ(陶磁器製の置物や装飾品)の技術や歴史を学べる施設。土(粘土)などの素材を用いた創造プログラムやノベルティの展示などを行っている。

ノベルティ・こども創造館の画像 1枚目
ノベルティ・こども創造館の画像 2枚目

ノベルティ・こども創造館

住所
愛知県瀬戸市泉町74-1
交通
名鉄瀬戸線尾張瀬戸駅から徒歩15分
料金
入館料=無料/有料体験=プログラムにより異なる/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

春日井市交通児童遊園

自転車に乗って交通ルールを学んだり、親子で楽しめる児童館

親子でいっしょに楽しめる児童館。園内には交通トレーニングコースがあり、親子で自転車に乗って交通ルールを学ぶことができる。

春日井市交通児童遊園の画像 1枚目
春日井市交通児童遊園の画像 2枚目

春日井市交通児童遊園

住所
愛知県春日井市弥生町2丁目70
交通
JR中央本線春日井駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉園)

有松工芸

有松絞りの歴史など興味深い話も聞ける

江戸時代より創業の、有松で絞りと染色の工房を営む老舗。職人ならではの視点で有松絞りの技法を伝える体験教室を開催している。バッグやゆかたなど、一点一点染めた商品も販売。体験教室は前日までに2名以上で要予約。

有松工芸

住所
愛知県名古屋市緑区有松3501
交通
名鉄名古屋本線有松駅から徒歩5分