豊橋 x 祭り
豊橋のおすすめの祭りスポット
豊橋のおすすめの祭りポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。本祭の神輿渡御と戦国時代から続く伝統の花火が名物「豊橋祇園祭」、真田神社で行われる祭りで、ぜんそく平癒祈願に多くの人が集まる「真田祭」、豊橋市最大のイベントでパレードやダンスコンテストなどを開催「豊橋まつり」など情報満載。
- スポット:4 件
- 記事:1 件
豊橋の新着記事
豊橋のおすすめの祭りスポット
1~20 件を表示 / 全 4 件
豊橋祇園祭
本祭の神輿渡御と戦国時代から続く伝統の花火が名物
多くの武将から信仰を集めた吉田神社で行われる祭事。崇敬が厚かった源頼朝の行列を再現した神輿渡御が本祭で、鎌倉・平安時代の衣装をまとった行列が練り歩く。また永禄元(1558)年に吉田城で発祥したといわれる手筒花火が地元の氏子たちによって奉納されるほか、打ち上げ花火大会も多くの見物客でにぎわう。
![豊橋祇園祭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001205_1877_1.jpg)
![豊橋祇園祭の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001205_1760_1.jpg)
豊橋祇園祭
- 住所
- 愛知県豊橋市関屋町吉田神社、豊川河畔ほか
- 交通
- JR東海道新幹線豊橋駅から豊鉄市内線運動公園前・赤岩口行きで6分、市役所前下車、徒歩8分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月下旬の金~日曜
- 営業時間
- 土曜の打上げ花火大会は18:00~、日曜の本祭は17:00~(要確認)
真田祭
真田神社で行われる祭りで、ぜんそく平癒祈願に多くの人が集まる
境内に見事なシデコブシ群落がある、緑豊かな真田神社で行われる祭り。真田幸村公のお告げに由来するといわれ、ぜんそく平癒祈願に全国から多くの人が集まる。
![真田祭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001113_1875_1.jpg)
豊橋まつり
豊橋市最大のイベントでパレードやダンスコンテストなどを開催
半世紀の歴史を持つ豊橋市最大のイベント。豊橋発祥の「ええじゃないか」をメッセージテーマに、パレード&カーニバルや総おどり、ダンスコンテストなど多彩な催しを開催。
![豊橋まつりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23000207_1875_1.jpg)
豊橋まつり
- 住所
- 愛知県豊橋市豊橋公園周辺、駅前大通、広小路ほか
- 交通
- JR東海道新幹線豊橋駅から豊鉄市内線運動公園前・赤岩口行きで9分、豊橋公園前下車すぐ(豊橋公園)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 10月第3土・日曜
- 営業時間
- 8:15~20:00、日曜は9:00~18:50