トップ > 日本 x 神社(稲荷・権現) > 東海・北陸 x 神社(稲荷・権現) > 名古屋・愛知 x 神社(稲荷・権現) > 三河湾・渥美半島 x 神社(稲荷・権現)

三河湾・渥美半島 x 神社(稲荷・権現)

三河湾・渥美半島のおすすめの神社(稲荷・権現)スポット

三河湾・渥美半島のおすすめの神社(稲荷・権現)ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。緑が豊富で閑静な神社。渡辺崋山の命日には大祭が開催される「崋山神社」、手筒花火発祥の地。吉田神社の例祭は「豊橋祇園祭」として有名「吉田神社」、藤原俊成の創建。開運、安産、縁結びの神を祀る「八百富神社」など情報満載。

  • スポット:5 件

三河湾・渥美半島のおすすめの神社(稲荷・権現)スポット

1~20 件を表示 / 全 5 件

崋山神社

緑が豊富で閑静な神社。渡辺崋山の命日には大祭が開催される

田原城出丸(新倉)跡に建てられた緑が豊富で閑静な神社。渡辺崋山の遺徳をしのび、命日の10月11日に大祭が開催される。伊勢湾台風により崩壊したが、その後再建された。

崋山神社

住所
愛知県田原市田原町巴江12-1
交通
豊橋鉄道渥美線三河田原駅から徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(崋山会館は8:30~17:00)

吉田神社

手筒花火発祥の地。吉田神社の例祭は「豊橋祇園祭」として有名

素戔嗚尊を祀る古社にして源頼朝を始め武将の崇敬篤く、江戸時代には吉田藩主の厚い保護を受けて祭礼を発展させた。花火の始まりは永禄元(1558)年と伝えられ、祇園祭は毎年7月第3金曜日より3日間開催される。金曜は氏子らによる勇壮な手筒・大筒花火の奉納、土曜日は豊川河畔にて打上花火、日曜は本祭りである神輿渡御(頼朝行列)が行われる。

吉田神社

住所
愛知県豊橋市関屋町2
交通
JR東海道新幹線豊橋駅から豊鉄市内線運動公園前・赤岩口行きで6分、市役所前下車、徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(ご祈祷受付は9:00~16:00、要問合せ)

八百富神社

藤原俊成の創建。開運、安産、縁結びの神を祀る

竹島全体が神社の境内で、貴重な暖帯林のため国の天然記念物に指定されている。三河雀という書物には、江の島・竹生島・厳島などと共に、日本七弁天の中に挙げられている。御祭神は市杵島姫命。

八百富神社の画像 1枚目
八百富神社の画像 2枚目

八百富神社

住所
愛知県蒲郡市竹島町3-15
交通
JR東海道本線蒲郡駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、授与所は9:00~16:30、土・日曜、祝日は~17:00

御津神社

とても古い社で祭神は大国主命。ちょっと珍しいいか祭も行われる

創建は紀元前にさかのぼる古い社、祭神は大国主命。境内にそびえる天然記念物の大楠は、神社のシンボル。いかを供養するちょっと珍しいいか祭も行われている。

御津神社の画像 1枚目

御津神社

住所
愛知県豊川市御津町広石祓田70
交通
JR東海道本線愛知御津駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

砥鹿神社

総檜造りの由緒ある神社で、春には風物詩「やぶさめ」が行われる

東海地方の総鎮守として信仰を集めてきた総檜造りの由緒ある神社。里宮本社のほか、山頂には奧宮がおかれている。春の例祭で行われるやぶさめは、東三河の風物詩。

砥鹿神社の画像 1枚目

砥鹿神社

住所
愛知県豊川市一宮町西垣内2
交通
JR飯田線三河一宮駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由