トップ > 日本 x 神事・神楽など > 東海・北陸 x 神事・神楽など > 名古屋・愛知 x 神事・神楽など

名古屋・愛知 x 神事・神楽など

名古屋・愛知のおすすめの神事・神楽などスポット

名古屋・愛知のおすすめの神事・神楽などポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。豊作と災い除けを祈る祭り。千木は魔除けのご利益があるとされる「歩射神事」、櫓の上で演じられる獅子舞は迫力満点「朝倉の梯子獅子」、子供が成長したことを感謝し「人形供養塔」で古い人形を供養する「人形供養」など情報満載。

  • スポット:14 件
  • 記事:1 件

名古屋・愛知のおすすめの神事・神楽などスポット

1~20 件を表示 / 全 14 件

歩射神事

豊作と災い除けを祈る祭り。千木は魔除けのご利益があるとされる

豊作と災い除けを祈る祭り。神楽殿前庭に設置された的に初立・中立・後立の各2人の神職がそれぞれ6本、計36本の矢を放つ。大的の千木は魔除けのご利益があるとされる。

歩射神事の画像 1枚目

歩射神事

住所
愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1熱田神宮本宮 神楽殿前庭
交通
名鉄名古屋本線神宮前駅から徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
1月15日
営業時間
13:00~、奉告の儀は10:00~

朝倉の梯子獅子

櫓の上で演じられる獅子舞は迫力満点

牟山神社の例祭の神事として31段の梯子と高さ約9mのやぐらの上で獅子舞が演じられる。約30分のアクロバティックな演技は手に汗握る迫力だ。県指定の無形民俗文化財。

朝倉の梯子獅子の画像 1枚目

朝倉の梯子獅子

住所
愛知県知多市新知東屋敷2牟山神社
交通
名鉄常滑線朝倉駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
10月第1土・日曜
営業時間
19:00~、日曜は11:00~

人形供養

子供が成長したことを感謝し「人形供養塔」で古い人形を供養する

大須観音境内に「人形供養塔」が建立された1979(昭和54)年から行われている恒例行事。無事に子供が成長したことを感謝し、使わなくなった古い人形を供養する。

人形供養

住所
愛知県名古屋市中区大須2丁目21-47大須観音
交通
地下鉄大須観音駅からすぐ
料金
供養料(志納)
営業期間
10月第1木曜
営業時間
10:00~

大脇の梯子獅子

獅子に扮し、櫓の上で種まきから収穫までを表す舞を披露する

獅子に扮した2人が地上12mのやぐらの上で、種まきから収穫までを表す舞を披露。舞台の前に立った地上9mの1本の竹の天辺で演技する「一本杉」「大の字」などもある。

大脇の梯子獅子の画像 1枚目

大脇の梯子獅子

住所
愛知県豊明市栄町大脇5大脇神明社
交通
名鉄名古屋本線前後駅から徒歩20分
料金
要問合せ
営業期間
10月第2日曜(雨天時は次の日曜に順延)
営業時間
13:00~20:00

お田植祭

稲作の過程を模擬的に演じ豊作を祈る

財賀寺で3日に行われる由緒ある神事。田起こし、種籾まき、田植え等、稲作の過程を模擬的に演じて豊作を祈る。最後は、祭りの司が白牛を酒で清める。

お田植祭の画像 1枚目

お田植祭

住所
愛知県豊川市財賀町観音山3財賀寺
交通
JR飯田線豊川駅から豊鉄バス豊川北部線で30分、財賀口下車、徒歩20分
料金
無料
営業期間
1月3日
営業時間
14:00~15:00

神輿渡御神事

神剣還座の故事にちなんだ神事で典雅な時代絵巻が繰り広げられる

神剣還座の故事にちなんだ神事。雅やかな装束を着けた約100名の奉仕者が、御神宝を捧持し、神輿を中心に鎮皇門跡の西門へ神幸する。典雅な時代絵巻が繰り広げられる。

神輿渡御神事の画像 1枚目

神輿渡御神事

住所
愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1熱田神宮
交通
名鉄名古屋本線神宮前駅から徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
5月5日
営業時間
10:00~

世様神事

その年の農作物の豊凶を占う神事

新年に行われる、その年の農作物の豊凶を占う神事。前年の封水世様神事で清水を入れた斎甕(いみがめ)の封を解き、ご神水の減水量を計り一年の雨量の多少を占う。

世様神事の画像 1枚目

世様神事

住所
愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1大幸田神社(熱田神宮境内)
交通
名鉄名古屋本線神宮前駅から徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
1月7日
営業時間
14:00~

御神楽祭り

熊野神社で行われる民俗学的に高い評価を受けている祭り

熊野神社の例祭日に行われる。釜のまわりで舞う「湯立神楽」や「シラミふくい」など、奉納される神楽は素朴でユーモアたっぷり。民俗学的にも高い評価を受けている。

御神楽祭りの画像 1枚目

御神楽祭り

住所
愛知県北設楽郡豊根村富山大谷4熊野神社
交通
JR飯田線大嵐駅から徒歩30分
料金
要問合せ
営業期間
1月3~4日
営業時間
13:00~翌1:00

信玄原の火おんどり

長篠・設楽原の戦で亡くなった人々の供養のため行われる伝統行事

430年以上伝わる伝統行事。天正3(1575)年の長篠・設楽原の戦で亡くなった人々の供養のために行われる。大きな松明を抱え、囃子にあわせて踊る様は勇壮で美しい。

信玄原の火おんどりの画像 1枚目
信玄原の火おんどりの画像 2枚目

信玄原の火おんどり

住所
愛知県新城市竹広信玄原信玄塚
交通
JR飯田線三河東郷駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
8月15日
営業時間
21:00~

初えびす

午前0時の祭典にもかかわらず商売繁盛を願う参拝者でにぎわう

大国様・えびす様を祀るお祭りで五日えびすともいわれる。えびす様の一番札や福をあつめるという「福熊手」を受けようと、夜中にもかかわらず大勢の人でにぎわう。

初えびすの画像 1枚目

初えびす

住所
愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1上知我麻神社(熱田神宮境内)
交通
名鉄名古屋本線神宮前駅から徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
1月5日
営業時間
0:00~

湯立神事

室町時代から受け継がれる除災招福のまつり

節分の日の厄除け祭で斎行される伝統神事。大釜で沸かした湯を参列者に授与する。参拝者は御神湯を家庭に持ち帰り、神棚に供え一年の繁栄を祈る。当日は豆まきも行われる。

湯立神事の画像 1枚目

湯立神事

住所
愛知県名古屋市昭和区御器所4丁目4-24御器所八幡宮
交通
地下鉄荒畑駅から徒歩8分
料金
要問合せ
営業期間
2月3日
営業時間
8:30~

羽田祭

手筒花火を抱え打ち上げる「煙火奉納」を行う

県下の八幡宮の筆頭・羽田八幡宮で二日間にわたり開催。市内20ヶ町の氏子が、1本4~5kgの東三河地方独特の手筒花火を脇に抱え打ち上げる迫力の「煙火奉納」を行う。

羽田祭の画像 1枚目

羽田祭

住所
愛知県豊橋市羽田八幡宮、松葉公園
交通
JR東海道新幹線豊橋駅から徒歩10分(羽田八幡宮)
料金
要問合せ
営業期間
10月第1土・日曜
営業時間
16:30~

秋葉大祭火渡り神事

それぞれが願いを託し、燃え盛る火の上を渡る勇壮な神事

名古屋の一年を締めくくる秋葉山圓通寺の火まつり。大護摩に点火され、裸足の行者が先頭をきって渡り始める。それに続いて信者や一般の人たちも渡り、災い除けを祈願する。

秋葉大祭火渡り神事の画像 1枚目

秋葉大祭火渡り神事

住所
愛知県名古屋市熱田区神宮2丁目3-15秋葉山圓通寺境内
交通
地下鉄熱田神宮伝馬町駅から徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
12月16日
営業時間
19:00~、大祈祷会は7:00~

田峯田楽

「田峯田楽」は、国の重要無形民俗文化財に指定されている

国の重要無形民俗文化財にも指定されている「田峯田楽」。扇の舞や仏の舞の昼田楽、豊作を祈願する夜田楽、かがり火を焚き、赤い天狗面の舞から始まる朝田楽を次々と奉納。

田峯田楽の画像 1枚目
田峯田楽の画像 2枚目

田峯田楽

住所
愛知県北設楽郡設楽町田峯鍛冶沢14田峰観音
交通
JR飯田線本長篠駅から豊鉄バス田口行きで30分、田峯下車、徒歩20分
料金
要問合せ
営業期間
2月11日
営業時間
8:00~10:00(昼田楽)、16:00~20:00(夜田楽)、21:00~22:00(朝田楽)