トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 > 東海・北陸 x 寺社仏閣・史跡 > 静岡・浜松 x 寺社仏閣・史跡 > 浜松・浜名湖 x 寺社仏閣・史跡 > 掛川 x 寺社仏閣・史跡

掛川 x 寺社仏閣・史跡

掛川のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット

掛川のおすすめの寺社仏閣・史跡ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。忍者がガイドする掛川城「掛川城」、境内にはビオトープ自然公園が広がり、自然を満喫できる「春林院」、町指定文化財の山門は江戸中期の形式を残す。町内最古「本源寺」など情報満載。

  • スポット:17 件
  • 記事:4 件

掛川のおすすめエリア

掛川市街

日本初の木造復元天守閣や、鳥と触れ合えるテーマパーク

掛川のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット

1~20 件を表示 / 全 17 件

掛川城

忍者がガイドする掛川城

慶長元(1596)年に山内一豊が築いた掛川城天守閣。当時の図面などに基づき、平成6(1994)年に本格木造天守閣として復元された。3層4階の天守閣の最上階は地上約50mにもなる。忍者ガイドについては事前に問い合わせを。

掛川城の画像 1枚目
掛川城の画像 2枚目

掛川城

住所
静岡県掛川市掛川1138-24
交通
JR東海道新幹線掛川駅から徒歩7分
料金
天守閣・御殿共通券=大人410円、小・中学生150円/ (団体20名以上は大人320円、小・中学生120円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

春林院

境内にはビオトープ自然公園が広がり、自然を満喫できる

遠州三十三観音霊場の第四番でもある春林院。境内にはビオトープ自然公園が広がり、子どもの遊び場、大人の散策ルートとしても四季折々の自然に触れることができる。

春林院の画像 1枚目
春林院の画像 2枚目

春林院

住所
静岡県掛川市吉岡1051
交通
天竜浜名湖鉄道天浜線細谷駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

本源寺

町指定文化財の山門は江戸中期の形式を残す。町内最古

本堂の天井一面に花をモチーフにした彫刻が施されており、それぞれの花はその形や色に違った個性を持つ。江戸中期の形式を残す山門は町内最古で、町指定文化財になっている。

本源寺

住所
静岡県掛川市西大渕5431
交通
JR東海道本線袋井駅からしずてつジャストライン横須賀車庫前行きバスで25分、新横須賀下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00

葛川一里塚跡

江戸時代の一里塚の一つを、ポケットパークとして整備

市内に4つあった江戸時代の一里塚の一つを、元の場所の近くにポケットパークとして整備したもの。

葛川一里塚跡の画像 1枚目

葛川一里塚跡

住所
静岡県掛川市葛川
交通
JR東海道新幹線掛川駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

掛川城御殿

全国に数ヶ所しか現存しない城郭御殿のうちの1つ。国重要文化財

国重要文化財。7棟からなる書院造りで江戸時代後期の建築。全国に数ヶ所しか現存しない城郭御殿のうちの1つ。随所に藩の政治や大名の暮らしぶりが偲ばれる。

掛川城御殿の画像 1枚目

掛川城御殿

住所
静岡県掛川市掛川1138-24
交通
JR東海道新幹線掛川駅から徒歩7分
料金
天守閣・御殿共通券=大人410円、小・中学生150円/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

掛川市竹の丸

豪商松本家の本宅。書院前庭園と離れ座敷前庭園は散策できる

江戸時代に家老等重臣の屋敷があった場所に、明治36(1903)年葛布を扱う豪商松本家が建てた本宅。みごとな書院前庭園と離れ座敷前庭園は散策することができる。貸室・カフェも運営(有料)。

掛川市竹の丸の画像 1枚目
掛川市竹の丸の画像 2枚目

掛川市竹の丸

住所
静岡県掛川市掛川1200-1
交通
JR東海道新幹線掛川駅から徒歩8分
料金
大人100円、小・中学生50円、小学生未満無料 (団体20名以上は大人80円、小・中学生40円、障がい者と介護者は入館料無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

久延寺

上杉謙信征伐にむかう家康を山内一豊がもてなした場所として有名

日坂宿と金谷宿の間にある古刹。関ヶ原の合戦のきっかけ、上杉謙信征伐にむかう家康を山内一豊がもてなした場所として知られる。伝説の中山の夜泣き石が据えられている。

久延寺の画像 1枚目
久延寺の画像 2枚目

久延寺

住所
静岡県掛川市佐夜鹿291
交通
JR東海道新幹線掛川駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

三光稲荷

山内一豊が、掛川城の大手郭と厩の鎮守として伏見稲荷を勧請した

掛川城主であった山内一豊が、豊臣秀吉に伏見城普請を命じられた折に、掛川城の大手郭と厩の鎮守として伏見稲荷を勧請したとされる。

三光稲荷の画像 1枚目

三光稲荷

住所
静岡県掛川市城下6-4
交通
JR東海道新幹線掛川駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

仲道寺(善光寺)

境内には善光寺堂があり、阿弥陀如来が安置されている

仲道寺は東海道の中間点に位置したため、その名が付いた。境内に善光寺の如来堂があり、その阿弥陀仏は坂上田村麻呂の守本尊とされている。

仲道寺(善光寺)

住所
静岡県掛川市岡津331
交通
天竜浜名湖鉄道天浜線桜木駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

三熊野神社

厄除け、子授け、安産、縁結びの神様

大宝元(701)年、文武天皇の皇后が子授け安産を祈り無事に皇子が誕生し、熊野本宮大社の分霊をうつしたことに始まる。厄除け、子授け、安産、縁結びの神として親しまれる。

三熊野神社の画像 1枚目

三熊野神社

住所
静岡県掛川市西大渕5631-1
交通
JR東海道本線袋井駅からしずてつジャストライン横須賀車庫前行きバスで28分、新横須賀下車、徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は9:30~15:00)

窓泉寺

県指定文化財。朱色の楼門は山門に続く竹林との色合いがよい

初代横須賀城主、大須賀康高が亡室の菩提を弔うべく建立したといわれている県指定文化財。朱色の楼門は山門に続く竹林との色合いがよく、ひときわ目を引く。

窓泉寺の画像 1枚目

窓泉寺

住所
静岡県掛川市西大渕5532
交通
JR東海道本線袋井駅からしずてつジャストライン横須賀車庫前行きバスで28分、新横須賀下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

太鼓櫓

市指定文化財。御殿の広間で当時の大太鼓を見学

城下に時を知らせるための太鼓を収めるための建物で、市指定文化財。御殿の広間で当時の大太鼓を見ることができる。見学は外観のみ。

太鼓櫓の画像 1枚目

太鼓櫓

住所
静岡県掛川市掛川1138-24
交通
JR東海道新幹線掛川駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

龍眠寺

横須賀城主西尾家歴代の墓がある西尾氏の菩提寺

草創以来、500年もの歴史を刻む閑静なたたずまい。第十三代横須賀城主、忠成以来累世の墳墓がある。

龍眠寺

住所
静岡県掛川市西大渕5654
交通
JR東海道本線袋井駅からしずてつジャストライン横須賀車庫前行きバスで30分、東番町下車、徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

普門寺

「星祭り」「たたき祭り」は、子供たちが木をたたいて厄払い

1月3日に家内安全と交通安全を願う「星祭り」「たたき祭り」を開催。子供たちが木をたたいて厄払いをする。三十三観音堂巡りハイキングコースは所要約2時間。春は桜や藤の名所としても有名。

普門寺の画像 1枚目
普門寺の画像 2枚目

普門寺

住所
静岡県掛川市西大渕6429
交通
JR東海道本線袋井駅からしずてつジャストライン横須賀車庫前行きバスで28分、新横須賀下車、徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門)

大手門

荘厳な櫓門でシャチ瓦で飾られた楼門造。天守閣に続き復元

高さ約12.7m、奥行き5.4mの楼門造りで、天守閣に続き復元されたもの。荘厳な櫓門でシャチ瓦で飾られている。

大手門の画像 1枚目

大手門

住所
静岡県掛川市城下27
交通
JR東海道新幹線掛川駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

粟ヶ岳山頂 阿波々神社

霊験あらたかな名所

736年に創建されたと言われている由緒ある神社。桜の名所としても有名で、子授け・安産の神様である阿波比賣命が御祭神だ。境内には遊歩道が整備されていて、厳かな自然の中を散策できる。富士山、伊豆半島など眺望も良好。

粟ヶ岳山頂 阿波々神社の画像 1枚目
粟ヶ岳山頂 阿波々神社の画像 2枚目

粟ヶ岳山頂 阿波々神社

住所
静岡県掛川市初馬5419
交通
JR東海道新幹線掛川駅から掛川バスサービス東山行きバスで31分、終点下車、徒歩45分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
境内自由

横須賀城跡

徳川家康により築城された城。今は建物はなく、静かな史跡公園

天正年間、武田方、高天神城に対抗して徳川家康によって築城された城。高天神城からおよそ5km、谷を隔てたところに位置する。今では建物はなく、静かな史跡公園だ。

横須賀城跡の画像 1枚目
横須賀城跡の画像 2枚目

横須賀城跡

住所
静岡県掛川市西大渕
交通
JR東海道本線袋井駅からしずてつジャストライン横須賀車庫前行きバスで20分、七軒町下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由