奥大井・寸又峡 x 見どころ・レジャー
奥大井・寸又峡のおすすめの見どころ・レジャースポット
奥大井・寸又峡のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。吸い込まれそうな湖上を渡る「夢の吊橋」、湖の上に架かる絶景の橋「奥大井レインボーブリッジ」、220mの長さを誇る吊り橋は、スリル満点「塩郷の吊橋」など情報満載。
- スポット:67 件
- 記事:3 件
奥大井・寸又峡のおすすめエリア
奥大井・寸又峡の新着記事
奥大井・寸又峡のおすすめの見どころ・レジャースポット
1~20 件を表示 / 全 67 件
夢の吊橋
吸い込まれそうな湖上を渡る
寸又峡観光のハイライトともいえるのがこの吊橋。コバルトブルーの湖上に架けられた吊橋は、長さ約90m、高さ8m、幅は人ひとり分。橋の中央で女性が祈ると、恋が成就するとか。
![夢の吊橋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001420_3383_1.jpg)
![夢の吊橋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001420_3383_2.jpg)
夢の吊橋
- 住所
- 静岡県榛原郡川根本町寸又峡千頭国有地内
- 交通
- 大井川鐵道本線千頭駅から大井川鐵道寸又峡温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩30分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 夜明け~日没まで(夜は危険なため)
川根温泉ふれあいの泉
露天風呂からSLが眺められる
渓谷を走るSLで有名な大井川鉄道の沿線に建つ総合クア施設。ゆったりとした岩組の露天風呂から、迫力満点に走行するSLが見える。
![川根温泉ふれあいの泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000840_00001.jpg)
![川根温泉ふれあいの泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000840_00000.jpg)
川根温泉ふれあいの泉
- 住所
- 静岡県島田市川根町笹間渡220
- 交通
- 大井川鐵道本線川根温泉笹間渡駅から徒歩5分
- 料金
- 入浴料(大浴場のみ)=大人520円、小学生310円、幼児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30(閉館19:00)
寸又峡町営露天風呂 美女づくりの湯
素朴な風情の共同露天で自然と美人湯を堪能
南アルプスのふもとから湧き出す良泉として名高い寸又峡温泉の共同露天風呂。ログハウス風の建物に少し深めの岩組みの湯船が備えられた半露天風呂なので雨の日でも安心して利用できる。満たされる硫黄泉はとろりとした湯ざわり。とくに美肌作用にすぐれ、美女づくりの湯という名がぴったりな湯上がりの肌はしっとりスベスベ。神経痛や婦人病などにもよく、保温効果も抜群だ。
![寸又峡町営露天風呂 美女づくりの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001825_00000.jpg)
![寸又峡町営露天風呂 美女づくりの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001825_2875_1.jpg)
寸又峡町営露天風呂 美女づくりの湯
- 住所
- 静岡県榛原郡川根本町寸又峡
- 交通
- 大井川鐵道本線千頭駅から大井川鐵道寸又峡温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人400円、小人(3歳~小学生)200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)、土・日曜、祝日は9:00~
晴耕雨読 ヴィレッジ
足湯カフェで和みの時間
足湯カフェ、源泉掛け流しの貸切温泉、せんべい&あられショップからなる複合施設。足湯またはハンモック付きのおしゃれなゲストハウスもある。宿泊客がいるとき限定で、夜の星空バーもオープン。
![晴耕雨読 ヴィレッジの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22014549_00011.jpg)
![晴耕雨読 ヴィレッジの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22014549_00006.jpg)
晴耕雨読 ヴィレッジ
- 住所
- 静岡県榛原郡川根本町千頭375
- 交通
- 大井川鐵道本線千頭駅から大井川鐵道寸又峡温泉行きバスで40分、終点下車すぐ
- 料金
- 貸切温泉入浴料=1000円(45分、タオル付)/
- 営業期間
- 3月中旬~12月
- 営業時間
- 11:00~17:00(貸切温泉は12:00~16:00)
道の駅 奥大井音戯の郷
音をテーマにした資料館で心癒されるメロディーを聴く
大井川鐵道千頭駅に隣接。「音戯の郷」では、館内に響き渡るオリジナル・オルゴールをはじめ、さまざまな音とふれあうことができる。音具作りなどを体験できる工房もある(要予約)。
![道の駅 奥大井音戯の郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22012166_2883_1.jpg)
道の駅 奥大井音戯の郷
- 住所
- 静岡県榛原郡川根本町千頭1217-2
- 交通
- 新東名高速道路島田金谷ICから国道473・362号を千頭方面へ車で35km
- 料金
- ミュージアム入館料=大人500円、小・中学生300円/ (65歳以上400円、15名以上は団体割引あり、障がい者は入館料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(工房受付は~15:30、入館受付は~16:00)
川根温泉ホテル(日帰り入浴)
大井川の流れに面したホテルでゆったり
大井川にほど近い場所に建つホテル。立ち寄りで利用できる温泉があり、炭酸泉の露天風呂が自慢。川原に面した開放的な眺めで、SLの汽笛を聞くことができる。川根温泉から効能豊かなお湯を引く内湯やサウナもある。
![川根温泉ホテル(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22014179_3897_1.jpg)
![川根温泉ホテル(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22014179_00002.jpg)
川根温泉ホテル(日帰り入浴)
- 住所
- 静岡県島田市川根町笹間渡195-1
- 交通
- 大井川鐵道本線川根温泉笹間渡駅から徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人520円、小学生310円/ランチ付入浴(レストラン利用)=大人2600円、小学生1300円/夕食付入浴(レストラン利用)=大人3200円、小学生1600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~12:00、12:00~24:00(閉館、食事付入浴は11:00~15:00、17:00~21:00)
家山の足湯
疲れた足を癒しヒノキの香りでリラックス
家山駅から徒歩1分の足湯。大井川流域産の杉やヒノキを活用した木造平屋建ての建物で、川根温泉の源泉を運び、差し湯で適温を保っている。簡易なイベントなどを開く多目的スペースも併設。
![家山の足湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22014493_4044_1.jpg)
南アルプス赤石温泉
南アルプスのふもとに湧くぬめりの強い独特の硫黄泉
南アルプスのふもと、畑薙第二ダムのほとりに建つ静岡市営の公共の宿「静岡市南アルプス赤石温泉 白樺荘」に湧く。湯はぬるぬるした独特の肌ざわりで、雄大な山々の景色を眺めながら楽しめる。春は新緑、夏は涼月、秋は紅葉、冬は雪。静岡市内でも雪の積もる所は井川だけ。
南アルプスユネスコエコパーク井川自然の家
自然環境抜群で施設も充実
自然の家と多目的ホールが併設されている野外活動施設なので、スポーツ合宿から一般個人での利用まで幅広く活用でき、料金も手ごろ。学校団体利用優先となるが、一般個人の利用も可能。
南アルプスユネスコエコパーク井川自然の家
- 住所
- 静岡県静岡市葵区井川3055-1
- 交通
- 新東名高速道路新静岡ICから県道27号・189号・60号で井川湖方面へ。富士見峠先の案内看板を右折して現地へ。新静岡ICから38km
- 料金
- サイト使用料=テント1張り340円~/宿泊施設=バンガロー6450円~、宿泊棟310円~/ (団体の種類(市内の小・中学校、市外の小・中学校及び高等学校、一般)により料金の変動あり、要問合せ)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン12:00、アウト10:00
赤石岳
信仰登山として登られる、南アルプスの主峰の風格のある山
古くから信仰登山の対象として登られてきた。北側に小赤石岳を従えた大きな山容は、どっしりと落ち着いた雰囲気があり、赤石山脈(南アルプス)の主峰の風格のある山である。
![赤石岳の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22012174_00000.jpg)
赤石岳
- 住所
- 静岡県静岡市葵区
- 交通
- JR静岡駅からしずてつジャストラインバス南アルプス登山線(運行は、登山シーズンのみ)で3時間半(畑薙第一ダムまで)、登山口(椹島ロッヂ)までは徒歩5時間(株式会社特種東海フォレストの山小屋宿泊者は、畑薙第一ダムから椹島ロッヂまで送迎バスあり)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
朝日段公園
大井川が山間を蛇行する「鵜山の七曲り」を一望
「鵜山の七曲り」と呼ばれる大井川が山間を蛇行している美しい風景。朝日段公園はその「鵜山の七曲り」を一望できるロケーションにある。南アルプスの眺望も素晴らしい。
![朝日段公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000743_1746_1.jpg)
寸又峡温泉
南アルプスの水源から注ぐ奥大井渓谷の秘境に湧く素朴ないで湯
南アルプスの山懐に抱かれた急峻な渓谷にあり、今なお秘湯の趣を残す。湯は温泉街奥の谷間から湧出する自噴の硫黄泉。アットホームな雰囲気の小規模旅館が多く、保養や休養におすすめ。
![寸又峡温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011100_2236_1.jpg)
寸又峡温泉
- 住所
- 静岡県榛原郡川根本町千頭
- 交通
- 大井川鐵道本線千頭駅から大井川鐵道寸又峡温泉行きバスで40分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
藤川キャンプヒル“LUNA・Luna”
豊かな自然に癒される
静岡市と川根本町の境、標高730mの山頂にあるキャンプ場。澄んだ空気とすばらしい眺め、鳥のさえずり、満天の星など豊かな自然を思う存分体感できる癒しスポット。
藤川キャンプヒル“LUNA・Luna”
- 住所
- 静岡県静岡市葵区黒俣2735
- 交通
- 東名高速道路静岡ICから県道84号で静岡市街へ。国道1号を越えて国道362号に進み千頭方面へ。峰山小学校の案内板で左折。キャンプ場案内板に従い現地へ。静岡ICから30km
- 料金
- 入場料=大人500円、小学生300円/サイト使用料=オート1区画3500~4500円(延長利用15:00まで1人500円)/デイキャンプ利用料(入場料込み)=大人1200円、小学生500円/ (クレジットカードはネット予約時のみ利用可能)
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(デイキャンプは11:00~17:00)
翠紅苑(日帰り入浴)
大正モダンの趣ある佇まいと湯上がりツルツルの温泉が評判
秘境的な味わいの寸又峡にある大正モダンな造りのホテル。大自然をバックに浸かる湯は、美肌作用があり、湯上りの肌はツルツル。純和風のパウダールームも趣がある。
翠紅苑(日帰り入浴)
- 住所
- 静岡県榛原郡川根本町千頭279
- 交通
- 大井川鐵道本線千頭駅から大井川鐵道寸又峡温泉行きバスで40分、寸又峡温泉入口下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人300円/貸切風呂(要予約)=3500円(45分)、3000円(1時間、バリアフリー対応)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~20:00(閉館)
野守の池
水面を覗きこむように枝を垂れる桜
県下有数の桜の名所、川根町。周囲約1.2kmの野守の池周辺にはシダレザクラが約60本、カンヒザクラが約200本、カワヅザクラが約100本植えられている。4月中旬頃までが花の最盛期で、周囲が桜色に染まる。その後は、ツツジを見ることもできる。
![野守の池の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000750_1.jpg)
上河内岳
高山植物が群生する「お花畑」が登山者の目を楽しませる
上河内岳は標高2803mの山で、茶臼岳から上河内岳に向かう途中には、周氷河地形の名残である窪地状の亀甲状土が見られる。お花畑と称する高山植物の群生地となっている。
上河内岳
- 住所
- 静岡県静岡市葵区
- 交通
- JR静岡駅からしずてつジャストラインバス南アルプス登山線(運行は、登山シーズンのみ)で3時間半(畑薙第一ダムまで)、登山口(畑薙大吊り橋)までは徒歩1時間(井川観光協会の山小屋宿泊者は畑薙第一ダムから畑薙大吊り橋まで送迎バスあり、株式会社特種東海フォレストの山小屋宿泊者は畑薙第一ダムから畑薙大吊り橋まで送迎バスあり)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
白沢温泉
深い渓谷にあり、川のせせらぎを聞きながら露天風呂が楽しめる
大井川の深い渓谷にあるネイチャーリゾートエリア「もりのくに」に湧く。宿泊はコテージで、温泉は緑に包まれた温泉館「もりのいずみ」で楽しめる。アウトドア施設も多彩。
白沢温泉
- 住所
- 静岡県榛原郡川根本町奥泉
- 交通
- 大井川鐵道本線千頭駅から大井川鐵道寸又峡温泉行きバスで10分、白沢温泉入口下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし