由比 x 見どころ・レジャー
由比のおすすめの見どころ・レジャースポット
由比のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。駿河湾越しの富士見名所「薩た峠」、広重の描いた浮世絵作品がずらり「静岡市東海道広重美術館」、春と秋だけに訪れるピンク色のじゅうたん「富士川のサクラエビ干し場」など情報満載。
- スポット:17 件
- 記事:4 件
由比の新着記事
由比のおすすめの見どころ・レジャースポット
1~20 件を表示 / 全 17 件
薩た峠
駿河湾越しの富士見名所
東海道の難所としても知られる峠だが、ここから見る富士山は絶景。眼下の海岸線、東名高速道路とJR東海道本線が描くカーブ、そして駿河湾の水平線と富士山の競演が見事だ。駐車場から展望台までは片道約10分。
![薩た峠の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000773_20231101-1.jpg)
静岡市東海道広重美術館
広重の描いた浮世絵作品がずらり
江戸時代に大名が宿泊した「由比本陣」跡地にある美術館。浮世絵師・歌川広重の作品を中心に約1400点を収蔵し、月替わりの展示によってバラエティ豊かな浮世絵を見ることができる。
![静岡市東海道広重美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000926_00000.jpg)
![静岡市東海道広重美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000926_20211109-1.jpg)
静岡市東海道広重美術館
- 住所
- 静岡県静岡市清水区由比297-1
- 交通
- JR東海道本線由比駅からタクシーで5分
- 料金
- 大人520円、高・大学生310円、小・中学生130円 (20名以上の団体は割引あり、静岡市内在住の70歳以上および小・中学生は無料、障がい者手帳持参で本人および同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
富士川のサクラエビ干し場
春と秋だけに訪れるピンク色のじゅうたん
富士山の伏流水が海底から湧き出し、豊かな漁場を生み出している駿河湾。その豊かな恵みを象徴するもののひとつが、湾内でのみ水揚げされる桜えびだ。富士川河口の河川敷は、桜えびを天日干しする風景が見られる貴重なスポットとして人気だ。
富士川のサクラエビ干し場
- 住所
- 静岡県静岡市清水区蒲原
- 交通
- JR東海道本線新蒲原駅からタクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月下旬~6月上旬、10月下旬~12月下旬
- 営業時間
- 見学自由
東海道蒲原宿
旧東海道の約1kmに、かつての宿場町の面影が強く残る
旧東海道の約1kmに、なまこ壁や格子、土蔵のある家などかつての宿場町の面影が強く残っている。旧旅籠和泉屋の鈴木家や本陣跡、安藤広重の傑作「蒲原夜之雪」の記念碑にはぜひ。
由比宿 東海道 あかりの博物館
火おこし実演や点灯展示、提灯の観賞などであかりの歴史を学べる
提灯、油あんどんなどを観賞しながらあかりの歴史が学べる博物館。点灯展示が数点あり、昔のあかりの様子がわかる。火おこしの実演も見学できる。
![由比宿 東海道 あかりの博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011194_2510_1.jpg)
![由比宿 東海道 あかりの博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011194_1901_1.jpg)
由比宿 東海道 あかりの博物館
- 住所
- 静岡県静岡市清水区由比寺尾中島473-8
- 交通
- JR東海道本線由比駅から徒歩10分
- 料金
- 大人500円、小・中学生200円 (親同伴の場合は中学生以下無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉館)
旧五十嵐歯科医院
モダンな洋風建築を見学
大正初期、もともとあった町家を洋風に増改築した建物。かつては歯科医院であり、居住空間や診察室、待合室などを見ることができる。和と洋が融合するユニークな建築だ。
![旧五十嵐歯科医院の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013002_3462_1.jpg)
旧五十嵐歯科医院
- 住所
- 静岡県静岡市清水区蒲原3丁目23-3
- 交通
- JR東海道本線新蒲原駅から徒歩7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(11~翌2月は~16:00)
蒲原城跡
徳川の手によって廃城となった城跡。山頂からは富士山を一望
今川氏により築かれたといわれる城。その後城主が北条、武田と変わり、徳川の手によって廃城となった城跡だ。山頂からは駿河湾、伊豆半島、三保松原、富士山を一望できる。
![蒲原城跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000931_3462_1.jpg)
正雪紺屋
由比正雪の生家は創業400年を超える染物屋
由比正雪の生家といわれる藍染め店。江戸時代初期に創業され、染料を入れるかめは180年ほど前の江戸時代の貴重なもの。幟や旗が本業だが、巾着など小物も購入できる。
![正雪紺屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000925_3383_2.jpg)
![正雪紺屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000925_1746_2.jpg)
正雪紺屋
- 住所
- 静岡県静岡市清水区由比68
- 交通
- JR東海道本線由比駅からタクシーで5分
- 料金
- 手ぬぐい=600~1500円/ハンカチ=400~2600円/藍染コースター=900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)
浜石野外センター
野外活動を通じて学ぼう
霊峰富士を眺め、恵み豊かな駿河湾を眼下に望む絶好のロケーション。大自然に親しみ、体力の向上とレクリエーションの増進を図る事を目的とした施設。
![浜石野外センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000214_3896_1.jpg)
![浜石野外センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000214_3896_4.jpg)
浜石野外センター
- 住所
- 静岡県静岡市清水区由比阿僧934-6
- 交通
- 東名高速道路清水ICから国道1号を沼津方面へ約10km。寺尾交差点を左折約4km。清水ICから15km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1区画1020円/宿泊施設=ログハウス(6人用)1棟5140円、宿泊棟A1人720円、宿泊棟B1人1020円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
由比パーキングエリア(上り)
展望台からの絶景を堪能して
正面には富士山、東側には駿河湾が広がる絶景を眺めることができる。24時間営業の自動販売機コーナーがある。
![由比パーキングエリア(上り)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013411_3849_1.jpg)
由比パーキングエリア(上り)
- 住所
- 静岡県静岡市清水区由比倉沢
- 交通
- 東名高速道路清水JCTから富士IC方面へ車で7km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
由比本陣公園
江戸時代の宿場の面影が色濃く残る
江戸時代、東海道の由比宿には参勤交代の大名の宿「本陣」や脇本陣が立ち並んでいた。由比本陣公園は当時の面影を残しつつ整備された。茶室や庭園を備えた記念館「御幸亭」もある。
![由比本陣公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000771_1378_1.jpg)
![由比本陣公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000771_1746_1.jpg)
由比本陣公園
- 住所
- 静岡県静岡市清水区由比297-1
- 交通
- JR東海道本線由比駅からタクシーで5分
- 料金
- 入園料=無料/東海道由比交流館 由比本陣記念館「御幸亭」入館料=大人150円、小人50円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)、由比本陣記念館は~16:30
由比パーキングエリア(下り)
長距離運転の合間には海風に当たってのひと休みがおすすめ
東名高速道路下り線、富士インターと清水ジャンクションの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。
![由比パーキングエリア(下り)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013412_00002.jpg)
![由比パーキングエリア(下り)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013412_00000.jpg)
由比パーキングエリア(下り)
- 住所
- 静岡県静岡市清水区由比倉沢
- 交通
- 東名高速道路富士ICから清水JCT方面へ車で17km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
由比宿
東海道広重美術館や名主の館小池亭は往時の面影を色濃く残す
往時の面影を色濃く残す由比宿。由比本陣公園には東海道広重美術館、などがあり、東海道名主の館小池亭は無料休憩所。道は富士眺望の名所・薩た峠を経て興津宿へ。
![由比宿の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010235_2236_1.jpg)
東海道由比宿 おもしろ宿場館
江戸時代の由比にタイムスリップ
江戸時代の宿場町であった東海道由比宿にタイムスリップした気分にさせてくれる観光施設。2階の桜えびレストラン「海の庭」では、駿河湾を一望できる。
![東海道由比宿 おもしろ宿場館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001426_1746_1.jpg)
![東海道由比宿 おもしろ宿場館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001426_1245_1.jpg)
東海道由比宿 おもしろ宿場館
- 住所
- 静岡県静岡市清水区由比53
- 交通
- JR東海道本線由比駅からタクシーで5分
- 料金
- 大人420円、小・中学生210円 (20名以上の団体は大人310円、小・中学生160円、障がい者割引大人210円、小・中学生105円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00
由比本陣記念館「御幸亭」
明治天皇ゆかりの離れ座敷を復元。茶室「結仁斎」も付設
由比本陣公園内にあり、明治天皇が三度休憩したという離れ座敷を復元した記念館。亭内には数寄を凝らした茶室「結仁斎」も付設。
![由比本陣記念館「御幸亭」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000895_1245_1.jpg)
![由比本陣記念館「御幸亭」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000895_1245_2.jpg)
由比本陣記念館「御幸亭」
- 住所
- 静岡県静岡市清水区由比297-1
- 交通
- JR東海道本線由比駅からタクシーで5分
- 料金
- 大人150円、小・中学生50円 (煎茶サービス付)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(最終入館16:30)