清水・三保・日本平 x 文化施設
清水・三保・日本平のおすすめの文化施設スポット
清水・三保・日本平のおすすめの文化施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。三保松原の魅力を発信「静岡市三保松原文化創造センター「みほしるべ」」、常設のロダン彫刻は写真撮影OK「静岡県立美術館」、晩年の次郎長と清水港の歴史を見る「清水港船宿記念館「末廣」」など情報満載。
- スポット:8 件
- 記事:4 件
清水・三保・日本平の新着記事
清水・三保・日本平のおすすめの文化施設スポット
1~20 件を表示 / 全 8 件
静岡市三保松原文化創造センター「みほしるべ」
三保松原の魅力を発信
三保松原の価値や魅力を国内外に発信する施設。歴史や文化がわかりやすく紹介され、映像シアターでは雨の日でも美しい眺めを楽しめる。オリジナルグッズがそろうショップも要チェック。
![静岡市三保松原文化創造センター「みほしるべ」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22014941_20210105-1.jpg)
![静岡市三保松原文化創造センター「みほしるべ」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22014941_20210105-2.jpg)
静岡市三保松原文化創造センター「みほしるべ」
- 住所
- 静岡県静岡市清水区三保1338-45
- 交通
- JR東海道本線清水駅からしずてつバス東海大学三保方面行きで25分、三保松原入口下車、徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30
静岡県立美術館
常設のロダン彫刻は写真撮影OK
静岡市郊外、日本平の山麓に建つ美術館。展示室は本館とロダン館に分かれ、モネやゴーギャンの作品なども所蔵している。ロダン館は写真撮影が可能(フラッシュ禁止)。『地獄の門』『考える人』といった代表作の前で記念撮影をする人も多い。
![静岡県立美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000902_1378_2.jpg)
![静岡県立美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000902_00000.jpg)
静岡県立美術館
- 住所
- 静岡県静岡市駿河区谷田53-2
- 交通
- JR東海道本線草薙駅からしずてつジャストライン県立美術館行きバスで6分、終点下車すぐ
- 料金
- 大人300円、大学生以下無料、企画展は別料金 (障がい者および同伴者1名無料、70歳以上は収蔵品展観覧料無料、企画展観覧料割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館17:30)
清水港船宿記念館「末廣」
晩年の次郎長と清水港の歴史を見る
全国にその名を轟かせた東海道の大親分、清水次郎長。明治・大正ロマン漂う室内に展示された資料から、晩年の次郎長と清水港の歴史を知ることができる。
![清水港船宿記念館「末廣」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010264_3462_1.jpg)
清水港船宿記念館「末廣」
- 住所
- 静岡県静岡市清水区港町1丁目2-14
- 交通
- JR東海道本線清水駅からしずてつジャストライン三保方面行きバスで6分、港橋下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館)
ふじのくに地球環境史ミュージアム
地球環境史をテーマとした県立博物館
地球環境史をテーマとした県立博物館。旧県立高校の校舎を改修し、人と地球上の生態環境との関わりを考える「知の拠点」を目指す。
![ふじのくに地球環境史ミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22014410_00004.jpg)
![ふじのくに地球環境史ミュージアムの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22014410_00000.jpg)
ふじのくに地球環境史ミュージアム
- 住所
- 静岡県静岡市駿河区大谷5762
- 交通
- JR静岡駅からしずてつジャストライン美和大谷線ふじのくに地球環境史ミュージアム行きバスで30分、終点下車すぐ
- 料金
- 一般300円、小・中・高・大学生無料 (20名以上の団体は1人200円、小・中・高・大学生と70歳以上は無料、小・中・高・大学生と70歳以上は、年齢の分かる証明書(学生証、保険証、免許証など)を持参、身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳を持参で本人とその介護者1名は、常設展無料、受付で身体障がい者手帳等を提示)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館)
はごろも情報ひろば みほナビ
三保松原の歴史や富士山との関係を学べる
三保松原の入口近くに建つ観光案内所。世界遺産「富士山」の構成資産である三保松原や周辺の歴史をパネルや映像で学べる。詳しい観光案内もしてくれるので立ち寄ろう。
![はごろも情報ひろば みほナビの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22014556_00000.jpg)
![はごろも情報ひろば みほナビの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22014556_00002.jpg)
はごろも情報ひろば みほナビ
- 住所
- 静岡県静岡市清水区三保1338-47、48
- 交通
- JR東海道本線清水駅からしずてつジャストライン東海大学三保方面行きバスで22分、三保松原入口下車、徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00
久能山東照宮博物館
家康公愛用の品は必見
久能山東照宮の宝物、徳川歴代将軍の鎧・兜・刀など約2000点を収蔵している。家康公愛用の洋時計や甲冑が見られる。
![久能山東照宮博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000866_00000.jpg)
![久能山東照宮博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000866_3462_1.jpg)
久能山東照宮博物館
- 住所
- 静岡県静岡市駿河区根古屋390
- 交通
- JR静岡駅からしずてつジャストライン日本平行きバスで35分、終点で日本平ロープウェイに乗り換えて5分、終点下車すぐ
- 料金
- 大人400円、小・中学生150円 (25名以上は団体割引適用、障がい者手帳持参で入館料大人200円、小人100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:45(閉館17:00)
フェルケール博物館
港の歴史を楽しく紹介
清水港そばにある船と港の博物館。清水港に関係する船の模型や、港で使われた荷役道具などで港の歴史や役割を紹介。
![フェルケール博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000886_00000.jpg)
![フェルケール博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000886_00001.jpg)
フェルケール博物館
- 住所
- 静岡県静岡市清水区港町2丁目8-11
- 交通
- JR東海道本線清水駅からしずてつジャストライン三保方面行きバスで5分、波止場フェルケール博物館下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人400円、中・高校生300円、小学生200円/入館料(土曜)=大人400円、高校生300円、小・中学生無料/ (20名以上の団体は2割引、障がい者手帳持参で無料・同伴者1名半額、こどもの日、海の日は小・中学生無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
エスパルスドリームプラザ「清水すしミュージアム」
これであなたも寿司通
日本初、寿司のテーマパーク。意外と知らない寿司の歴史や文化などを学ぶことができる。知識を深めてから寿司を食べれば、いつも以上に味わい深くなるかも。
エスパルスドリームプラザ「清水すしミュージアム」
- 住所
- 静岡県静岡市清水区入船町13-15
- 交通
- JR東海道本線清水駅から無料シャトルバスエスパルスドリームプラザ行きで10分、終点下車すぐ
- 料金
- 入場料=大人300円、小人200円/ (清水すし横丁のレシート提示で入場料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00