静岡 x 食品・お酒
静岡のおすすめの食品・お酒スポット
静岡のおすすめの食品・お酒ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。茶匠考案スイーツ「茶っふる」が人気「茶町 KINZABURO」、お茶屋さんならでは。抹茶づくしの鞠福パフェ「雅正庵 千代田本店」、焼き時間には行列ができるどらやきの名店「どらやきの河内屋」など情報満載。
- スポット:36 件
- 記事:10 件
静岡のおすすめエリア
静岡の新着記事
静岡のおすすめの食品・お酒スポット
1~20 件を表示 / 全 36 件
茶町 KINZABURO
茶匠考案スイーツ「茶っふる」が人気
「TVチャンピオン」でお茶通王に輝いた前田冨佐男さんがブレンドするお茶の販売店。2階イートイン・スペースでは購入した茶スイーツとともに、そのお茶を何杯でも試飲できる。生クリームに茶を配合したワッフル「茶っふる」が看板スイーツだ。店舗のデザインや顧客コミュニケーション、地域貢献など広い意味でのデザインという観点から優れた個店を表彰する「第1回静岡県地域のお店デザイン表彰」で大賞に選ばれた。
![茶町 KINZABUROの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013204_00007.jpg)
![茶町 KINZABUROの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013204_00009.jpg)
茶町 KINZABURO
- 住所
- 静岡県静岡市葵区土太夫町27
- 交通
- JR静岡駅からしずてつジャストライン安倍行きバスで15分、八千代町下車、徒歩5分
- 料金
- 抹茶彩りあんみつ=453円/抹茶パフェ=496円/茶っふる(天竜・ほうじ・岡部)=各124円/茶町ブレンド「和」=1080円(袋)、1263円(100g缶)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00、日曜、祝日は10:00~17:00
雅正庵 千代田本店
お茶屋さんならでは。抹茶づくしの鞠福パフェ
静岡市の製茶会社・小柳津清一商店直営で、「鞠福濃い抹茶」で知られる。ほかにも様々な茶スイーツがあり、おみやげ探しにも重宝な店。カフェでは静岡県産抹茶を使ったパフェや、自家製抹茶パスタなど食事メニューも提供する。
![雅正庵 千代田本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013837_00001.jpg)
![雅正庵 千代田本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013837_20231101-1.jpg)
雅正庵 千代田本店
- 住所
- 静岡県静岡市葵区千代田7丁目1-47
- 交通
- JR静岡駅からしずてつジャストライン静岡神経医療センター行きバスで18分、千代田七丁目東部体育館入口下車、徒歩5分
- 料金
- 雅正庵鞠福パフェ=830円/ソフトあんみつ=620円/本格お茶セット「抹茶」=520円/スペシャル雅正ぜんざい=620円/海老とブロッコリーのトマトクリームパスタ=850円/ランチセット=1350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00
どらやきの河内屋
焼き時間には行列ができるどらやきの名店
この道51年という親方が作るどらやきは絶品と評判で、毎日行列ができるほど。1人5個までで、焼き時間は11時15分と15時15分ごろ。できたてを狙おう。
どらやきの河内屋
- 住所
- 静岡県静岡市葵区馬場町12-1
- 交通
- JR静岡駅から徒歩15分
- 料金
- どらやき=120円(1個)/だんご巻き=170円(2本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00頃(材料が終わり次第閉店)
田丸屋本店
わさび専門店でおいしいおみやげ発見
老舗のワサビ専門店。店内にはわさび漬をはじめ、加工品が数多く並んでいる。風味豊かなワサビ商品は、酒の肴にもおすすめ。冬期限定の酒粕、甘酒の販売も好評だ。
![田丸屋本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22012265_3462_1.jpg)
![田丸屋本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22012265_3863_1.jpg)
田丸屋本店
- 住所
- 静岡県静岡市葵区紺屋町6-7
- 交通
- JR静岡駅から徒歩5分
- 料金
- わさびディップチューブ入=432円(55g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉店)
雅正庵 おやいづ製茶本店
濃厚な抹茶ジェラートが名物
製茶問屋に併設するショップ。素材にこだわりぬいたジェラート8種類が味わえる。ほか、お茶やスイーツの購入もできる。店外にイートインスペースがある。
![雅正庵 おやいづ製茶本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22014662_20231101-2.jpg)
![雅正庵 おやいづ製茶本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22014662_00006.jpg)
雅正庵 おやいづ製茶本店
- 住所
- 静岡県静岡市駿河区向敷地1198-1
- 交通
- JR東海道本線安倍川駅からタクシーで10分
- 料金
- 金箔抹茶=900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30、日曜、祝日は10:00~
Conche
カカオ豆から丁寧に作る絶品チョコレート
チョコレートがどうやって作られているか知ってほしいと、カカオ豆の焙煎からチョコレート作りを手がける専門店。産地ごとにまったく違う表情を見せるチョコレートや、静岡産ハチミツやイチゴなど素材との組み合わせもぜひ食べ比べて味わってほしい。
![Concheの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22014825_00024.jpg)
![Concheの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22014825_20211025-8.jpg)
Conche
- 住所
- 静岡県静岡市葵区七間町16-7OMACHIビル 1A
- 交通
- JR静岡駅から徒歩15分
- 料金
- カカオ産地別ブラック70%=400円/静岡素材のチョコレート=300円~/自家製アイスクリーム=340円~/焼き菓子各種=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00
ななや 静岡店
名産地・藤枝市岡部の抹茶を使ったジェラート
挽きたてで香り豊かな抹茶ジェラートは濃さの違う7種類を用意。もっとも濃い「プレミアムNo.7」は、「抹茶の濃さ世界一」を自負する贅沢な味わい。
ななや 静岡店
- 住所
- 静岡県静岡市葵区呉服町2丁目5-12
- 交通
- JR静岡駅から徒歩10分
- 料金
- 静岡抹茶ジェラート=340円(No.1~6)、530円(No.7)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00
こっこ庵
静岡の銘菓「こっこ」がずらり安倍川もちの工場見学も
静岡を代表するお菓子で地元の人にも愛される「こっこ」。その製造元であるミホミの直営店。店内には、ベーカリー工房を併設し、曜日限定でパンの販売もしている。
![こっこ庵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22014191_20230516-3.jpg)
![こっこ庵の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22014191_3897_3.jpg)
こっこ庵
- 住所
- 静岡県静岡市駿河区中原695
- 交通
- JR静岡駅からしずてつジャストライン中原池ヶ谷線徳州会病院行きバスで12分、大里中学校下車、徒歩5分
- 料金
- こっこ=994円(8個入)/安倍川もち=864円(4人前)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
前田幸太郎商店
名茶師がブレンドする上質なお茶
お茶の鑑識眼を競う「全国茶審査技術大会(闘茶会)」で史上初の十段を獲得した前田文男氏がブレンドしたお茶が人気。丁寧にブレンドされた上質な茶葉を販売。その香りや味わいを自宅で楽しもう。
![前田幸太郎商店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22014816_00008.jpg)
![前田幸太郎商店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22014816_00006.jpg)
前田幸太郎商店
- 住所
- 静岡県静岡市葵区北番町15
- 交通
- JR静岡駅からしずてつバス井の宮線で9分、静岡厚生病院下車すぐ
- 料金
- 緑の雫=1080円/雅の輝=1620円/萌木=540円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00
しずや
加工から手がける鮮度抜群のしらすが評判
駿河湾は用宗港のしらすの美味しさを、広く知ってほしいとの願いから開店。加工から手がけるしらすは鮮度抜群で、地元客はもちろん、観光客やビジネスマンも評判を聞き訪れる。
![しずやの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013129_3383_1.jpg)
しずや
- 住所
- 静岡県静岡市葵区鷹匠2丁目10-8パサージュ鷹匠 1階
- 交通
- 静岡鉄道静岡清水線新静岡駅から徒歩5分
- 料金
- 静岡用宗産釜揚げしらす=300円~/手づくりお惣菜=200円~/たたみいわし佃煮=500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店)
Grenoble
しっかり香ばしい心ときめく焼き菓子
クルミやヘーゼルナッツ、ピスタチオなどのナッツを主役とした、フランス焼き菓子の専門店。ガラスや陶などのシックな器に60種類ほどが並び、見ているだけで幸せな気分に。ひとつひとつ存在感があり食感しっかり。焼き菓子の奥深さに出合える。
![Grenobleの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22014183_3897_1.jpg)
![Grenobleの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22014183_3897_2.jpg)
Grenoble
- 住所
- 静岡県静岡市葵区鷹匠3丁目19-5水野ビル 1階
- 交通
- 静岡鉄道静岡清水線日吉町駅から徒歩5分
- 料金
- Grenobleのレモンケーク=1296円/Grenoble=308円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~17:00(閉店)
GELATO BAR LA PALETTE
静岡の四季折々をひんやり味わう
季節によって入れ替わるフレーバーは40種類以上。どれもが、厳選された静岡の食材だ。久能産のイチゴや本山抹茶などの定番のほか、長田のモモや次郎柿など季節限定のフルーツ、用宗の釜揚げしらすなどの変わり種も。
![GELATO BAR LA PALETTEの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22014685_20231101-1.jpg)
![GELATO BAR LA PALETTEの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22014685_00001.jpg)
GELATO BAR LA PALETTE
- 住所
- 静岡県静岡市駿河区用宗4丁目21-12
- 交通
- JR東海道本線用宗駅から徒歩8分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00、土・日曜、祝日は10:00~
chagama
製茶問屋の専門ショップで緑茶の魅力を再発見
老舗製茶問屋が手がける、モダンな店構えの緑茶専門店。70種類以上ある茶葉をすべて試飲して購入できる。本格マシンで淹れるお茶のエスプレッソやラテも人気。
![chagamaの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22014368_20241016-7.jpg)
![chagamaの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22014368_20241016-6.jpg)
chagama
- 住所
- 静岡県静岡市葵区鷹匠2丁目10-7パサージュ鷹匠 1階
- 交通
- JR静岡駅から徒歩15分
- 料金
- 煎茶エスプレッソ=324円/煎茶ラテ=378円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00
しずおかマルシェ(上り線)
一般道からも利用できるお買い物スポット
静岡県の特産品や新鮮な野菜を販売。上り線のテーマは「お茶」。静岡のお茶を「見る」「香る」「味わう」ことができる体験型店舗。
しずおかマルシェ(上り線)
- 住所
- 静岡県静岡市葵区小瀬戸1544
- 交通
- 新東名高速道路藤枝岡部ICから上り新静岡IC方面へ車で7km
- 料金
- メイプルパンケーキ=831円(8個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間(一部コーナーは7:00~22:00)
竹茗堂 静岡本店
老舗茶店で香り豊かな静岡茶を
創業は江戸時代、老舗の風格が漂う茶の専門店。県内産地の煎茶や玉露をそろえており、店外まで柔らかな香りが漂う。冷水で溶かして飲む、ほんのり甘い抹茶味の「ウス茶糖」300gはおみやげにぴったり。
![竹茗堂 静岡本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000961_3877_1.jpg)
竹茗堂 静岡本店
- 住所
- 静岡県静岡市葵区呉服町2丁目4-3
- 交通
- JR静岡駅から徒歩7分
- 料金
- 抹茶味のウス茶糖=540円(300g)/うす茶あられ=540円(袋入)/香千里2号缶=4320円(185g)/銘茶詰合せ=5400円/お茶漬日本の味=540円(10袋入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉店)