トップ > 日本 x 観光農園・農場 > 東海・北陸 x 観光農園・農場 > 静岡・浜松 x 観光農園・農場 > 静岡・奥大井 x 観光農園・農場

静岡・奥大井 x 観光農園・農場

静岡・奥大井のおすすめの観光農園・農場スポット

静岡・奥大井のおすすめの観光農園・農場ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。美味しい石垣イチゴを思いきり楽しめる「スウィートメッセージ やまろく」、大粒で酸味が少ないおいしいイチゴを時間制限なしで味わえる「萩原農園」、時間制限なしのイチゴ狩りが嬉しい。有名人も訪れた由緒ある農園「ストロベリーフィールド」など情報満載。

  • スポット:6 件
  • 記事:3 件

静岡・奥大井のおすすめエリア

静岡

歴史とグルメが楽しみな徳川家康が愛した城下町

島田・金谷

世界一長い木造歩道橋がつなぐ歴史ある宿場町

静岡・奥大井のおすすめの観光農園・農場スポット

1~20 件を表示 / 全 6 件

スウィートメッセージ やまろく

美味しい石垣イチゴを思いきり楽しめる

美味しい石垣イチゴ(章姫、紅ほっぺ)のイチゴ狩りは、貸切ハウスで家族や友人と気兼ねなく楽しめる。石垣イチゴを原料に国産のてんさい糖を使って作るイチゴジャムやジェラートを、一年中販売。イチゴのうまみを凝縮したジャムは必食。イチゴ狩りはペット可。

スウィートメッセージ やまろくの画像 1枚目

スウィートメッセージ やまろく

住所
静岡県静岡市清水区増140-2
交通
JR東海道本線清水駅からしずてつジャストライン久能山下行きバスで25分、増出荷組合前下車すぐ
料金
イチゴ狩り(2時間食べ放題)=中学生以上2500円、小学生2300円、3歳以上2000円、時期により異なる/石垣イチゴのコンフィチュール=1600円(大)・1200円(小)/
営業期間
1月1日~GW(販売は通年)
営業時間
いちご狩りは10:00~16:00(要予約)、販売は10:00~16:00、土・日曜、祝日は~17:00

萩原農園

大粒で酸味が少ないおいしいイチゴを時間制限なしで味わえる

石垣で栽培されるイチゴを時間制限なしで味わえる。章姫は酸味が少なく、粒が大きいのが特徴。温室休憩所や車椅子でも利用可能なトイレなどもある。売店ではイチゴを使ったデザートも楽しめる。

萩原農園の画像 1枚目
萩原農園の画像 2枚目

萩原農園

住所
静岡県静岡市清水区増270
交通
東名高速道路静岡ICから県道84号、国道150号を清水方面へ車で10km
料金
イチゴ狩り(12月下旬~翌5月下旬、時間無制限食べ放題)=小学生以上1340~2160円、3歳~未就学児670~1080円、2歳以下無料/ (時期により異なる)
営業期間
12月下旬~翌5月下旬
営業時間
9:00~16:30(閉園)

ストロベリーフィールド

時間制限なしのイチゴ狩りが嬉しい。有名人も訪れた由緒ある農園

石垣イチゴをこの地で最初に成功させた明治時代後期開園の由緒ある農園で、ヘレン・ケラーや与謝野晶子も訪れた。イチゴ狩りは時間制限なしで楽しめる。また、イチゴのデザートも味わえる。

ストロベリーフィールドの画像 1枚目
ストロベリーフィールドの画像 2枚目

ストロベリーフィールド

住所
静岡県静岡市清水区増259
交通
東名高速道路静岡ICから県道84号を経由し、国道150号を清水方面へ車で10km
料金
イチゴ狩り(時間無制限食べ放題、1~3月)=中学生以上2100円、小学生1900円、3歳~未就学児1000円/ (時期により異なる、要問合せ)
営業期間
1月上旬~5月上旬
営業時間
10:00~イチゴがなくなるまで、土・日曜、祝日は9:30~

まるぞういちご狩り組合

久能山の斜面を利用した石垣イチゴの温室が建ち並ぶ

国道150号は久能山の斜面を利用した石垣イチゴの温室が建ち並ぶ。シーズンが終わりに近づくにつれて料金も安くなる。イチゴの種類はすべてあきひめだ。

まるぞういちご狩り組合の画像 1枚目
まるぞういちご狩り組合の画像 2枚目

まるぞういちご狩り組合

住所
静岡県静岡市清水区増
交通
JR東海道本線清水駅からタクシーで20分
料金
入園料(小学生以上、60分間食べ放題)=2000円(1~2月28日)、1800円(3月)、1200円(4~5月6日)/
営業期間
1~5月上旬
営業時間
10:00~16:00(閉園)、土・日曜、祝日は9:00~

山香荘茶園

茶娘衣装で川根茶の茶摘み体験を

先祖代々、川根茶一筋に茶作りを行っている。茶娘衣装でお茶摘み体験が可能。日本茶インストラクターの資格を持つ園主がていねいにサポートしてくれる。

山香荘茶園の画像 1枚目
山香荘茶園の画像 2枚目

山香荘茶園

住所
静岡県榛原郡川根本町元藤川17
交通
大井川鐵道青部駅から徒歩10分
料金
茶摘み体験=864円~/お茶摘みと製茶(摘んだ茶を製茶後発送)=1512円/茶娘(女性)作務衣装レンタル=1404円/茶娘(女性)作務衣装レンタル+茶摘み体験=1728円/茶手もみ体験(2・3・4時間コース)=3024円~/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00

石垣苺栽培元祖 常吉いちご園

「石垣イチゴ」を栽培した元祖。糖度は平均16度以上

久能山東照宮とその南側一帯の特産品、玉石垣を使った「石垣イチゴ」を栽培した元祖の農園。品種はかなみひめ。体に優しい有機肥料と磁気イオン水で栽培しており、糖度は平均16度以上ある。

石垣苺栽培元祖 常吉いちご園の画像 1枚目
石垣苺栽培元祖 常吉いちご園の画像 2枚目

石垣苺栽培元祖 常吉いちご園

住所
静岡県静岡市駿河区根古屋407
交通
JR東海道本線清水駅からしずてつジャストライン久能山下行きバスで25分、終点下車、徒歩5分
料金
イチゴ狩り=小学生以上1300~2000円、2歳~未就学児1000円/ (時期により異なる)
営業期間
1月上旬~6月中旬
営業時間
11:00~17:00(閉園)、土・日曜、祝日は10:00~