勝山 x 碑・像・塚・石仏群
勝山のおすすめの碑・像・塚・石仏群スポット
勝山のおすすめの碑・像・塚・石仏群ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。奈良の大仏を超える17mの高さ「越前大仏(清大寺)」、平泉寺を開いた泰澄大師のお墓「泰澄大師廟」、「」など情報満載。
- スポット:2 件
勝山の新着記事
勝山のおすすめの碑・像・塚・石仏群スポット
1~20 件を表示 / 全 2 件
越前大仏(清大寺)
奈良の大仏を超える17mの高さ
奈良の大仏をしのぐ、坐像としては日本最大の大仏本尊。仏教伝来のルーツである中国河南省の龍門石庭の坐象がモデル。殿内には1281体の仏像が並び圧巻。
![越前大仏(清大寺)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000730_1797_1.jpg)
![越前大仏(清大寺)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000730_1395_1.jpg)
越前大仏(清大寺)
- 住所
- 福井県勝山市片瀬50-1-1
- 交通
- えちぜん鉄道勝山永平寺線勝山駅から勝山市コミュニティバス平泉寺線で16~30分、平泉寺神社前下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人500円、小・中・高校生300円/ (団体15名以上は1割引、障がい者手帳持参者大人350円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:30(閉門17:00、時期により異なる)
泰澄大師廟
平泉寺を開いた泰澄大師のお墓
平泉寺白山神社にある室町時代に作られた泰澄の墓。越知山大谷寺にも墓はあるが、平泉寺白山神社を開いたことでこちらにも建てられた。
泰澄大師廟
- 住所
- 福井県勝山市平泉寺町平泉寺
- 交通
- えちぜん鉄道勝山永平寺線勝山駅から勝山市コミュニティバス平泉寺線で16~30分、平泉寺神社前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由