鯖江・武生・越前海岸 x その他の定期的イベント
鯖江・武生・越前海岸のおすすめのその他の定期的イベントスポット
鯖江・武生・越前海岸のおすすめのその他の定期的イベントポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。日本三大菊人形のひとつ「たけふ菊人形」、可憐な白い花が辺りを埋め尽くし、香りに包まれる「越前海岸水仙まつり」、日本六古窯のひとつ、越前焼が勢ぞろいする人気のイベント「越前陶芸まつり」など情報満載。
- スポット:5 件
- 記事:1 件
鯖江・武生・越前海岸のおすすめエリア
鯖江・武生・越前海岸の新着記事
鯖江・武生・越前海岸のおすすめのその他の定期的イベントスポット
1~20 件を表示 / 全 5 件
たけふ菊人形
日本三大菊人形のひとつ
色鮮やかな菊花約1万鉢が咲き誇り、大勢の来場者でにぎわう。愛好家が腕を競う作品や、高さ10mもの「菊花大五重塔」などの作品はみごたえたっぷり。
![たけふ菊人形の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000593_3698_1.jpg)
![たけふ菊人形の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000593_3698_2.jpg)
たけふ菊人形
- 住所
- 福井県越前市高瀬2丁目7中央公園
- 交通
- ハピラインふくい武生駅から福井鉄道かれい崎行きバスで5分、菊人形前下車、徒歩3分
- 料金
- 入場無料
- 営業期間
- 10月上旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00~17:00
越前海岸水仙まつり
可憐な白い花が辺りを埋め尽くし、香りに包まれる
期間中は、可憐な白い花が海岸線を埋め尽くし、あたりは芳しい香りに包まれる。水仙娘による水仙の配布がある。越前の冬の味覚を代表するカニ鍋等、特産品の販売もある。
![越前海岸水仙まつりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000214_1875_1.jpg)
越前海岸水仙まつり
- 住所
- 福井県丹生郡越前町越前岬水仙ランドほか
- 交通
- JR福井駅から京福バス水仙ランド行きで1時間10分、終点下車すぐ(越前岬水仙ランド)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 12月中旬~翌1月下旬
- 営業時間
- イベントにより異なる
越前陶芸まつり
日本六古窯のひとつ、越前焼が勢ぞろいする人気のイベント
日本六古窯のひとつ、越前焼。越前陶芸村で行われる「越前陶芸まつり」期間中は、60余りの窯元が一堂に会し、多種多様な陶器の展示販売を行い、市価より安く販売される。
![越前陶芸まつりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000335_3462_1.jpg)
越前陶芸まつり
- 住所
- 福井県丹生郡越前町小曽原越前陶芸村
- 交通
- ハピラインふくい武生駅から福井鉄道かれい崎行きバスで30分、陶芸村口下車、徒歩10分
- 料金
- 店舗により異なる、詳細は要問合せ
- 営業期間
- 5月最終土~月曜
- 営業時間
- 9:00~17:00、最終日は~16:00
はすまつり
世界の花はす約130種が咲く花はす公園で開催されるイベント
「はす染め体験」や「ぐう紙作り体験」などのイベントが行われる。中でも、はすの葉に酒やジュースを注ぎ、長い茎から飲む「象鼻杯」は大人気。
はすまつり
- 住所
- 福井県南条郡南越前町中小屋64-41花はす公園
- 交通
- ハピラインふくい南条駅からタクシーで10分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月上旬~8月上旬
- 営業時間
- イベントにより異なる、詳細は要問合せ
O・TA・I・KO響
古くから太鼓の盛んな織田地区で行われる、和太鼓の一大イベント
古くから太鼓の盛んな織田地区で行われるイベント。県内の太鼓グループが演奏を披露するほか、各地から有名な太鼓グループや演奏家を招き、迫力満点のパフォーマンスが繰り広げられる。
![O・TA・I・KO響の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000361_2881_1.jpg)
![O・TA・I・KO響の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000361_2881_2.jpg)
O・TA・I・KO響
- 住所
- 福井県丹生郡越前町下河原オタイコ・ヒルズ野外ステージ
- 交通
- ハピラインふくい武生駅から福井鉄道かれい崎行きバスで35分、平等口下車、徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 8月中旬の土曜
- 営業時間
- 要問合せ