鯖江・武生・越前海岸 x レジャー施設
鯖江・武生・越前海岸のおすすめのレジャー施設スポット
鯖江・武生・越前海岸のおすすめのレジャー施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。子どもも大人もアクティブに楽しめる「Tree Picnic Adventure IKEDA(キャンプ場)」、景色抜群の地上60mを爽快に滑走「Tree Picnic Adventure IKEDA」、豊かな自然の中で充実したひとときを「越前市みどりと自然の村」など情報満載。
- スポット:14 件
- 記事:2 件
鯖江・武生・越前海岸のおすすめエリア
鯖江・武生・越前海岸の新着記事
鯖江・武生・越前海岸のおすすめのレジャー施設スポット
1~20 件を表示 / 全 14 件
Tree Picnic Adventure IKEDA(キャンプ場)
子どもも大人もアクティブに楽しめる
メガジップラインや樹上のアドベンチャーパーク、森のゆうえんち「コベンチャーパーク」など、さまざまなアクティビティが人気。樹間に設置されたデッキの上のテントに泊まる珍しい樹上テントがある。
![Tree Picnic Adventure IKEDA(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000104_00000.jpg)
![Tree Picnic Adventure IKEDA(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000104_20210627-1.jpg)
Tree Picnic Adventure IKEDA(キャンプ場)
- 住所
- 福井県今立郡池田町志津原28-16
- 交通
- 北陸自動車道武生ICから県道262号・198号などで今立市街へ。国道417号を池田町方面へ進み、板垣トンネルの先で案内板に従い現地へ。武生ICから30km
- 料金
- 宿泊施設=ログハウス20000円、キャビン25000円、ビッグキャビン33000円、ツリーハウス35000円、樹上テント20000円/ (繁忙期(土・日曜の一部、GW、盆時期前後)は3000円割増)
- 営業期間
- 3月下旬~12月上旬
- 営業時間
- イン14:00~17:00、アウト9:30
Tree Picnic Adventure IKEDA
景色抜群の地上60mを爽快に滑走
2つの谷を越えて往復約1000mを滑走する「メガジップライン」と、4つのアスレチックコースがある「アドベンチャーパーク」がメインアトラクション。最高峰のアトラクションを体験しよう。
Tree Picnic Adventure IKEDA
- 住所
- 福井県今立郡池田町志津原28-16
- 交通
- ハピラインふくい武生駅からタクシーで45分
- 料金
- メガジップライン=3700円(60分)/アドベンチャーパーク=1100円(キッズコース、60分)・2800円(ツリークライムコース、60分)・3700円(ディスカバリーコース、120分)/
- 営業期間
- 3月中旬~12月上旬
- 営業時間
- 9:00~17:00
越前市みどりと自然の村
豊かな自然の中で充実したひとときを
山間に広がる芝生広場をはじめ、よく整備された場内は広々としていてグループで楽しむのにおすすめで、レストハウスではシャワーが利用できる。春の桜祭り、夏のさぎ草祭りなどイベントも開催。
![越前市みどりと自然の村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000186_00001.jpg)
![越前市みどりと自然の村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000186_20231128-1.jpg)
越前市みどりと自然の村
- 住所
- 福井県越前市安養寺町5-3
- 交通
- 北陸自動車道武生ICから国道8号、県道19号を越前市街へ。県道190号で越前町方面へ進み現地へ。武生ICから15km
- 料金
- サイト使用料=1人(3歳以上)400円、オートサイトは別途区画料500円/バーベキュー場=BBQハウス1500円、テーブル・テント1200円/
- 営業期間
- 通年(11月16日~翌3月20日は土・日曜、祝日開設)
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
越前町立福井総合植物園プラントピア
北陸の野生植物や世界3000種以上の植物を展示の最大級植物園
北陸の代表的な野生植物や世界各地から集めた3000種以上の植物が展示される日本海側最大級規模の植物園。予約で、押し花キーホルダー教室など各種教室も開催している。
![越前町立福井総合植物園プラントピアの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000803_3877_1.jpg)
![越前町立福井総合植物園プラントピアの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000803_3877_2.jpg)
越前町立福井総合植物園プラントピア
- 住所
- 福井県丹生郡越前町朝日17-3-1
- 交通
- 北陸自動車道鯖江ICから国道417号を越前海岸方面へ車で10km
- 料金
- 入場料=大人310円、中・高校生200円、小学生100円、幼児無料/ウッディークラフト教室=300円/押し花キーホルダー教室=300円/ (30名以上の団体、障がい者は団体割引適用)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園17:00)
越廼海水浴場
シャワー、浜茶屋、大駐車場など整える雄大な海水浴場
全長約1km、浜幅50mという雄大な海水浴場。遊歩道もある。シャワー、浜茶屋などが整い、駐車場は250台収容。
越廼海水浴場
- 住所
- 福井県福井市蒲生町
- 交通
- JR福井駅から京福バス水仙ランド入口行きで1時間、越廼海水浴場下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 情報なし
くりや長須浜海水浴場
ダイビングスポットとしても有名
国道305号沿いにある珍しい玉石の浜辺はビーチサンダル無しで歩いても痛くない。浜茶屋は数軒しかないが、周辺の魚屋が夏には特設の店を開くのでかき氷や軽食が食べられる。
![くりや長須浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000610_00000.jpg)
![くりや長須浜海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000610_3899_1.jpg)
くりや長須浜海水浴場
- 住所
- 福井県丹生郡越前町厨
- 交通
- ハピラインふくい武生駅から福井鉄道かれい崎行きバスで1時間7分、長須浜下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 7月上旬~8月中旬
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉場)
ガラガラ山キャンプ場
サンセットビューと満天の星空を堪能
日本海に面した山の斜面のロケーションで、キャンプ場から見る夕陽は大きな魅力。温泉がひかれたコテージでゆったりとしたひとときを満喫するのもおすすめ。施設内にはテニスコートやドッグランもある。
ガラガラ山キャンプ場
- 住所
- 福井県福井市赤坂町66-84
- 交通
- 北陸自動車道鯖江ICから国道417号で越前海岸方面へ。国道305号を右折して北へ進み、越前水仙の里から約2kmで現地。鯖江ICから30km
- 料金
- 入場料=大人(高校生以上)200円/サイト使用料=オート1区画4500円、テント専用1張り3000円/宿泊施設=コテージ16700円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン12:00、アウト10:00(コテージはイン15:00、アウト10:00、デイキャンプは9:00~17:00)
鯖江市尾花キャンプ場
しみじみと味わい深い雰囲気
昔ながらの雰囲気が多く残る林間のキャンプ場。山の中腹にあり、雛壇上のサイトを吹きぬける風が心地よい。
鯖江市尾花キャンプ場
- 住所
- 福井県鯖江市尾花町
- 交通
- 北陸自動車道鯖江ICから県道18号を美山町方面へ。看板に従い県道192号を経由し現地。鯖江ICから15km
- 料金
- 入場料=1人100円/サイト使用料=テント張1区画300円/
- 営業期間
- 4~11月中旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー(要予約)
TOURISTORE
福井のものづくりとデザインの“いま”を体感
常時見学できる工房「錦古里漆器店」や、作り手と使い手を繋ぐショップ「SAVA!STORE」、レンタサイクル、観光案内所などが入る複合施設。
TOURISTORE
- 住所
- 福井県鯖江市河和田町19-8
- 交通
- 北陸自動車道鯖江ICから県道105・18号を河和田方面へ車で7km
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~18:00(土・日曜は11:00~)、錦古里漆器店は9:00~17:00
越前がにミュージアム
越前がにの神秘を遊びながら学べるミュージアム
越前がにや近海の魚たちの生態をテーマとしたミュージアム。生きた越前がにを常時見られる水槽や、海の中にいるような感覚を楽しめるトンネル水槽がある遊歩道、本格漁船体験ができるシュミレーター、自分の描いた魚の絵が泳ぎだす絵画水族館など、体験しながら学べる施設。
![越前がにミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000602_00000.jpg)
![越前がにミュージアムの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000602_00002.jpg)
越前がにミュージアム
- 住所
- 福井県丹生郡越前町厨71-324-1
- 交通
- ハピラインふくい武生駅から福井鉄道かれい崎行きバスで1時間6分、アクティブランド前下車すぐ
- 料金
- 大人500円、小人(3歳~小学生)300円 (20名以上の団体は大人400円、小人200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
越前岬灯台
越前岬水仙ランド内、海抜約130mの断崖上に建つ白亜の灯台
海抜約130mの断崖の上に建つ昭和15(1940)年建造の白亜の灯台。越前岬水仙ランド内にあり、開館時なら間近まで行くことができる。灯台内部の見学は不可。
![越前岬灯台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000606_1395_1.jpg)
越前岬灯台
- 住所
- 福井県丹生郡越前町血ヶ平
- 交通
- JR福井駅から京福バス水仙ランド行きで1時間10分、終点下車、徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)、越前岬水仙ランドは9:00~17:00(閉園)、冬期は~16:00
鯖江市西山動物園
レッサーパンダ舎で愛くるしい姿をより身近に
“日本で一番小さな動物園”とも言われる西山動物園。園のシンボル的存在、レッサーパンダ舎の屋内展示にはブリッジを設け、人の頭上を歩くレッサーパンダのかわいらしい生態を見ることができる。多目的に使えるラウンジも開設され、休憩スポットとしても利用できる。
![鯖江市西山動物園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010721_3665_1.jpg)
![鯖江市西山動物園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010721_3665_2.jpg)
越前岬水仙ランド
海と水仙が広がるパノラマ
越前海岸の中でも抜群のロケーションで、1年を通して水仙を見ることができる「水仙観賞庭園」があるほか、散策ルートが整備されている。水仙の館ではおみやげショップや喫茶コーナーも常設。
![越前岬水仙ランドの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000601_1395_2.jpg)
越前岬水仙ランド
- 住所
- 福井県丹生郡越前町血ヶ平27-1-2
- 交通
- JR福井駅から京福バス水仙ランド行きで1時間10分、終点下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年(水仙の見頃は11~翌2月)
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
八ッ杉森林学習センター・キャンプ場
森の素晴らしさを学ぼう
芝生のテントサイトとバンガローがあり、木工体験、ピザ焼き体験などの体験メニューが用意されていて、利用内容にあわせたプログラムの提案もしてもらえる。満天の星空を見ながら過ごせる環境も魅力。
![八ッ杉森林学習センター・キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010336_20220622-2.jpg)
![八ッ杉森林学習センター・キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010336_20220622-3.jpg)
八ッ杉森林学習センター・キャンプ場
- 住所
- 福井県越前市別印町19-1-1
- 交通
- 北陸自動車道武生ICから県道262号、国道417号で池田方面へ。鳥越トンネルの先、板垣トンネルの手前を左折し約2kmで現地へ。武生ICから20km
- 料金
- サイト使用料=1区画500円、別途清掃協力金1人100円/宿泊施設=バンガロー2100円、森の家大人2100円、小・中学生1600円、幼児(3歳以上)500円、森の家は土・日曜、祝日などの前日は500円割増/
- 営業期間
- 5~10月(日帰り利用は4~11月末)
- 営業時間
- イン11:00、アウト10:00