高岡・氷見 x 祭り
高岡・氷見のおすすめの祭りスポット
高岡・氷見のおすすめの祭りポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。13本の曳山が昼に夜に町を練り歩く勇壮な祭り「新湊曳山まつり」、愛宕神社の春祭。1列に並んで石動市街地を練り歩く「石動曳山祭」、武者絵の行灯が激しくぶつかり合う様は迫力満点「津沢夜高あんどん」など情報満載。
- スポット:10 件
- 記事:1 件
高岡・氷見のおすすめエリア
高岡・氷見の新着記事
高岡・氷見のおすすめの祭りスポット
1~20 件を表示 / 全 10 件
新湊曳山まつり
13本の曳山が昼に夜に町を練り歩く勇壮な祭り
放生津八幡宮の秋季例大祭の一つ。県内最多13本の曳山が「イヤサー、イヤサー」の独特の掛け声とともに、昼は花山、夜は提灯山に装いを変えて、町中を練り廻る姿は、絢欄豪華そのもので、地元一体となって盛り上がる。
新湊曳山まつり
- 住所
- 富山県射水市八幡町放生津八幡宮、山町地区一円
- 交通
- 万葉線東新湊駅から徒歩10分(放生津八幡宮)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 10月1日
- 営業時間
- 9:00~23:00
石動曳山祭
愛宕神社の春祭。1列に並んで石動市街地を練り歩く
愛宕神社の春祭。小矢部商工会館前の仮設の御旅屋に11台の絢爛豪華な花山車が勢揃いした後、1列に並んで石動市街地を練り歩く。戻ってきた花山車はライトアップされ、試乗体験もできる。
![石動曳山祭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000213_2881_1.jpg)
![石動曳山祭の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000213_2881_2.jpg)
津沢夜高あんどん
武者絵の行灯が激しくぶつかり合う様は迫力満点
五穀豊穣を祈って行われる喧嘩夜高祭り。武者絵の行灯が激しくぶつかり合う様子は迫力満点。前夜祭は夜高踊り街流しなどで盛り上がる。
津沢夜高あんどん
- 住所
- 富山県小矢部市津沢市街地
- 交通
- 北陸自動車道小矢部ICから国道359号を砺波方面へ車で4.5km
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 6月第1金・土曜
- 営業時間
- 練りまわしは19:00~24:00、ぶつかり合いは21:00~
高岡七夕まつり
七夕飾りが通りを彩り、「ジャンボ七夕」は圧巻
期間中は大小約1000本の七夕飾りが通りを彩り、短冊や吹き流しが軽やかに風に揺れる。中には高さ20mを超える“ジャンボ七夕”もあり、その美しさは圧巻。
![高岡七夕まつりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000243_3462_1.jpg)
高岡七夕まつり
- 住所
- 富山県高岡市中心市街地(万葉の杜・末広町周辺ほか)
- 交通
- あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩5分(万葉の杜)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 8月1~7日
- 営業時間
- イベントにより異なる、詳細は要問合せ
伏木神社例大祭「けんかやま」
けんかやまとも呼ばれる勇壮な祭り
昼は花山車が奉曳され、夜は提灯山車を山鹿流出陣太鼓と囃子に合わせ曳き回し、激しくぶつけ合う。「けんかやま」とも呼ばれる勇壮な祭り。
伏木神社例大祭「けんかやま」
- 住所
- 富山県高岡市伏木地内山町一帯
- 交通
- JR氷見線伏木駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 5月15日
- 営業時間
- 10:30~24:00
祇園祭
露店商が立ち並び夜遅くまで賑わう氷見最大の祭り
日吉神社と日宮神社の間の沿道に露店商が立ち並ぶ氷見最大の祭り。笛や太鼓の音にのって神輿、太鼓台、曳山が街を練る。夜は提灯が飾られ、遅くまで多くの人で賑わう。
加茂神社やんさんま祭り
田の神を乗せた牛を座らせる「牛乗式」など珍しい神事が行われる
加茂神社の春祭り。勇壮な流鏑馬や、五穀豊穣を願い鎧甲を身に着けた田の神を乗せた黒牛を押しつぶす(座らせる)「牛乗式」などの珍しい神事が古式ゆかしく執り行われる。
加茂神社やんさんま祭り
- 住所
- 富山県射水市加茂中部630加茂神社
- 交通
- あいの風とやま鉄道小杉駅から射水市コミュニティバス小杉駅・下庁舎線で16分、下村パークゴルフ場口で下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 5月4日
- 営業時間
- 14:00~17:15
新湊カニかに海鮮白えびまつり
様々な催し物が行なわれる富山県最大の魚・海産物の祭り
県下最大の魚まつり。会場で新鮮なカニ、鮮魚が購入できる。またミニセリ市やカジキマグロの解体ショー、再発見新湊かぶす料理体験など、様々な催し物が楽しめる。
新湊カニかに海鮮白えびまつり
- 住所
- 富山県射水市八幡町1丁目1100新湊漁港東地区
- 交通
- 万葉線東新湊駅から徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 10月下旬
- 営業時間
- 8:00~14:30
高岡御車山祭
きらびやかな7台の御車山が人々を魅了する
祭りの主役は、きらびやかな7台の御車山。太鼓や笛の響きと共に陽射しを受け金銀に光を放ち、人々を魅了する。前日の宵祭では、ライトアップされた幻想的な姿も必見。
![高岡御車山祭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000231_2881_1.jpg)
![高岡御車山祭の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000231_2881_2.jpg)
高岡御車山祭
- 住所
- 富山県高岡市山町一帯
- 交通
- あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩10分(片原町交差点)
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月30日~5月1日
- 営業時間
- 宵宮・ライトアップ(4月30日)は18:30~21:00、奉曳(5月1日)は11:00~18:00(要確認)