高岡・氷見 x 橋
高岡・氷見のおすすめの橋スポット
高岡・氷見のおすすめの橋ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。平成24(2012)年に完成した富山新港のシンボル「新湊大橋」、夜は主塔がライトアップされドライブスポットとして人気「比美乃江大橋」、ステンドグラスがはめ込まれていて、川面に映る情景は幻想的「かぐら橋(虹のかけ橋)」など情報満載。
- スポット:4 件
高岡・氷見の新着記事
高岡・氷見のおすすめの橋スポット
1~20 件を表示 / 全 4 件
新湊大橋
平成24(2012)年に完成した富山新港のシンボル
総延長3.6kmある富山新港の東西を結ぶ橋。主塔の高さ127m、主体部分が600mと斜張橋として日本海側最大の規模を誇る。歩行者道があり、海上47mからの眺めも格別。
![新湊大橋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010711_3698_1.jpg)
![新湊大橋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010711_3698_2.jpg)
比美乃江大橋
夜は主塔がライトアップされドライブスポットとして人気
長さ112m、幅21mの斜張橋。海越しに臨む立山連峰の大パノラマは圧巻。夜は高さ51mの主塔がライトアップされドライブスポットとして人気を集めている。
![比美乃江大橋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010049_1760_1.jpg)
![比美乃江大橋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010049_1685_2.jpg)
かぐら橋(虹のかけ橋)
ステンドグラスがはめ込まれていて、川面に映る情景は幻想的
70枚ほどのステンドグラスがはめ込まれているので虹のかけ橋とも呼ばれ、夜に川面に映る情景は幻想的。内川に数多くあるユニークな橋のひとつ。
![かぐら橋(虹のかけ橋)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000121_1.jpg)
東橋
全国でも珍しい屋根付きの橋で、歩行者専用
係留された漁船が並ぶ内川に架けられた全国でも珍しい屋根付きの橋。長さ約20mで歩行者専用。スペインの建築家セザール・ボルテラ氏の設計により、欄干や屋根の梁、床などには松や檜を使用。
![東橋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000116_1.jpg)