高岡・氷見 x 体験館・宿泊体験
高岡・氷見のおすすめの体験館・宿泊体験スポット
高岡・氷見のおすすめの体験館・宿泊体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。風情ある港町を着物でさんぽ「おきがえ処・内川KIPPO」、陶芸を気軽に楽しく体験「陶房「匠の里」」、キッズが遊んで学べる施設「富山県 こどもみらい館」など情報満載。
- スポット:5 件
- 記事:1 件
高岡・氷見のおすすめエリア
高岡・氷見の新着記事
高岡・氷見のおすすめの体験館・宿泊体験スポット
1~20 件を表示 / 全 5 件
おきがえ処・内川KIPPO
風情ある港町を着物でさんぽ
地元の貸衣装店が営む「街歩き専用」の着物レンタル店。美しい色遣いのアンティーク着物がそろい、お店の人と選ぶのも幸せな時間。着物での内川散歩を気軽に楽しむことができる。
![おきがえ処・内川KIPPOの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010939_00001.jpg)
おきがえ処・内川KIPPO
- 住所
- 富山県射水市中央町3-12
- 交通
- 万葉線新町口駅から徒歩6分
- 料金
- 着物レンタル(着付け込)=3000円/浴衣レンタル(3時間コース、7~9月、着付け込)=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00
陶房「匠の里」
陶芸を気軽に楽しく体験
初心者でも簡単に陶芸体験ができる(要予約)。仕上げは好きな色の釉薬を選んでスタッフにお任せ。作品は約1カ月後に出来上がる。完成品は希望により送付も可能だ。
![陶房「匠の里」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000094_1436_2.jpg)
![陶房「匠の里」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000094_00000.jpg)
陶房「匠の里」
- 住所
- 富山県射水市水戸田17甲
- 交通
- あいの風とやま鉄道越中大門駅もしくは小杉駅からタクシーで15分
- 料金
- 陶芸体験(要予約)=1550円/ (粘土1kgと焼成までの費用込、体験コース10名以上の団体は1人1490円、完成品を後日着払いにて発送可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、陶芸体験受付は9:30~、13:30~
富山県 こどもみらい館
キッズが遊んで学べる施設
子どもの創造性を育む多様なコーナーが揃う。木や紙などで創作できるクラフトコーナー、身体を使って遊ぶプレイホールがある。
![富山県 こどもみらい館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000126_1685_1.jpg)
![富山県 こどもみらい館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000126kodomomiraikan.jpg)
富山県 こどもみらい館
- 住所
- 富山県射水市黒河県民公園太閤山ランド内
- 交通
- あいの風とやま鉄道小杉駅から射水市コミュニティバス小杉駅・太閤山線で10分、太閤山ランド下車、徒歩15分
- 料金
- 無料 (造形活動の材料費は別途)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、時期により異なる)
武蔵川工房
螺鈿の本場・高岡で彩るオリジナル小物
創業100年以上の高岡漆器・螺鈿細工の工房。貝の真珠層を削り、漆地や木地にはめる螺鈿の技術を持つ伝統工芸士が所属する。全国の螺鈿の9割のシェアを誇る高岡で、職人から直に教わる貴重な体験は逃せない。
武蔵川工房
- 住所
- 富山県高岡市地子木町1-23
- 交通
- JR北陸新幹線高岡駅から加越能バスで11分、縄手中町下車、徒歩5分
- 料金
- 体験料(螺鈿で作る小物、ミラー、皿など、要予約、約2時間)=4600円~/ (送料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00