トップ > 日本 x 城・城址 > 東海・北陸 x 城・城址 > 北陸 x 城・城址 > 高岡・氷見 x 城・城址

高岡・氷見 x 城・城址

高岡・氷見のおすすめの城・城址スポット

高岡・氷見のおすすめの城・城址ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。加賀前田家2代当主前田利長が築いた高岡城跡のある広大な公園「高岡古城公園(高岡城跡)」、断崖の城跡で、戦国武将の菊地武勝が居城したといわれる「阿尾城跡」、「」など情報満載。

  • スポット:2 件

高岡・氷見のおすすめの城・城址スポット

1~20 件を表示 / 全 2 件

高岡古城公園(高岡城跡)

加賀前田家2代当主前田利長が築いた高岡城跡のある広大な公園

慶長14(1609)年、前田利長が築いた高岡城の城跡。美しい水濠や土塁は残され、約210000平方メートルの広大な公園となった。公園内には芸術の森や博物館、動物園などがある。

高岡古城公園(高岡城跡)の画像 1枚目
高岡古城公園(高岡城跡)の画像 2枚目

高岡古城公園(高岡城跡)

住所
富山県高岡市古城1-9
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

阿尾城跡

断崖の城跡で、戦国武将の菊地武勝が居城したといわれる

海に突き出す断崖の城跡。大伴家持の歌に「東風が強く吹くところ」と詠まれた景勝地。16世紀中頃に阿尾城という城が築かれ、戦国武将の菊地武勝が居城したといわれる。

阿尾城跡の画像 1枚目

阿尾城跡

住所
富山県氷見市阿尾
交通
能越自動車道氷見ICから国道415号を高岡方面へ車で5km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由