トップ > 日本 x 見どころ・体験 > 東海・北陸 x 見どころ・体験 > 北陸 x 見どころ・体験 > 高岡・氷見 x 見どころ・体験

高岡・氷見 x 見どころ・体験

高岡・氷見のおすすめの見どころ・体験スポット

高岡・氷見のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。国宝の仏殿などを持つ加賀藩屈指の名刹「高岡山 瑞龍寺」、柔和なお顔日本三大仏のひとつ「高岡大仏」、千本格子の家並みと石畳の道が調和する通り「金屋町」など情報満載。

  • スポット:68 件
  • 記事:9 件

高岡・氷見のおすすめエリア

高岡

前田家ゆかりの城下町と富山湾越しに望む立山連峰の絶景

氷見

海の幸だけではないバリエーション豊かなグルメの街

新湊

『海の貴婦人』と呼ばれる帆船があり、新鮮な魚も食べられる港町

高岡・氷見のおすすめの見どころ・体験スポット

1~20 件を表示 / 全 68 件

高岡山 瑞龍寺

国宝の仏殿などを持つ加賀藩屈指の名刹

加賀前田家二代当主・前田利長の菩提寺として、20年の歳月をかけ寛文3(1663)年に建立された。山門、仏殿、法堂が国宝に、総門、禅堂、大庫裏、回廊、大茶堂が国の重要文化財に指定されており、江戸初期・禅宗の典型的な左右線対称の伽藍寺院として高く評価されている。

高岡山 瑞龍寺の画像 1枚目
高岡山 瑞龍寺の画像 2枚目

高岡山 瑞龍寺

住所
富山県高岡市関本町35
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩10分
料金
拝観料=大人500円、中・高校生200円、小学生100円/ (障がい者手帳、療育手帳持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門、時期により異なる)

高岡大仏

柔和なお顔日本三大仏のひとつ

青銅製の阿弥陀如来坐像は、奈良や鎌倉の大仏と並ぶ日本三大仏。伝統ある高岡の鋳物技術の粋を集め、30年の歳月をかけて昭和8(1933)年に造立された。

高岡大仏の画像 1枚目
高岡大仏の画像 2枚目

高岡大仏

住所
富山県高岡市大手町11-29
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩10分
料金
志納
営業期間
通年
営業時間
境内自由、大仏台座下回廊は6:00~18:00、寺務所は9:00~17:00

金屋町

千本格子の家並みと石畳の道が調和する通り

高岡の地場産業の基礎を築いた高岡鋳物発祥の地。前田利長公が高岡の産業おこしにと、金屋町に7人の鋳物師を呼んだのが始まりと言われ、今でも多くの職人が住んでいる。千本格子の家や美しい石畳が残る風情ある町並みを散策できる。

金屋町の画像 1枚目
金屋町の画像 2枚目

金屋町

住所
富山県高岡市金屋町
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から加越能バス横田本町方面行きで6分、金屋下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

川の駅新湊

内川周辺の情報を散策前に入手

射水市の特産品を販売するショップやカフェ、毎年10月1日に開催される曳山まつりの「曳山」の常設展示などみどころがたくさん。曳山グッズの販売、レンタサイクルの貸し出しもある。

川の駅新湊の画像 1枚目
川の駅新湊の画像 2枚目

川の駅新湊

住所
富山県射水市立町1-26
交通
万葉線新町口駅から徒歩8分
料金
入場料=無料/かけ中=550円/白えび丼=850円/レンタサイクル(3時間)=300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館、時期により異なる)、カフェは10:00~16:00(閉館)

山町筋

古き商都の面影を伝える

明治後期の大火後に建てられた、土蔵造りの旧家が建ち並ぶまち。明治時代の優れた防火建築が残っており、重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。高岡最大の祭り「高岡御車山祭」が繰り広げられる場所でもある。

山町筋の画像 1枚目
山町筋の画像 2枚目

山町筋

住所
富山県高岡市御馬出町~小馬出町
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

新湊観光船

日本のベニス内川までプチ船旅

海王丸パークを出発し富山新港を一周する新港遊覧コースや、新港市街を流れ12の橋が架かる内川を巡る内川遊覧コース、季節限定コースなどユニークな海上プランをそろえる。

新湊観光船の画像 1枚目
新湊観光船の画像 2枚目

新湊観光船

住所
富山県射水市海王町2
交通
万葉線海王丸駅から徒歩5分
料金
内川遊覧コース(所要50分)=1500円/ (万葉線利用で1割引、障がい者手帳持参で1割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00、1日8便(時期により異なる)

氷見沖クルージング

海越しに3000m級の山々を望む

爽やかな潮風を受けて氷見の海岸線をまわるクルージング。氷見市漁業文化交流センター横を出発し、唐島沖、阿尾城跡沖をまわり、途中で定置網を見学する。所要時間は約25分。

氷見沖クルージングの画像 1枚目
氷見沖クルージングの画像 2枚目

氷見沖クルージング

住所
富山県氷見市中央町7-1氷見市漁業文化交流センター
交通
JR氷見線氷見駅から加越能バス市街地周遊バス左回りで8分、氷見漁港前下車すぐ
料金
大人(中学生以上)1200円、小学生600円、未就学児無料(団体割引あり、障がい者と同伴者1名半額)
営業期間
5月~10月
営業時間
9:00、10:00、11:00、13:00、14:00、15:00(運航は1時間間隔) ※感染症拡大防止のため、当面は定員を減らして運航

ドラえもんポスト

藤子・F・不二雄氏の生誕80年を記念して誕生

高岡駅の交通広場に設置されている高岡銅器で作られたポスト。投函した郵便物にはドラえもんのオリジナル消印が押される。

ドラえもんポスト

住所
富山県高岡市下関高岡駅 1階 交通広場
交通
JR北陸新幹線新高岡駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

ドラえもんの散歩道

ドラえもんに登場するお馴染みのキャラクターたちが勢ぞろい

高岡銅器で製作されたキャラクター像12体がお出迎え。同じ施設内には藤子・F・不二雄氏の作品が読める市立図書館もある。

ドラえもんの散歩道

住所
富山県高岡市末広町1-8ウイング・ウイング高岡 広場
交通
JR北陸新幹線新高岡駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

べるもんた

絵画のような風景を楽しむ列車

高岡から海へ向かうJR氷見線と、山へ向かうJR城端線で走行する観光列車「ベル・モンターニュ・エ・メール(通称:べるもんた)」。その一番の魅力は自然豊かな車窓。沿線の散居村や海越しの立山連峰など四季折々、時間によっても刻々と変わる美しい風景が楽しめる。

べるもんた

住所
富山県高岡市下関町6-1高岡駅・新高岡駅~氷見駅・城端駅
交通
JR城端線高岡駅からすぐ
料金
乗車券=区間により異なる/座席指定券=520円/車内販売プラン=1500円・2000円/
営業期間
通年
営業時間
土曜は城端駅行き2往復(要問合せ)、日曜は氷見駅行き2往復(要問合せ)

おきがえ処・内川KIPPO

風情ある港町を着物でさんぽ

地元の貸衣装店が営む「街歩き専用」の着物レンタル店。美しい色遣いのアンティーク着物がそろい、お店の人と選ぶのも幸せな時間。着物での内川散歩を気軽に楽しむことができる。

おきがえ処・内川KIPPOの画像 1枚目

おきがえ処・内川KIPPO

住所
富山県射水市中央町3-12
交通
万葉線新町口駅から徒歩6分
料金
着物レンタル(着付け込)=3000円/浴衣レンタル(3時間コース、7~9月、着付け込)=1000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00

新湊大橋

新湊

平成24(2012)年に完成した富山新港のシンボル

総延長3.6kmある富山新港の東西を結ぶ橋。主塔の高さ127m、主体部分が600mと斜張橋として日本海側最大の規模を誇る。歩行者道があり、海上47mからの眺めも格別。

新湊大橋の画像 1枚目
新湊大橋の画像 2枚目

新湊大橋

住所
富山県射水市堀岡新明神~海王町
交通
万葉線海王丸駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(自転車歩行者道は6:00~20:00)

埴生護国八幡宮

木曾義仲ゆかりの古社

木曾義仲が「倶利伽羅峠の戦い」の勝利を祈願したことで有名な神社。源(木曾)義仲騎馬像は、馬上の人物像としては日本最大級。

埴生護国八幡宮

住所
富山県小矢部市埴生
交通
あいの風とやま鉄道石動駅から小矢部市営バスで4分、埴生下車、徒歩6分

高岡駅観光案内所

とっておきのおもてなし。高岡駅観光案内所

旅の始まりはまずここから。高岡の観光に関する情報を地元ならではの視点で親切・丁寧に案内してくれる。

高岡駅観光案内所

住所
富山県高岡市下関町6-1
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉館)

藤波神社社叢

鳥居を飾るようにして咲く藤の花は訪れる人の目を楽しませる

シーズン中は杉の老木にからみついた藤の花が鳥居を飾るようにして咲き、訪れる人の目を楽しませてくれる。

藤波神社社叢の画像 1枚目

藤波神社社叢

住所
富山県氷見市下田子
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から加越能バス市民病院行きで15分、下田子下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
5月中旬
営業時間
情報なし

八丁道

瑞龍寺から続く石畳の参道

前田利長の墓所と利長の菩提寺である瑞龍寺を結ぶ参道。長さ八町(およそ870m)の遊歩道に114基もの石灯籠と石畳が続く。

八丁道の画像 1枚目
八丁道の画像 2枚目

八丁道

住所
富山県高岡市東上関
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

比美乃江大橋

氷見

夜は主塔がライトアップされドライブスポットとして人気

長さ112m、幅21mの斜張橋。海越しに臨む立山連峰の大パノラマは圧巻。夜は高さ51mの主塔がライトアップされドライブスポットとして人気を集めている。

比美乃江大橋の画像 1枚目
比美乃江大橋の画像 2枚目

比美乃江大橋

住所
富山県氷見市中央町4371
交通
JR氷見線氷見駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

陶房「匠の里」

陶芸を気軽に楽しく体験

初心者でも簡単に陶芸体験ができる(要予約)。仕上げは好きな色の釉薬を選んでスタッフにお任せ。作品は約1カ月後に出来上がる。完成品は希望により送付も可能だ。

陶房「匠の里」の画像 1枚目
陶房「匠の里」の画像 2枚目

陶房「匠の里」

住所
富山県射水市水戸田17甲
交通
あいの風とやま鉄道越中大門駅もしくは小杉駅からタクシーで15分
料金
陶芸体験(要予約)=1550円/ (粘土1kgと焼成までの費用込、体験コース10名以上の団体は1人1490円、完成品を後日着払いにて発送可)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)、陶芸体験受付は9:30~、13:30~

臨済宗 大本山 国泰寺

6月には開山忌が行われ、虚無僧の読経と尺八の音色がこだまする

慈雲妙意が正安元(1299)年に創建した臨済宗国泰寺派の大本山。厳しい禅道場として有名。毎年6月に行われる開山忌では、虚無僧による読経と尺八の音色がこだまして荘厳。

臨済宗 大本山 国泰寺の画像 1枚目

臨済宗 大本山 国泰寺

住所
富山県高岡市太田184
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から加越能バス守山経由氷見行きで20分、国泰寺前下車、徒歩15分
料金
拝観料=無料/御朱印料=300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)