小浜 x 祭り
小浜のおすすめの祭りスポット
小浜のおすすめの祭りポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。自然薯の即売を始めおおい町の特産品や新鮮野菜の即売も行われる「じねんじょまつり」、名田庄を代表する夏の祭り「名田庄星のフィエスタ」、約300年の歴史があり、若狭地方最大の秋祭り「放生祭」など情報満載。
- スポット:8 件
小浜の新着記事
小浜のおすすめの祭りスポット
1~20 件を表示 / 全 8 件
じねんじょまつり
自然薯の即売を始めおおい町の特産品や新鮮野菜の即売も行われる
栄養・風味とも最高の品質を誇る、名田庄地区特産のじねんじょの販売がされる。栄養たっぷりのじねんじょは贈り物にも最適で、即売会は大勢の人で賑わう。
名田庄星のフィエスタ
名田庄を代表する夏の祭り
陰陽師・安倍清明ゆかりの地で行われる夏祭り。願いが叶うと言われている土御門祈願祭や星文字ライト、花火大会などのほか、さまざまな企画が開催される。
名田庄星のフィエスタ
- 住所
- 福井県大飯郡おおい町名田庄小倉名田庄あきない館前広場
- 交通
- JR小浜線小浜駅から流星バス流星館行きで30分、あきない館下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 8月中旬
- 営業時間
- 13:00~21:00
放生祭
約300年の歴史があり、若狭地方最大の秋祭り
殺生を戒めるため、年に一度家で飼っている鳥獣などの生き物を放したのが祭の始まり。山車や大太鼓、獅子舞い神楽などが町内を練り歩き、伝統の神事芸能を演舞奉納する。
すり鉢くぐり
手を合わせながら鉢の下をくぐり無病息災を祈る仏事
病から身を守るといわれる仏事。逆さにしたすり鉢の上に艾(もぐさ)を焚きその下をくぐり1年の健康を願う。
すり鉢くぐり
- 住所
- 福井県小浜市四分一49-6法雲寺
- 交通
- JR小浜線新平野駅から徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 6月30日~7月1日
- 営業時間
- くぐり抜け(1日)は4:00~、詳細は要問合せ
食まつり
特産品の販売などが行われる食のイベント
地元に伝わる食の文化と歴史を、郷土料理の振る舞いや特産品の販売などにより、多くの人に伝えるイベント。
食まつり
- 住所
- 福井県大飯郡おおい町道の駅「名田庄」周辺
- 交通
- JR小浜線小浜駅から流星バス流星館行きで50分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 11月第4日曜
- 営業時間
- 情報なし
お城祭り(雲浜獅子)
華麗な舞が披露される、400年の歴史を誇る県の無形文化財
旧若狭小浜藩酒井忠勝が武蔵川越から小浜に国替えした際に伝えられた、関東風の立姿の獅子舞。美しい笛の音にあわせて三頭の獅子が舞う華麗典雅な舞は福井県の無形民俗文化財に指定されている。