永平寺 x 見どころ・体験
永平寺のおすすめの見どころ・体験スポット
永平寺のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。150人もの僧が修行。禅道場の最高峰「永平寺」、宮大工の守り神「白山神社」、生誕800年を記念して苑内が整備された道元の遺徳をしのぶ場所「寂光苑」など情報満載。
- スポット:10 件
- 記事:3 件
永平寺の新着記事
永平寺のおすすめの見どころ・体験スポット
1~20 件を表示 / 全 10 件
永平寺
150人もの僧が修行。禅道場の最高峰
老杉に囲まれた約10万坪の敷地内に大小70余の建物が並び、坐禅修行道場として、今も百数十名の修行僧たちが日夜修行に励む。多くの参拝客、観光客が訪れる福井を代表する名所である。
永平寺
- 住所
- 福井県吉田郡永平寺町志比5-15
- 交通
- えちぜん鉄道勝山永平寺線永平寺口駅から京福バス永平寺行きで14分、終点下車、徒歩7~8分
- 料金
- 拝観料=高校生以上500円、小・中学生200円、小学生未満は無料/ (障がい者手帳持参で見学料200円)
- 営業期間
- 拝観期間 通年
- 営業時間
- 拝観時間 8:30頃~16:00(閉門16:30、時期により異なる)
白山神社
宮大工の守り神
永平寺の嶺厳英峻禅師が拝殿、智堂光紹禅師が伊勢宮を寄進したとされる。拝殿左には、聖徳太子を祀った「太子堂」があり、大工信仰の神として門前宮大工に崇められてきた。
白山神社
- 住所
- 福井県吉田郡永平寺町志比17-1
- 交通
- えちぜん鉄道勝山永平寺線永平寺口駅から京福バス永平寺行きで14分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
寂光苑
生誕800年を記念して苑内が整備された道元の遺徳をしのぶ場所
道元の生誕800年と750回忌を記念し整備された墓地公園。静寂に包まれた苑内には道元の出家時の薙髪像や歴代永平寺住職の墓が並び、道元や永平寺への徳を偲ぶことができる。
寂光苑
- 住所
- 福井県吉田郡永平寺町志比5-15
- 交通
- えちぜん鉄道勝山永平寺線永平寺口駅から京福バス永平寺行きで14分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
草木染工房 風雅
天然の色で染め上げる
化学染料を使わない、季節の草木によって緑色や黄色、赤色など鮮やかな草木染めが体験できる工房。ハンカチやスカーフ、Tシャツなど、自分で染めたいものを持ち込んでもOK。
草木染工房 風雅
- 住所
- 福井県吉田郡永平寺町藤巻41-29-2
- 交通
- えちぜん鉄道勝山永平寺線越前竹原駅から徒歩10分
- 料金
- 草木染体験(要予約)=1200円(ハンカチ)、1800円(バンダナ)、3500円(ストール)/ (材料費別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(草木染め体験は要予約)
永平寺郵便局
人気の風景印をGETしよう
カニや恐竜のポストカードなど、福井県のオリジナルグッズが評判。ご当地風景印や限定のフレーム切手もチェック。気軽に訪れよう。
永平寺郵便局
- 住所
- 福井県吉田郡永平寺町志比5-5
- 交通
- えちぜん鉄道勝山永平寺線永平寺口駅から京福バス永平寺行きバスで14分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- ポスト型はがき=189円/カニのポストカード=189円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
興行寺
蓮如上人の吉崎布教に最も貢献した寺院
応永19(1406)年に創立された浄土真宗本願寺派の寺。本堂左手にMUSEUM華の蔵と名のついた仏教博物館があり、資料とCG上映で仏教をわかりやすく紹介している。
興行寺
- 住所
- 福井県吉田郡永平寺町藤巻34-2
- 交通
- えちぜん鉄道勝山永平寺線越前竹原駅から徒歩10分
- 料金
- 大人300円、小人200円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(資料館は9:00~17:00<閉館>)
弁財天白龍王大権現
一向一揆の際に焼失し戦後復興した弁財天を祀る。商売繁盛の神様
養老年間泰澄が開基した天台宗平泉寺の隆盛期、伽藍の一部として弁財天が祀られたといわれるが一向一揆の際に焼失。戦後復興した。商売繁盛の神様。県外から多くの参拝客が訪れる。