あわら温泉街
あわら温泉街のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選したあわら温泉街のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。足湯でほっこり、あたたまろう「芦湯」、できたて料理が味わえるオープンキッチンの食事処が評判「まつや千千」、庭園を望む露天風呂付きの客室が評判「グランディア芳泉」など情報満載。
あわら温泉街の魅力・見どころ
田園地帯に近代的な宿が集まる、福井屈指の温泉
『関西の奥座敷』と呼ばれ、県内屈指の温泉として人気を誇っている。宿ごとに源泉を持っているため、その微妙に異なる泉質を湯めぐりで楽しむことができる。駅前にある「芦湯」は2つの源泉を使用している足湯で、ライトアップした夜の外観が美しい。「湯けむり横丁」には、レトロな雰囲気が漂う昭和さながらの屋台形式の店が軒を並べ、夜ごとにぎわいをみせる。
- スポット:38 件
- 記事:6 件
あわら温泉街の新着記事
あわら温泉街のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 38 件
まつや千千
できたて料理が味わえるオープンキッチンの食事処が評判
広い大浴場と多彩な客室に定評がある宿。食事は部屋食か食事処かを選択でき、オープンキッチンの「旬ダイニング千の幸」ではメイン2品を選ぶプリフィックススタイルの会席料理が楽しめる。
まつや千千
- 住所
- 福井県あわら市舟津31-24
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線あわら湯のまち駅から徒歩9分(送迎あり、要確認)
- 料金
- 1泊2食付=24000~45000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
グランディア芳泉
庭園を望む露天風呂付きの客室が評判
7000坪の広大な敷地に建つ宿。露天風呂付の客室はほとんどが庭に面しているので、四季折々の風情を感じることができる。旅のスタイルに合わせて「離れ」や「別邸」を愉しんで。
グランディア芳泉
- 住所
- 福井県あわら市舟津43-26
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線あわら湯のまち駅から徒歩7分(JR北陸新幹線芦原温泉駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 1泊2食付=16650円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
伝統旅館のぬくもり 灰屋
老舗の心意気を感じる温故知新を表現した宿
あわらを代表する老舗旅館。外観は陣屋を思わせる貫禄ある日本建築、一方館内はスタイリッシュな和モダンな仕様。浴場には露天風呂のほか、無料利用できる岩盤浴もある。
伝統旅館のぬくもり 灰屋
- 住所
- 福井県あわら市温泉2丁目205
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線あわら湯のまち駅から徒歩5分(JR北陸新幹線芦原温泉駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 1泊2食付=22150円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:30
湯けむり横丁
お風呂あがりにおいしいひととき
昔ながらの屋台形式の店が並び、昭和の印象も漂う横丁。小さな坪数の店がひしめき、海鮮や串揚げ、鉄板焼き料理などジャンルもたくさん。お酒がすすむメニューで地元客も足を運ぶ。
湯けむり横丁
- 住所
- 福井県あわら市温泉3丁目201
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線あわら湯のまち駅からすぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 18:00~(店舗により異なる、一部昼営業あり)
ぐらばあ亭 お月見露天の宿
名物は湯船にとうとうと注がれる美肌の湯
和の雅と洋の機能性とが溶け合う快適な宿。巨岩を配した露天風呂、ジャグジーや打たせ湯のある浴場には飲泉も可能な源泉を加温のみで掛け流し。旬の海の幸が中心の料理も好評だ。
ぐらばあ亭 お月見露天の宿
- 住所
- 福井県あわら市田中々8-1
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線あわら湯のまち駅から徒歩9分(送迎あり、詳細は要確認)
- 料金
- 1泊2食付=10800~32400円/外来入浴(15:00~22:00、不定休、要予約)=500円/外来入浴食事付(11:00~14:30、不定休、個室・宴会場利用、要予約)=4000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
おしえる座ぁ
あわらの情報はここでゲット。グッズや湯めぐり手形も
「あわら湯のまち」駅舎にある観光案内所「おしえる座ぁ」。温泉水100%、完全無添加の化粧水やあわらおもてなしキャラクター「湯巡権三」グッズの販売もしている。
おしえる座ぁ
- 住所
- 福井県あわら市温泉1丁目1-1えちぜん鉄道 あわら湯のまち駅 舎内
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線あわら湯のまち駅構内
- 料金
- 蒸っしゅプリン=400円(1個)/美肌水=1296円/権三ストラップ=540円/権三のクリアファイル=324円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:15
セントピアあわら
北陸有数の名湯を気軽に楽しむ
歴史あるあわら温泉のシンボル的存在の共同湯。外観・内装ともにしゃれたデザインで、二つの湯殿「天の湯」「地の湯」も趣向を凝らす。館内での温泉玉子づくり体験も人気。
セントピアあわら
- 住所
- 福井県あわら市温泉4丁目305
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線あわら湯のまち駅から徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小・中学生300円、幼児(3歳~)200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)
だるまや
見た目もびっくりフルーツカステラ
自家製菓子が自慢。こんがり焼いた最中の皮に、フルーツカステラとつぶあんを合わせ入れた「どんりん」が人気。秋から冬にかけて季節限定「芋きんつば」も好評。なつかしい駄菓子も。
だるまや
- 住所
- 福井県あわら市温泉3丁目601
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線あわら湯のまち駅からすぐ
- 料金
- どんりん=210円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00
あわら温泉グランドホテル
日本美が光る伝統建築と個性派風呂が見事
あわら温泉の中心、浴場公園横に建つ宿。展望露天風呂や庭園大浴場があるほかジャグジー、ミストサウナ、五右衛門風呂など多彩な湯が楽しい。夕食は新鮮な魚料理が中心。
あわら温泉グランドホテル
- 住所
- 福井県あわら市温泉1丁目601
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線あわら湯のまち駅から徒歩3分
- 料金
- 1泊2食付=10800~32400円/外来入浴(15:00~23:00、要予約)=1100円(1時間)/外来入浴食事付(11:00~14:30、個室・広間利用、要予約)=4000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
生そば 新保屋 あわら
やみつきになる辛さのおろしそば
名物はおろしそば。しかしそのおろしそばには大根おろしがのっていない。使用するのはおろし汁のみという、一風変わったおろしそばだ。クセになる辛さで、今では県内外から訪れる客も多い。
生そば 新保屋 あわら
- 住所
- 福井県あわら市二面16-1-27
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線あわら湯のまち駅から徒歩15分
- 料金
- おろしそば=650円/天おろしそば=950円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:30(閉店17:00)、そばが売り切れ次第閉店
北陸・あわら温泉 美松
美しい庭園とドーム型大浴場が評判
名物は開閉ドーム屋根付きの大浴場。ドームが開くと目前に庭園が広がり解放的で、岩に囲まれた野趣あふれる庭園露天風呂もある。露天風呂付き客室は36室あり、温泉三昧できる。
北陸・あわら温泉 美松
- 住所
- 福井県あわら市舟津26-10
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線あわら湯のまち駅から徒歩20分(あわら湯のまち駅・JR北陸新幹線芦原温泉駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 1泊2食付=10800~43000円/外来入浴(15:00~21:00、不定休、繁忙期不可)=800円~/外来入浴食事付(11:30~14:30、不定休、食事処利用、15名以上、要予約)=8000円~/ (入湯税別大人150円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00(露天風呂付き客室イン14:00、アウト12:00)
藤野厳九郎記念館
日中の架け橋となった子弟関係
中国近代文学の父・魯迅著『藤野先生』で知られる二人のエピソードは深い感銘を与えてくれる。医学への志を立てながらも心細さ故、くじけそうな魯迅の心に勇気と力を与えた藤野厳九郎の記念館。
藤野厳九郎記念館
- 住所
- 福井県あわら市温泉1丁目203あわら温泉湯のまち広場内
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線あわら湯のまち駅からすぐ
- 料金
- 入館料=大人210円、高校生以下無料/ (20名以上の団体は168円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)
夢屋 華筑紫
心づくしのおもてなしと料理自慢の割烹宿
丹精こめた手作り割烹のもてなしがうれしい宿。お風呂は、水溶性ミネラル成分を豊富に含んだ準天然光明石温泉で、神経痛や肩こり、冷え性などに効能があるとされている。
夢屋 華筑紫
- 住所
- 福井県あわら市二面2-18-19
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線あわら湯のまち駅から徒歩15分
- 料金
- 1泊2食付=9500~22680円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
大江戸温泉物語 あわら(日帰り入浴)
人気温泉チェーンがプロデュースする充実リゾート
一日では遊びきれないほど充実した施設が魅力。カラオケ、ゲーム、卓球など娯楽が満載。広々とした庭園露天風呂は風流な和の趣で、良質の湯を堪能できる。
大江戸温泉物語 あわら(日帰り入浴)
- 住所
- 福井県あわら市二面48-10
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線あわら湯のまち駅から徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人900円、小学生500円/入浴料(土・日曜、祝日、特定日)=大人1300円/入浴付ディナーバイキング=大人3650円、小学生2200円、幼児(3歳~)1100円/入浴付ディナーバイキング(土・日曜、祝日、特定日)=大人4250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~23:30(閉館24:00、ディナーバイキングは17:00~20:30)
浅野耕月堂
上品なパッケージはおみやげにもぴったり
あわら温泉の代表銘菓、松乃露(まつのつゆ)を製造販売する老舗菓子店。昭和天皇も召し上がった銘菓で、口の中でふわっととろける上品な味わいが人気を呼んでいる。
浅野耕月堂
- 住所
- 福井県あわら市温泉4丁目916
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線あわら湯のまち駅から徒歩5分
- 料金
- 松乃露=432円(小箱)、1620円(4箱入)、3240円(8箱入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~売り切れ次第閉店
愛犬と過ごす本格旅館 月香
客室も食事処も愛犬といっしょ
あわら温泉にある愛犬同伴専門の温泉旅館。客室はもちろん、食事処やカフェなど、大浴場を除く館内で愛犬といっしょに過ごせる。約250畳の室内ドッグランや愛犬用の懐石料理もある。
愛犬と過ごす本格旅館 月香
- 住所
- 福井県あわら市舟津9-8
- 交通
- JR北陸新幹線芦原温泉駅からタクシーで15分(芦原温泉駅から送迎あり、15:00~18:00、予約制)
- 料金
- 1泊2食付=19440~59400円/ペット宿泊1頭=2160円~/ペット用懐石料理(要予約)=2160円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
大人の湯宿 つるや
素足にやさしい全館畳敷きが爽快な昔日の宿
あわら温泉の開湯とともに創業した老舗旅館。敷地内にある3本の源泉を利用した温泉100%掛け流しの大浴場、露天風呂が魅力。料理は地元の幸と名器を使った京風懐石。
大人の湯宿 つるや
- 住所
- 福井県あわら市温泉4丁目601
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線あわら湯のまち駅から徒歩3分(JR北陸新幹線芦原温泉駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 1泊2食付=24990~78990円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
大江戸温泉物語 あわら
プラスαの楽しみが満載の温泉宿
庭園露天風呂を備える広々とした浴場で良質な湯を満喫できる。新鮮魚介を盛り込んだメニュー豊富なバイキングが評判で、大衆演劇や卓球、まんがコーナーなど付帯施設も充実している。
大江戸温泉物語 あわら
- 住所
- 福井県あわら市二面48-10
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線あわら湯のまち駅から徒歩15分(あわら湯のまち駅・JR北陸新幹線芦原温泉駅から送迎あり、要確認)
- 料金
- 1泊2食付=10778~17258円/外来入浴(15:00~23:30)=900~1300円/外来入浴食事付(バイキング営業時間17:00~20:30、要予約)=3650円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
あわら温泉
温泉宿が林立する福井最大の温泉地。北陸の観光拠点としても人気
豪華な名旅館が林立する県内随一の温泉郷。源泉の発見は明治16(1883)年で、各旅館が自家源泉を所有し、それぞれ異なる泉質を楽しめる。