トップ > 日本 x イベント > 東海・北陸 x イベント > 北陸 x イベント > 福井・東尋坊 x イベント

福井・東尋坊 x イベント

福井・東尋坊のおすすめのイベントスポット

福井・東尋坊のおすすめのイベントポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。毎年11月23日に行なわれる剱岳地区民が収穫を祝う祭「剱岳かりんて祭」、水中花火が名物で多彩な花火が夜空を鮮やかに彩る「三国花火大会」、福井県内最大の祭り「福井フェニックスまつり」など情報満載。

  • スポット:11 件
  • 記事:2 件

福井・東尋坊のおすすめエリア

東尋坊・三国

断崖絶壁の海岸美と港町の風情、越前ガニが楽しみ

福井・東尋坊のおすすめのイベントスポット

1~20 件を表示 / 全 11 件

剱岳かりんて祭

毎年11月23日に行なわれる剱岳地区民が収穫を祝う祭

毎年11月23日に開かれるイベント。かりんて鍋、けんがくそばの実演販売や模擬店が出されるほか、さまざまな楽しい催しが目白押しとなっている。

剱岳かりんて祭の画像 1枚目

剱岳かりんて祭

住所
福井県あわら市椚18-10剱岳公民館前広場
交通
JR北陸新幹線芦原温泉駅から京福バス本丸岡行きで10分、椚下車、徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
11月23日
営業時間
9:00~15:00

三国花火大会

水中花火が名物で多彩な花火が夜空を鮮やかに彩る

二尺玉、仕掛花火、スターマインなど多彩な花火が夜空を鮮やかに彩る。花火師が直接海中に投げ入れる水中花火が名物。海面すれすれで花が開き、扇状に開く姿が美しい。

三国花火大会の画像 1枚目

三国花火大会

住所
福井県坂井市三国町宿三国サンセットビーチ
交通
えちぜん鉄道三国芦原線三国港駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
8月11日
営業時間
19:30~20:30

福井フェニックスまつり

福井県内最大の祭り

ナイアガラやスターマインなどが夜空を彩る花火大会や、「イッチョライ節」などの曲に合わせて、各チームが踊りを繰り広げる「民踊・YOSAKOIイッチョライ」などが行われる。

福井フェニックスまつり

住所
福井県福井市フェニックス通りほか
交通
JR福井駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
8月上旬の金~日曜
営業時間
福井フェニックス花火(金曜)は19:30~20:30、民踊・YOSAKOIイッチョライ(土曜)は14:30~21:00、100人のためのマーチング(日曜)は17:00~21:00

蓮如上人御忌法要

蓮如上人の御影像を京都から迎えて行われる御忌法要

1471(文明3)年越前に下った蓮如上人は、吉崎山に坊舎を建て北陸布教の拠点とした。京都から門徒の手によって蓮如上人の御影が運ばれ、盛大に御忌法要が勤められる。

蓮如上人御忌法要

住所
福井県あわら市吉崎1丁目301真宗大谷派吉崎別院(東別院)
交通
IRいしかわ鉄道大聖寺駅から加賀温泉バス塩屋行きで15分、吉崎下車、徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
4月23日~5月2日
営業時間
7:00~、5月2日は6:30~

永平寺大燈籠ながし

九頭竜河川、永平寺町の夏の風物詩。先祖供養に1万個の燈籠流し

河川で行われる燈籠流しでは日本最大の規模を誇る、永平寺町の夏の風物詩。1万個の燈籠が幻想的な光の帯を作りだす。クライマックスには華やかな花火が夜空を染め上げる。

永平寺大燈籠ながしの画像 1枚目
永平寺大燈籠ながしの画像 2枚目

永平寺大燈籠ながし

住所
福井県吉田郡永平寺町谷口永平寺河川公園(九頭竜川左岸)
交通
えちぜん鉄道勝山永平寺線下志比駅から徒歩10分
料金
供養燈籠=1基1500円/願い燈籠=1基1000円/短冊=1枚1000円/ (要問合せ)
営業期間
8月下旬の土曜
営業時間
13:00~21:00(要確認)

東尋坊夕陽ハートカクテル

夕日の時間に行われる限定イベント

視界180度以上の景色の中で、日本海に沈む夕陽を楽しむイベント。バーカウンターもあり、週末には生演奏を聞くイベントも開かれる。

東尋坊夕陽ハートカクテル

住所
福井県坂井市三国町東尋坊64-1-41
交通
えちぜん鉄道三国芦原線三国駅から京福バス東尋坊方面行きで9分、東尋坊下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
9月下旬~10月中旬
営業時間
16:30~18:00

花らっきょ祭

三里浜限定「三年子」という花らっきょうや地元新鮮野菜の即売会

全国でも三里浜でしか栽培していない「三年子」と呼ばれる花らっきょうの即売会をはじめ、地元生産者による新鮮野菜の軽トラ市を開催。ステージイベントなども行われる。

花らっきょ祭の画像 1枚目

花らっきょ祭

住所
福井県坂井市三国町山岸67-3-1ふれあいパーク三里浜
交通
えちぜん鉄道三国芦原線三国駅から京福バス和布行きで10分、黒目下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
11月上旬
営業時間
9:00~18:00

三国祭

北陸三大祭りのひとつ

「三国祭」は江戸時代から続く三國神社の祭礼。巨大な山車が、大人形を乗せ街を勇壮に練り歩く。神輿や武者行列と共に繰り広げられる祭りに三国の人々の気概を肌で感じる。

三国祭の画像 1枚目

三国祭

住所
福井県坂井市三国町三國神社ほか町内一円
交通
えちぜん鉄道三国芦原線三国神社駅から徒歩10分(三國神社)
料金
要問合せ
営業期間
5月19~21日
営業時間
山車神輿行列13:00~(20日)、詳細は要問合せ

丸岡古城まつり

城から出陣100人の豪華絢爛な時代行列「五万石パレード」巡行

丸岡城で出陣式が行われ、総勢100人に及ぶ豪華絢爛な時代行列「五万石パレード」が町を練り歩く。秋の気配を感じながら、城下町の歴史と文化を感じてみよう。

丸岡古城まつりの画像 1枚目
丸岡古城まつりの画像 2枚目

丸岡古城まつり

住所
福井県坂井市丸岡町町内各所
交通
JR福井駅から京福バス本丸岡行きで45分、丸岡城下車すぐ(丸岡城)
料金
情報なし
営業期間
10月中旬の日曜
営業時間
五万石パレード13:15~14:50、総踊り15:00~16:30

ふくい冬のイルミネーション

3万個を超える電球が粉雪舞うなかで幻想的な輝きを放つ

中央公園は、噴水周辺等が3万個を超える電球のイルミネーションで飾られ、アップルロードには、巨大クリスマスツリーが登場。粉雪舞うなかで幻想的な輝きを楽しめそうだ。

ふくい冬のイルミネーションの画像 1枚目
ふくい冬のイルミネーションの画像 2枚目

ふくい冬のイルミネーション

住所
福井県福井市福井駅周辺ほか
交通
JR福井駅からすぐ
料金
無料
営業期間
11月上旬~翌1月中旬
営業時間
17:00~23:00

あわら北潟湖畔花菖蒲まつり

湖畔の花菖蒲が美しさを競う

江戸・肥後・伊勢や外国系など、約300種20万株の花菖蒲が咲き競う。また、期間中に特産市が開催され、地元産のメロンやスイカ、天然ウナギが人気を集める。

あわら北潟湖畔花菖蒲まつり

住所
福井県あわら市北潟211北潟湖畔花菖蒲園
交通
えちぜん鉄道三国芦原線あわら湯のまち駅から京福バス北潟花菖蒲園行きで19分、北潟花菖蒲園下車すぐ(北潟湖畔花菖蒲園)