輪島・曽々木海岸 x 見どころ・体験
輪島・曽々木海岸のおすすめの見どころ・体験スポット
輪島・曽々木海岸のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。海を望む傾斜地に広がる水田の数々「白米千枚田」、日本海が生んだ町並み「間垣の里」、世界が注目する輪島塗「漆 夢工房 清里」など情報満載。
- スポット:10 件
- 記事:4 件
輪島・曽々木海岸のおすすめエリア
輪島・曽々木海岸の新着記事
輪島・曽々木海岸のおすすめの見どころ・体験スポット
1~20 件を表示 / 全 10 件
白米千枚田
海を望む傾斜地に広がる水田の数々
切り立った海岸の急斜面に、千を超える棚田が幾何学模様を描き出す。季節や時間帯によって変わる空と海と棚田のコントラストは美しく、訪れる人々をひき付けてやまない。
![白米千枚田の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000570_00012.jpg)
![白米千枚田の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000570_00009.jpg)
白米千枚田
- 住所
- 石川県輪島市白米町ハ99-5
- 交通
- 能越自動車道のと里山空港ICから県道1号を経由して、国道249号を輪島方面へ車で25km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
間垣の里
日本海が生んだ町並み
日本海から吹きつける強風から家々を守るために集落の海側に高さ4~5mの竹垣が設けられた、独特の景観の地域。朝ドラ『まれ』にも登場し、今も多くの観光客が訪れている。
間垣の里
- 住所
- 石川県輪島市大沢町、上大沢町
- 交通
- のと里山海道穴水ICから県道1・7号、国道249号を外浦海岸方面へ車で26km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
漆 夢工房 清里
世界が注目する輪島塗
職人の指導のもと沈金体験ができる工房。数種類の沈金ノミを使って漆に好きな模様をつけられる。体験後に修了証が授与されるのが嬉しい。
![漆 夢工房 清里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011971_00003.jpg)
![漆 夢工房 清里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011971_00001.jpg)
漆 夢工房 清里
- 住所
- 石川県輪島市河井町6-35-37
- 交通
- 能越自動車道のと里山空港ICから県道303・271・1号、一般道を輪島方面へ車で16km
- 料金
- 沈金体験=4000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
能登石楠花寺 天王寺
シャクナゲ祭が開催される5月には境内がピンクに染まる
高野山から移植されたシャクナゲが、献木2000本とともに、境内をピンクに染める。毎年5月のGW期間には、シャクナゲ祭が開催される。
![能登石楠花寺 天王寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001131tennoji.jpg)
能登石楠花寺 天王寺
- 住所
- 石川県輪島市町野町徳成谷内ヲ12
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅からタクシーで40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(シャクナゲの見頃は4月末~5月上旬)
- 営業時間
- 情報なし
輪島崎釣イカダ(体験)
輪島港沖絶好ポイントのイカダからアジなどの海釣りを家族で満喫
輪島港沖の絶好のポイントにイカダを設置、アジ・クロダイ・ヒラメなど、子供から大人まで海釣りが楽しめる。トイレ、ライフジャケットも用意されている。
![輪島崎釣イカダ(体験)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001139_1744_2.jpg)
![輪島崎釣イカダ(体験)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001139_1744_1.jpg)
輪島崎釣イカダ(体験)
- 住所
- 石川県輪島市輪島崎町輪島港
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで32分、終点でのらんけバス海コースに乗り換え17分、輪島崎町下車、徒歩7分
- 料金
- 男性3000円、女性2500円、小・中学生1700円
- 営業期間
- 4~10月
- 営業時間
- 7:00~17:00(閉店)
接吻トンネル
手彫りのトンネルに訪れよう
恋人の聖地ともいわれるトンネル。中には光るハートマークの仕掛けがされている場所もあるので、ぜひカップルで訪れてみよう。
接吻トンネル
- 住所
- 石川県輪島市町野町曽々木
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで31分、終点で北鉄奥能登バス宇出津行きに乗り換えて33分、曽々木口下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
金蔵
日本人の郷愁を誘うのどかな空間へ
周囲を山々に囲まれた隠れ里のような集落。由緒ある5つの寺めぐりや古木めぐりが楽しめる。散策の合間には、寺院に併設されたオープンカフェ「木の音(こえ)」で心地よい時間を過ごせる。
![金蔵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011258_00001.jpg)
![金蔵の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011258_00002.jpg)
三蛇山のミズバショウ
数千株のミズバショウ群生地が貴廟のミスバショウと呼ばれている
三蛇山山頂近くの天池を中心とした湿地帯には約4000株のミズバショウ群生地があり、「貴廟のミスバショウ」と呼ばれている。
![三蛇山のミズバショウの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001124_3462_1.jpg)
三蛇山のミズバショウ
- 住所
- 石川県輪島市下黒川町天池
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで32分、終点下車、タクシーで40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(ミズバショウの見頃はGW前後)
- 営業時間
- 情報なし
輪島市ふるさと体験実習館
能登の文化や歴史にふれ、豆腐作りや草木染などの体験ができる
1年を通じて、ぞうり、竹馬、竹籠、わたふじ草木染めなどの製作や、味噌づくり、豆腐づくり、もちつきなどの体験ができる。
![輪島市ふるさと体験実習館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001278_00002.jpg)
![輪島市ふるさと体験実習館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001278_3895_2.jpg)
輪島市ふるさと体験実習館
- 住所
- 石川県輪島市町野町曽々木サ45-1
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで31分、終点で北鉄奥能登バス宇出津行きに乗り換えて33分、曽々木口下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料=大人210円、中・高校生100円、小学生以下無料/草木染め体験=700円~/ (実習館使用料は別途)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、各体験は1週間前までに要予約)