トップ > 日本 x 体験館・宿泊体験 > 東海・北陸 x 体験館・宿泊体験 > 北陸 x 体験館・宿泊体験 > 能登半島 x 体験館・宿泊体験 > 和倉温泉・七尾 x 体験館・宿泊体験

和倉温泉・七尾 x 体験館・宿泊体験

和倉温泉・七尾のおすすめの体験館・宿泊体験スポット

和倉温泉・七尾のおすすめの体験館・宿泊体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。老舗菓子店で銘菓づくりに挑戦「お菓子処 花月」、七尾市大呑地区の農業体験、自然体験ができる「大呑グリーン・ツーリズム推進協議会」、都会にはない奥能登の魅力を体験などを通して発信「江尻屋」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:1 件

和倉温泉・七尾のおすすめエリア

七尾市街

能登半島の中心都市には新鮮な海の幸が集まる

和倉温泉

高温で豊富な湯量を誇る、能登半島を代表する名湯

和倉温泉・七尾のおすすめの体験館・宿泊体験スポット

1~20 件を表示 / 全 3 件

お菓子処 花月

老舗菓子店で銘菓づくりに挑戦

松林図屏風をイメージしたという松林など能登で採れる小豆をふんだんに使った和菓子で知られる。御菓子作りや七尾の語り部などの体験もおこなっている。

お菓子処 花月

住所
石川県七尾市一本杉町45
交通
JR七尾線七尾駅から徒歩10分
料金
和菓子作り体験料(おみやげ付、3日前までに要予約)=2000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店、時期により異なる)

大呑グリーン・ツーリズム推進協議会

七尾市大呑地区の農業体験、自然体験ができる

七尾市大呑地区の熊渕川で6月中旬から8月下旬、鮎釣り体験を実施している。このほかにも、薪割り体験やピザ作り体験などさまざまな自然体験メニューがある。

大呑グリーン・ツーリズム推進協議会の画像 1枚目

大呑グリーン・ツーリズム推進協議会

住所
石川県七尾市花園町ワ部1
交通
JR七尾線七尾駅から北鉄能登バス脇または水上行きで32分、花園口下車すぐ
料金
かきもち作り体験=1500円/さつま芋掘り体験=3000円/ちまき作り体験=1000円/巻きぶり体験=時価/農業体験=1000円/あゆ採り体験=3000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(最終受付)

江尻屋

都会にはない奥能登の魅力を体験などを通して発信

現役車両を運転する「のと鉄道 運転体験」や、直径2mの巨大ビニールボールの中に入って水の上を歩いたり、走ったりできる新感覚のマリンスポーツ「水の上コロコロ体験」など都会では出来ないことを奥能登で体験しよう。

江尻屋

住所
石川県鳳珠郡穴水町大町ニ34
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から徒歩5分
料金
ウォーターダッシュ体験(5名以上、5~10月)=2160円/能登鉄道運転体験=10000円、付き添い参加者3500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00