能登半島 x 博物館
能登半島のおすすめの博物館スポット
能登半島のおすすめの博物館ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「のと里山里海ミュージアム」、国内最古のテニスラケットを展示「藤波テニスミュージアム」、漆工芸家の世界に触れる「角偉三郎美術館」など情報満載。
- スポット:5 件
- 記事:2 件
能登半島のおすすめエリア
能登半島の新着記事
能登半島のおすすめの博物館スポット
1~20 件を表示 / 全 5 件
藤波テニスミュージアム
国内最古のテニスラケットを展示
能都健民テニスコートに隣接する国内外のテニスの歴史がたどれる資料館。国内最古のテニスラケットをはじめ貴重なグッズを展示。
藤波テニスミュージアム
- 住所
- 石川県鳳珠郡能登町藤波23
- 交通
- 能越自動車道のと里山空港ICから県道303・26・57・275・288号を能登町方面へ車で28km
角偉三郎美術館
漆工芸家の世界に触れる
独自の感性を形にし、国内外で高い評価を得ている漆工芸家の角偉三郎氏の作品を常設展示する美術館。七尾の海に臨む開放的な展示室では、漆の作り出すさまざまな表情との出会いがある。平成27(2015)年10月にリニューアルした。
![角偉三郎美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010815_4043_1.jpg)
角偉三郎美術館
- 住所
- 石川県七尾市和倉町ワ部34松乃碧内
- 交通
- JR七尾線和倉温泉駅から北鉄能登バス和倉温泉行きで5分、和倉温泉下車、徒歩4分
- 料金
- 入館料=大人800円/ワンドリンク付=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉館)
和倉昭和博物館とおもちゃ館
懐かしい昭和の風景がここに
懐かしさと新鮮さが詰まった博物館。明治初期から昭和40年代のおもちゃや生活用品、電化製品を中心に約1万点のアイテムがずらり。年代を感じさせないピカピカの状態で展示している。
![和倉昭和博物館とおもちゃ館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011029_3896_1.jpg)
![和倉昭和博物館とおもちゃ館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011029_3895_1.jpg)
和倉昭和博物館とおもちゃ館
- 住所
- 石川県七尾市和倉町九20-1
- 交通
- JR七尾線和倉温泉駅から徒歩12分
- 料金
- 大人700円、小・中学生500円、5歳以下無料 (10名以上団体割引あり、障がい者は100円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:20(閉館17:00)