条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 自然地形 > 東海・北陸 x 自然地形 > 北陸 x 自然地形 > 金沢・加賀温泉郷 x 自然地形 > 白山ろく x 自然地形
白山ろく x 自然地形
白山ろくのおすすめの自然地形ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。迫力満点の峡谷美「手取峡谷」、迫力満点の大滝「ふくべの大滝」、水の浸食によって形成された峡谷で自然の造形美が素晴らしい「蛇谷峡谷」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 12 件
白山白川郷ホワイトロードの途中にある、落差86mの蛇谷随一の大滝。垂直に近い白っぽい岩を落下する姿は豪快で、その水しぶきはときには道路を覆うほどの激しさだ。
尾添川の上流にある、水の浸食によって形成された峡谷。自然の造形美が素晴らしく、峡谷に沿って「白山白川郷ホワイトロード」が走っている。
日本の滝100選のひとつ。昔、ここで老仙女が白髪をといていたという伝説があり、数万条の流れを老婆の白髪にみたてこの名が付いたと言われる。
石川県、富山県、岐阜県の三県にまたがる標高1841mの山。白山の北方稜線の山々の中でもひときわ目立つ。藪山のため夏の登頂は極めて難しく、残雪期の限られた期間のみ可能。
ふもとの活断層により、平野部から急激に高くなった山地の一部。ゴンドラで上がることができ、美しい手取川扇状地を見渡せる。
手取層群中の砂岩の巨大な転石。高さ16m、重量約4800トン(129万貫)で、昭和9(1934)年の手取川大洪水で流れてきたもの。洪水の凄まじさを物語る。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション