加賀温泉郷 x 祭り
加賀温泉郷のおすすめの祭りスポット
加賀温泉郷のおすすめの祭りポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。開湯記念の夏まつり。獅子舞や柴山潟湖畔の北陸最大級大花火大会「片山津温泉湯のまつり」、魔除けや病に効くとされる祭り「御願神事(竹割祭り)」、温泉街がお祭り気分に一色に「山中温泉こいこい祭」など情報満載。
- スポット:5 件
加賀温泉郷の新着記事
加賀温泉郷のおすすめの祭りスポット
1~20 件を表示 / 全 5 件
片山津温泉湯のまつり
開湯記念の夏まつり。獅子舞や柴山潟湖畔の北陸最大級大花火大会
片山津温泉開湯を記念する夏まつり。獅子舞、神輿、歌謡ショー、輪踊り大会など湯の町ならではの華やかさで、圧巻は柴山潟湖畔で催される北陸でも最大級の大花火大会。
![片山津温泉湯のまつりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010057_1877_1.jpg)
片山津温泉湯のまつり
- 住所
- 石川県加賀市片山津温泉総湯前広場ほか
- 交通
- JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス片山津温泉行きで10分、片山津温泉下車、徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 8月中旬の土~日曜
- 営業時間
- イベントにより異なる、花火大会は日曜の21:00~21:40
御願神事(竹割祭り)
魔除けや病に効くとされる祭り
白装束の若者が2mの青竹数百本を神社の拝殿や石畳に打ちつけて割り、その後長さ20mの大縄を引き回して大聖寺川へ投げ入れる。割られた竹は魔除けや病に効くとされる。
御願神事(竹割祭り)
- 住所
- 石川県加賀市大聖寺敷地菅生石部神社境内
- 交通
- JR北陸新幹線加賀温泉駅からタクシーで5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 2月10日
- 営業時間
- 11:00~12:00頃
山中温泉こいこい祭
温泉街がお祭り気分に一色に
町人、芸妓衆、接待衆に浴客も加わって、唄と踊りの一大絵巻が繰り広げられるイベント。華やかな湯女みこしや若衆みこし、大獅子の巡行などが行われる。
山中温泉こいこい祭
- 住所
- 石川県加賀市山中温泉薬師町
- 交通
- JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉行きで35分、菊の湯前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 9月下旬頃
- 営業時間
- 情報なし
おっしょべ祭り
粟津温泉開湯記念。粟津民謡「おっしょべ節」で温泉街を踊り流す
粟津温泉の開湯を記念する祭り。粟津民謡の「おっしょべ節」に合わせ、浴衣姿の踊り手たちが温泉街を踊り流すほか、大太鼓の競演なども盛大に行われる。
![おっしょべ祭りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010521_1760_1.jpg)
おっしょべ祭り
- 住所
- 石川県小松市粟津温泉街一帯
- 交通
- JR北陸新幹線小松駅から小松バス粟津温泉または那谷寺行きで31分、粟津温泉下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 8月最終木~土曜
- 営業時間
- 太鼓の祭典(木曜)は19:00~、正調踊り(金曜)は20:00~、詳細は要問合せ
山代温泉菖蒲湯まつり
一年の無病息災を祈願
古来から邪気を払うと伝わる菖蒲入りの俵を載せたみこしを若者らがかつぎ、無病息災を祈って温泉街を練り歩いた後、古総湯に菖蒲を投げ入れる。
山代温泉菖蒲湯まつり
- 住所
- 石川県加賀市山代温泉薬王院温泉寺ほか
- 交通
- JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉行きで15分、山代温泉西口下車、徒歩5分(山代温泉薬王院)