野町・寺町 x 見どころ・体験
野町・寺町のおすすめの見どころ・体験スポット
野町・寺町のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。驚きのからくりがいっぱい。別名「忍者寺」「妙立寺」、加賀藩の武士も通った金沢三茶屋街のひとつ「にし茶屋街」、全国から参拝者が集まる願掛け寺「香林寺」など情報満載。
- スポット:18 件
- 記事:3 件
野町・寺町の新着記事
野町・寺町のおすすめの見どころ・体験スポット
1~20 件を表示 / 全 18 件
妙立寺
驚きのからくりがいっぱい。別名「忍者寺」
加賀藩3代藩主の前田利常が金沢城近くから移築建立した日蓮宗の寺。内部には外敵から守るため多くの仕掛けが施されており通称「忍者寺」と呼ばれる。
![妙立寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000399_00003.jpg)
![妙立寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000399_2521_3.jpg)
妙立寺
- 住所
- 石川県金沢市野町1丁目2-12
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道広小路方面行きバスで20分、広小路下車、徒歩3分
- 料金
- 大人1000円、小人700円、幼児不可 (障がい者手帳持参で本人のみ割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門、時期により異なる)
香林寺
全国から参拝者が集まる願掛け寺
慶安4(1651)年に加賀藩家老青木五兵衛が加賀藩3代藩主前田利常に願い出て建立した曹洞宗の寺院。十二支像が点在する小道を巡り、3周目に自分の干支の石像前に参ると願いがかなうとされる。
![香林寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011674_4028_1.jpg)
香林寺
- 住所
- 石川県金沢市野町1丁目3-15
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道広小路方面行きバスで15分、広小路下車、徒歩3分
- 料金
- 大人500円、中学生以下400円 (20名以上の団体は大人400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30
九谷光仙窯
老舗の窯元で九谷焼づくり
江戸初期に生まれたという九谷焼の、金沢で唯一ロクロから絵付けまで一貫制作している窯元。九谷焼の展示、作業工程の見学、絵付けなどが体験できる。販売もしている。
![九谷光仙窯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001318_00001.jpg)
![九谷光仙窯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001318_3665_1.jpg)
九谷光仙窯
- 住所
- 石川県金沢市野町5丁目3-3
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道野町駅行きバスで12分、終点下車すぐ
- 料金
- 見学料=無料/九谷焼上絵付け体験(作業時間約1時間、5名以上は要予約、当日予約可)=1300円~(盃)、1940円~(湯呑み)、2700円(コーヒー碗)/湯呑=1940円~/コーヒーカップ=2700円~/九谷焼絵付け(湯飲み、コーヒーカップ、皿など約15種類、送料別)=1300~5400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
雨宝院
室生犀星の幼少期をしのぶ
金毘羅尊を本尊とする高野山真言宗の古刹。7歳で養子になった室生犀星が幼少時代を過ごした寺。犀星の小説に出てくる賽銭箱や手紙類が保存されている。
![雨宝院の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000378_2521_1.jpg)
![雨宝院の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000378_1329_1.jpg)
雨宝院
- 住所
- 石川県金沢市千日町1-3
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道片町方面行きバスで9分、片町下車、徒歩5分
- 料金
- 大人300円、高校生200円、中学生以下無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門17:00)
大円寺
寺を開いた3代目住職心岩上人による仏画や仏像が残されている
3代目住職の心岩によって元禄13(1700)年に建立されたもの。心岩上人は優れた芸術家でもあった。数々の仏画や仏像が制作され、寺に保存されており、人骨地蔵尊もある。
![大円寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000390_00000.jpg)
![大円寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000390_1338_1.jpg)
大円寺
- 住所
- 石川県金沢市寺町5丁目3-3
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道広小路方面行きバスで10分、広小路下車、徒歩6分
- 料金
- 大人500円、高校生200円、小・中学生100円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉門)
W坂
石伐坂、Wのようなジグザグの坂道で寺町から犀川の桜橋まで続く
Wの文字を描くようにジグザグになった階段状の坂道で、室生犀星がお気に入りの散歩道だったという場所だ。寺町から犀川に架かる桜橋まで続いている。
![W坂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001574_1886_1.jpg)
![W坂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001574_1779_2.jpg)
犀川大橋
青色のグラデーションが街並みに映える
文禄3(1594)年に加賀藩祖・前田利家が木造の橋を架けたのが最初で、現在架かっているのは大正13(1924)年に完成した鉄橋である。橋脚がなく、鋼材で強度を保つワーレントラス形式で、この形式の橋では国内最古とされる。国の登録有形文化財に指定されている。
神明宮
境内に樹齢1000年の大ケヤキがそびえる
「お神明(しんめい)さん」の名で親しまれる日本三神明のひとつ。春と秋の「あぶりもち神事」は300年以上続く悪事災難厄除神事として有名。授与所では千年樹守をはじめ、常時約100種類の御守を扱っている。
![神明宮の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011260_00001.jpg)
![神明宮の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011260_3877_1.jpg)
西料亭組合事務所
大正11(1922)年建築、当時のままの姿は国登録有形文化財
大正11(1922)年の建築物で、当時のままの姿を留める国の登録有形文化財。現在、芸妓衆の稽古場兼管理事務所として使用されている。
![西料亭組合事務所の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010464_3462_1.jpg)
西料亭組合事務所
- 住所
- 石川県金沢市野町2丁目25-17
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道広小路方面行きバスで10分、広小路下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)
龍渕寺
「西のお寺」として村人に昔も今も親しまれている曹洞宗の寺院
曹洞宗の禅寺。天正10(1582)年に尾張の国で創建され、正保2(1645)年に現在の地に移された。境内には、加賀藩三代藩主前田利常の命により指定された竹林がある。市指定保存樹林。
![龍渕寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001248_00001.jpg)
![龍渕寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001248_00002.jpg)
龍渕寺
- 住所
- 石川県金沢市野町3丁目19-60
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道光が丘住宅行きバスで13分、沼田町下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)
伏見寺
金沢の地名発祥伝説の主人公が眠る
高野山真言宗。芋掘り藤五郎の立像や墓がある、藤五郎ゆかりの寺。藤五郎は山芋を沢で洗って神仏に捧げていたが、その沢から金が発見されたことから「金沢」の地名が付いたとされている。団体での拝観は要予約。
![伏見寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001257_2521_1.jpg)
![伏見寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001257_2521_2.jpg)
伏見寺
- 住所
- 石川県金沢市寺町5丁目5-28
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道広小路方面行きバスで10分、広小路下車、徒歩3分
- 料金
- 高校生以上500円、中学生以下無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)
三光寺
趣のある仁王像や邪鬼の彫刻などがたたずむ浄土宗のお寺
明治11(1878)年の紀尾井町事件(大久保利通の暗殺事件)の首謀者たちが、金沢の本拠地とした歴史にまつわる寺。現住職が製作した仁王像が山門にある。本堂前に水琴窟あり。
![三光寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001571_00000.jpg)
![三光寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001571_00001.jpg)