野町・寺町 x 工芸品・民芸品
野町・寺町のおすすめの工芸品・民芸品スポット
野町・寺町のおすすめの工芸品・民芸品ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。金封や水引アクセサリーなどがそろう水引細工発祥の店「津田水引折型」、石川県を代表する漆塗りの器が手に入る「金沢わこう」、「」など情報満載。
- スポット:2 件
- 記事:2 件
野町・寺町の新着記事
野町・寺町のおすすめの工芸品・民芸品スポット
1~20 件を表示 / 全 2 件
津田水引折型
金封や水引アクセサリーなどがそろう水引細工発祥の店
約100年前、加賀水引の初代津田左右吉が、平面的デザインだった水引折型に、立体的に造形したデザインを考案。現在は五代目まで継承されている。結納品には欠かせない伝統的な水引から、水引ストラップなど現代風にアレンジしたものまで扱っている。
津田水引折型
- 住所
- 石川県金沢市野町1丁目1-36
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道広小路方面行きバスで10分、広小路下車すぐ
- 料金
- 金封=648円~/水引アクセサリー=2700円~/水引キット=1188円~/水引ストラップ=1080円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、土曜は~12:00
金沢わこう
石川県を代表する漆塗りの器が手に入る
山中、輪島、金沢と3つの漆器の産地がある石川県。ここでは塗りの輪島と呼ばれる、伝統品でもある輪島塗から日用使いできる塗り椀まで、金沢のお土産にしたい器がそろう。
金沢わこう
- 住所
- 石川県金沢市野町1丁目2-7
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道広小路方面行きバスで10分、広小路下車すぐ
- 料金
- クールカップ=6380円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00