トップ > 日本 x みやげもの屋 > 東海・北陸 x みやげもの屋 > 北陸 x みやげもの屋 > 黒部峡谷・魚津 x みやげもの屋

黒部峡谷・魚津 x みやげもの屋

黒部峡谷・魚津のおすすめのみやげもの屋スポット

黒部峡谷・魚津のおすすめのみやげもの屋ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「おみやげマーケット」、黒部宇奈月温泉駅に併設「黒部市地域観光ギャラリー のわまーと」、黒部の名産品や峡谷オリジナルグッズを手に入れよう「欅平 売店」など情報満載。

  • スポット:6 件
  • 記事:2 件

黒部峡谷・魚津のおすすめエリア

黒部

富山湾に臨む名水の里と開湯400年の野趣あふれるいで湯

黒部峡谷・魚津のおすすめのみやげもの屋スポット

1~20 件を表示 / 全 6 件

おみやげマーケット

おみやげマーケット

住所
富山県滑川市中川原410道の駅ウェーブパークなめりかわ内

黒部市地域観光ギャラリー のわまーと

黒部宇奈月温泉駅に併設

やみつきになる新食感やこだわりのデザインのイマドキな富山みやげがそろう。「にゃんかま」は、生地かまぼこ独特の柔らかさを継承した、やさしい食感のぷにぷに肉球かまぼこだ。

黒部市地域観光ギャラリー のわまーと

住所
富山県黒部市若栗3212-1
交通
JR北陸新幹線黒部宇奈月温泉駅からすぐ
料金
にゃんかま(生地蒲鉾)=497円(5個)/たべてネリンゴ(雪渓本舗 宝屋)=648円/しろえび紀行(富山柿山)=918円(2枚×16袋)/ハンカチタオル(富山もようプロジェクト)=880円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00

欅平 売店

黒部の名産品や峡谷オリジナルグッズを手に入れよう

黒部峡谷鉄道欅平駅構内にある売店。黒部の名水で作った地酒や、峡谷オリジナルグッズなどを豊富に取り揃えている。

欅平 売店の画像 1枚目
欅平 売店の画像 2枚目

欅平 売店

住所
富山県黒部市宇奈月町黒部黒部峡谷鉄道欅平駅
交通
黒部峡谷鉄道欅平駅構内
料金
トロッコ「チョロQ」=1100円/お月様のほっぺ=650円/
営業期間
要問合せ
営業時間
9:30~16:30

レストプラザ柏や

ここでしか食べられないソフトクリームに注目

温泉噴水の正面のお店。白えびのかき揚げやます寿司など、富山の味覚が充実。難関突破の宇奈月ダムカレーもおすすめだ。

レストプラザ柏やの画像 1枚目
レストプラザ柏やの画像 2枚目

レストプラザ柏や

住所
富山県黒部市宇奈月温泉372
交通
富山地方鉄道本線宇奈月温泉駅からすぐ
料金
黒部名水ポークのソースかつ丼=1380円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(食堂は10:50~15:00)

宇奈月駅売店

黒部峡谷鉄道始発、宇奈月駅構内の売店。峡谷のテレカなど販売

黒部峡谷鉄道の始発、宇奈月駅構内にある売店。黒部峡谷のオリジナル切手シート、DVD、写真集など、多数の土産が並ぶ。菓子類の品揃えも充実している。

宇奈月駅売店の画像 1枚目
宇奈月駅売店の画像 2枚目

宇奈月駅売店

住所
富山県黒部市黒部峡谷口11
交通
黒部峡谷鉄道宇奈月駅構内
料金
富山トレイントレイン=710円/連結でGO!(玩具)=1500円/幻の瀧大吟醸=650円/
営業期間
4月中旬~11月下旬
営業時間
7:30~18:00(時期により異なる)

鐘釣駅売店

鐘釣駅構内の売店。黒部の名水の地酒「幻の滝つらら」などが好評

黒部万年雪や河原露天風呂など、周囲に見どころの多い鐘釣駅の構内にある売店。黒部の名水で作った地酒や飲み物、お菓子など特産品を多く取り揃えている。

鐘釣駅売店の画像 1枚目
鐘釣駅売店の画像 2枚目

鐘釣駅売店

住所
富山県黒部市黒部奥山国有林鐘釣駅
交通
黒部峡谷鉄道鐘釣駅構内
料金
鐘釣限定メグスリのあめ=300円/万年雪のかけら=500円/氷筍水くずもち=500円/
営業期間
4月下旬~11月下旬
営業時間
9:00~16:30(時期により異なる)