北陸 x 調味料
北陸のおすすめの調味料スポット
北陸のおすすめの調味料ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。能登の蔵人が手間と時間をかけた醤油「ヤマチ醤油」、創業180年の歴史ある糀専門店「高木糀商店」、最後まで手をかけた、体にやさしい醤油「鳥居醤油店」など情報満載。
- スポット:16 件
- 記事:6 件
北陸のおすすめエリア
北陸の新着記事
北陸のおすすめの調味料スポット
1~20 件を表示 / 全 16 件
ヤマチ醤油
能登の蔵人が手間と時間をかけた醤油
昔ながらの手作り醤油を販売。「海風と時のたから」は、刺身や卵かけご飯に使うと、生揚げ醤油本来の芳醇な香りが楽しめる。
![ヤマチ醤油の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011937_00000.jpg)
ヤマチ醤油
- 住所
- 石川県羽咋郡宝達志水町今浜新イ108
- 交通
- のと里山海道今浜ICから一般道、県道229号を今浜方面へ車で2km
- 料金
- 海風と時のたから=864円(200ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00
高木糀商店
創業180年の歴史ある糀専門店
金沢の指定保存建造物にもなっている天保元年創業の糀と味噌の老舗。いろいろな調理に使える塩糀や甘酒も人気だ。
![高木糀商店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011826_00000.jpg)
高木糀商店
- 住所
- 石川県金沢市東山1丁目9-3
- 交通
- JR金沢駅からタクシーで5分
- 料金
- 甘酒=810円(500g)/塩糀=540円(250g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
鳥居醤油店
最後まで手をかけた、体にやさしい醤油
もろみ蔵や槽など昔ながらの設備や道具を用い、伝統的な製法を大切に受け継いできた。石川(スズ)大豆と石川産小麦を原料に杉樽で二夏熟成させた濃口醤油は一度味わう価値あり。
![鳥居醤油店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010922_00002.jpg)
![鳥居醤油店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010922_00001.jpg)
鳥居醤油店
- 住所
- 石川県七尾市一本杉町29
- 交通
- JR七尾線七尾駅から徒歩8分
- 料金
- 木樽天然仕込醤油=300円(150ml)、600円(500ml)、1500円(1800ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30
もろみ蔵
大野の名産品が並ぶギャラリー&カフェ
醤油蔵をギャラリー&カフェとして改装。大野産の醤油はもちろん、地元ならではの特産品も販売。濃厚でまろやかな味わいの醤油ソフトクリームや大野の醤油を使った醤油ラーメン、ぶっかけうどんが食べられる。
![もろみ蔵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17012037_00002.jpg)
![もろみ蔵の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17012037_00003.jpg)
もろみ蔵
- 住所
- 石川県金沢市大野町2丁目39
- 交通
- JR金沢駅から徒歩3分の中橋バス停から北鉄バス金石・大野行きで27分、大野中央下車すぐ
- 料金
- 紺市の醤油=432円/醤油ソフトクリーム=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00(閉店)、土・日曜、祝日は10:00~
谷川醸造
能登のふるさと味を守る、老舗調味料屋さん
創業明治38(1905)年の老舗調味料屋さん。店内には昔ながらの製法で作った醤油や味噌などが並び、輪島で長く愛され続けている。輪島朝市にも出店しているので、要チェックだ。
![谷川醸造の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011757_00000.jpg)
![谷川醸造の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011757_00001.jpg)
谷川醸造
- 住所
- 石川県輪島市釜屋谷町2-1-1
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道輪島特急輪島行きバスで2時間5分、輪島駅前でのらんけバス海コースに乗り換えて10分、漆芸美術館下車すぐ
- 料金
- 糀のディップソース=432円(70g)/サクラ醤油=270円(120ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00
まつや
石川で鍋といえばこの味
北前船の廻船問屋だった初代当主が、航海を乗り切るために考案した味噌が「とり野菜みそ」のルーツ。1959(昭和34)年に創業し、提供していた鍋料理の味を家庭でも楽しめるように商品化すると、石川県民おなじみの味に。米みそに数種類の調味料などを混ぜ合わせたコクのある味わいで、石川県内のスーパーなどで販売。
![まつやの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011939_00001.jpg)
![まつやの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011939_00002.jpg)
まつや
- 住所
- 石川県かほく市木津ハ14-2
- 交通
- JR七尾線横山駅から徒歩12分
- 料金
- とり野菜みそ=313円(1袋)/ (店舗により料金が異なる場合あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
高澤醸造
明治期創業の老舗糀店
100余年の歴史を持つ老舗。あっさりと甘みのある1年味噌、コクのある2年味噌のほか漬け物や甘酒に冬期のかぶら寿しなど糀製品がそろう。
![高澤醸造の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011949_00000.jpg)
高澤醸造
- 住所
- 石川県羽咋市下曽祢町ノの部50
- 交通
- のと里山海道柳田ICから一般道、県道2・234号を七尾方面へ車で9km
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00、土曜は~12:00
とば屋酢店
昔ながらの製法で丁寧につくられた酢
宝永7(1710)年創業。じっくりと空気に触れさせ発酵させる静置発酵という昔ながらの製法で、一本一本丁寧に酢を作っており、米酢は本物の味にこだわっている。見学は予約が必要。
![とば屋酢店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010604_1893_1.jpg)
とば屋酢店
- 住所
- 福井県小浜市東市場34-6-2
- 交通
- JR小浜線東小浜駅から徒歩15分
- 料金
- 見学=無料/壺之酢=1080円/和風ドレッシング=540円/味つけポン酢=540円/飲む酢=772円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00(閉店、見学は要予約)
なまこや
珍しいナマコ製品が揃う
日本三大珍味のひとつナマコの腸の塩辛「このわた」を製造販売するナマコ専門店。ナマコを原料にした石鹸も販売しており、汚れ落ちが良くしっとりした洗い上がりが人気を呼んでいる。
![なまこやの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010810_3665_2.jpg)
![なまこやの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010810_3252_4.jpg)
なまこや
- 住所
- 石川県七尾市石崎町香島1丁目22
- 交通
- JR七尾線和倉温泉駅から徒歩10分
- 料金
- 化粧石鹸「なまこ美人」=850円(32g)、1900円(80g)/干くちこ=2160円(ミニ8枚入)/生くちこ=1836円(40g)/このわた=1566円(40g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00
みそ楽
昔から変わらない伝統の製法
天保2(1831)年創業の歴史と伝統を持ち、曹洞宗大本山永平寺の御用達店としても知られる味噌屋。店内には様々な種類の味噌が並び、自分好みの味を見つけることができる。
![みそ楽の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18011174_3462_1.jpg)
みそ楽
- 住所
- 福井県福井市春山2丁目25-1
- 交通
- 福井鉄道福武線仁愛女子高校駅から徒歩4分
- 料金
- 蔵みそ=463円(500g)、926円(1kg)/みそせんべい=247円/馬鹿ばやし(1kg)=1296円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
中六商店
老舗味噌蔵秘伝の味
文化10(1813)年の創業以来、手作りの自家製味噌を売る。味噌づくりの古い道具類も置かれている。季節商品として、かぶら寿し、大根寿しも製造。
![中六商店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001260_00000.jpg)
![中六商店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001260_1779_1.jpg)
中六商店
- 住所
- 石川県金沢市尾張町2丁目2-25
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道橋場町方面行きバスで6分、尾張町下車、徒歩5分
- 料金
- みそ=380円(500g)、980円(1kg)/金沢味噌=638円(1kg)/しょうゆ瓢箪徳利入=1320円/甘口醤油=422円(1リットル)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00
FUKURO PROJECT
石川の食材を使った調味料の専門店
だしや塩、味噌などの「旨みをふくろいっぱいに詰め込む」がコンセプト。研究室のような店内には、こだわりの食材を使った調味料が整然と並ぶ。シンプルなデザインの瓶や袋もユニーク。
![FUKURO PROJECTの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17012116_20210126-1.jpg)
![FUKURO PROJECTの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17012116_20210126-2.jpg)
FUKURO PROJECT
- 住所
- 石川県金沢市袋町1-1かなざわはこまち 1階
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで3分、武蔵ヶ辻・近江町市場下車すぐ
- 料金
- 能登牛味噌=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00
直江屋源兵衛
金沢独自の「旨口しょうゆ」
文政8(1825)年創業の直源醤油の「もろみ」を熟成させていた蔵を改装したショールーム兼喫茶。木をふんだんに使った蔵内はどこか懐かしく、独特の雰囲気を醸し出している。
![直江屋源兵衛の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010169_1886_1.jpg)
![直江屋源兵衛の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010169_3665_2.jpg)
直江屋源兵衛
- 住所
- 石川県金沢市大野町4丁目16
- 交通
- JR金沢駅から徒歩3分の中橋バス停から北陸鉄道金石・大野行きバスで25分、大野中央下車すぐ
- 料金
- もろみの雫=540円(200ml)/しょうゆ煎餅=378円/加賀野菜のドレッシング=540円~/醤油デザートセット(飲物付)=540円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00