東海・北陸 x 梅の名所
東海・北陸のおすすめの梅の名所スポット
東海・北陸のおすすめの梅の名所ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。散策に最適な遊歩道あり。可憐な白梅や紅梅、約3000本が咲く「豊岡梅園」、春を告げる梅の花が見事「梅林公園」、梅の名所として知られる人工池「佐布里池梅林」など情報満載。
- スポット:5 件
- 記事:1 件
東海・北陸のおすすめエリア
東海・北陸の新着記事
東海・北陸のおすすめの梅の名所スポット
1~20 件を表示 / 全 5 件
豊岡梅園
散策に最適な遊歩道あり。可憐な白梅や紅梅、約3000本が咲く
山の斜面に約3000本の可憐な梅の花が咲く。主体は白梅で所々に紅梅が配してある。梅林をぬうように遊歩道も設けられており、散策に適している。期間中は梅干しや梅ジャムなども販売。
豊岡梅園
- 住所
- 静岡県磐田市上野部1989-1
- 交通
- 天竜浜名湖鉄道天浜線豊岡駅から徒歩10分
- 料金
- 入園料=大人500円、小・中学生100円/ (30名以上の団体は割引あり)
- 営業期間
- 2月中旬~3月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園)
梅林公園
春を告げる梅の花が見事
岐阜随一の梅の名所。広大な敷地に楊貴妃などの約50種1300本(白梅約700本、紅梅約600本)の梅が咲きほこる。梅は1月下旬から3月下旬まで見られ、毎年多くの人が訪れ、賑わいを見せる。
佐布里池梅林
梅の名所として知られる人工池
佐布里池の周辺には25種類、約4600本の梅が2月中旬から3月上旬に咲き誇り、梅まつりが開催される。
佐布里池梅林
- 住所
- 愛知県知多市佐布里
- 交通
- 名鉄常滑線朝倉駅から知多バス佐布里行きで15分、梅の館口下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(ウメの見頃は2月中旬~3月中旬)
- 営業時間
- 見学自由
いなべ市農業公園 梅林公園
100品種もの梅が咲き誇る梅園
東海エリア最大級の梅の名所。38万平方メートルの梅林公園に、赤やピンク、グラデーション豊かな梅の花が咲き、春の訪れを知らせてくれる。鈴鹿山脈を一望しながら梅の可憐な姿と香りを満喫できる。園内にはボタン園やパークゴルフ場、農業体験のできるクラインガルデンなどもそろう。
いなべ市農業公園 梅林公園
- 住所
- 三重県いなべ市藤原町鼎717
- 交通
- 名神高速道路関ヶ原ICから一般道、国道365号を上石津町方面へ車で20km
- 料金
- 入場料=500円~/ (時期により変動あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00