東海・北陸 x キャンプ場
東海・北陸のおすすめのキャンプ場スポット
東海・北陸のおすすめのキャンプ場ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。子どもも大人もアクティブに楽しめる「Tree Picnic Adventure IKEDA(キャンプ場)」、豊かな自然の中で充実したひとときを「越前市みどりと自然の村」、日本海と立山連峰の大パノラマが壮観「ハートランドヒルズin能登いおりリゾート」など情報満載。
- スポット:257 件
- 記事:5 件
東海・北陸のおすすめエリア
東海・北陸の新着記事
東海・北陸のおすすめのキャンプ場スポット
1~20 件を表示 / 全 257 件
Tree Picnic Adventure IKEDA(キャンプ場)
子どもも大人もアクティブに楽しめる
メガジップラインや樹上のアドベンチャーパーク、森のゆうえんち「コベンチャーパーク」など、さまざまなアクティビティが人気。樹間に設置されたデッキの上のテントに泊まる珍しい樹上テントがある。
![Tree Picnic Adventure IKEDA(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000104_00000.jpg)
![Tree Picnic Adventure IKEDA(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000104_20210627-1.jpg)
Tree Picnic Adventure IKEDA(キャンプ場)
- 住所
- 福井県今立郡池田町志津原28-16
- 交通
- 北陸自動車道武生ICから県道262号・198号などで今立市街へ。国道417号を池田町方面へ進み、板垣トンネルの先で案内板に従い現地へ。武生ICから30km
- 料金
- 宿泊施設=ログハウス20000円、キャビン25000円、ビッグキャビン33000円、ツリーハウス35000円、樹上テント20000円/ (繁忙期(土・日曜の一部、GW、盆時期前後)は3000円割増)
- 営業期間
- 3月下旬~12月上旬
- 営業時間
- イン14:00~17:00、アウト9:30
越前市みどりと自然の村
豊かな自然の中で充実したひとときを
山間に広がる芝生広場をはじめ、よく整備された場内は広々としていてグループで楽しむのにおすすめで、レストハウスではシャワーが利用できる。春の桜祭り、夏のさぎ草祭りなどイベントも開催。
![越前市みどりと自然の村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000186_00001.jpg)
![越前市みどりと自然の村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000186_20231128-1.jpg)
越前市みどりと自然の村
- 住所
- 福井県越前市安養寺町5-3
- 交通
- 北陸自動車道武生ICから国道8号、県道19号を越前市街へ。県道190号で越前町方面へ進み現地へ。武生ICから15km
- 料金
- サイト使用料=1人(3歳以上)400円、オートサイトは別途区画料500円/バーベキュー場=BBQハウス1500円、テーブル・テント1200円/
- 営業期間
- 通年(11月16日~翌3月20日は土・日曜、祝日開設)
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
ハートランドヒルズin能登いおりリゾート
日本海と立山連峰の大パノラマが壮観
高台に位置し眼下に広がる日本海と、その向うにそびえる立山連峰の大パノラマが圧巻。敷地内にはオートサイトだけでなく、貸別荘やトレーラーハウス、キャンピングカーなどを常設、手軽にアウトドア体験もできる。
ハートランドヒルズin能登いおりリゾート
- 住所
- 石川県七尾市庵町笹ヶ谷内3-1
- 交通
- 能越自動車道七尾大泊ICから国道160号で七尾方面へ。道の駅いおり横の道を登ると現地。七尾大泊ICから8km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5000円、AC電源使用料1000円/宿泊施設=ケビン16500円、トレーラーハウス16500円、コテージ小学生以上2人15000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン11:00、アウト10:30(宿泊施設はイン15:00、アウト10:30)
鉢ヶ崎ケビン
バス、冷暖房、ウッドデッキも付いた快適なケビン
高い透明度を誇る鉢ヶ崎海水浴場にあるキャンプ場。バス、冷暖房付きのケビンには、BBQなどが楽しめるウッドデッキも付いている。また鉢ヶ崎わくわく夢ランドという遊具施設も併設。
![鉢ヶ崎ケビンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000247_3250_1.jpg)
![鉢ヶ崎ケビンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000247_3250_2.jpg)
鉢ヶ崎ケビン
- 住所
- 石川県珠洲市蛸島町1-1
- 交通
- 能越自動車道のと里山空港ICから県道303号を珠洲方面へ進み、県道26号・57号へ直進し、珠洲市へ。駒渡ポケットパーク前で珠洲道路へ入り、珠洲市街から鉢ヶ崎海岸方面へ進み、看板に従い現地へ。のと里山空港ICから46km
- 料金
- 宿泊施設=ケビン15300円(GW、7・8月、年末年始は20400円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00
伊勢志摩エバーグレイズ
上質なアメリカンアウトドアリゾート
さまざまなタイプのテントサイト・宿泊施設があり、場内でゆったり快適に過ごせる。カナディアンカヌー、プールなども楽しめるアメリカンリゾートのようなキャンプ場だ。2020年も新しいキャビンが続々登場。
![伊勢志摩エバーグレイズの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000805_00021.jpg)
![伊勢志摩エバーグレイズの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000805_00036.jpg)
伊勢志摩エバーグレイズ
- 住所
- 三重県志摩市三重県志摩市磯部町穴川1365-10
- 交通
- 伊勢道伊勢ICから国道23号経由4km 車で5分/ JR参宮線 五十鈴ケ丘駅から徒歩5分
- 料金
- 4340円~(大人5名・1室料金)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- アーリーチェックイン=9:00、レイトチェックアウト=15:00(それぞれ追加料金1000円で変更可能)
能登島家族旅行村Weランド
海に面したサイトはロケーション抜群
能登島の岬にあり、前面に海を望むロケーションが素晴らしいキャンプ場。広々とした敷地に141区画ものオートサイトや、気軽に使えるケビンなどがある。シーカヤック体験や野生イルカウォッチングもおすすめだ。
![能登島家族旅行村Weランドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000661_20211027-3.jpg)
![能登島家族旅行村Weランドの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000661_20211027-6.jpg)
能登島家族旅行村Weランド
- 住所
- 石川県七尾市能登島向田町牧山
- 交通
- 能越自動車道高田ICから国道249号、県道47号で能登島へ。向田交差点を県道257号へ直進、臨海公園口交差点を右折して現地へ。高田ICから18km
- 料金
- 入村料=大人(高校生以上)330円、小人(小・中学生)220円、未就学児無料/サイト使用料=オート1区画3300円、AC電源付き5500円、バイク・自転車・徒歩のソロ利用は1区画880円、デイキャンプ1100円(AC電源付きは1650円)/宿泊施設=ケビン14300円~※入村料込み/
- 営業期間
- 3月1日~11月下旬
- 営業時間
- イン11:00、アウト10:00(ケビンはイン14:00)
NEOキャンピングパーク
コテージでお手軽キャンプもおすすめ
豊かな自然に囲まれたキャンプ場。整然と区画されたサイトは十分な広さで、大型のキャンピングカーに対応したサイトもある。コテージ、風呂のあるセンター棟など、施設も充実。
![NEOキャンピングパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010443_1782_4.jpg)
![NEOキャンピングパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010443_1334_3.jpg)
NEOキャンピングパーク
- 住所
- 岐阜県本巣市根尾下大須1428-1
- 交通
- 東海環状自動車道大野神戸ICから県道53号・23号、国道157号で根尾方面へ。国道418号で関方面、県道255号へ左折して進むと左手に現地。大野神戸ICから46km
- 料金
- 施設使用料=大人1100円、小人(3~11歳)550円(デイキャンプは大人550円)/サイト使用料=オート1区画4200~5300円、ソロプラン2900円、デイキャンプは1100円(ソロプランは770円)、キャンピングカーサイト4200円、AC電源使用料330円、追加車1台550円/宿泊施設=コテージ車2台まで19600円、別途電気使用料550円、追加車1台550円/ (ハイシーズンはオートサイト1300円、コテージ3500円追加、キャンプサイトのロングステイオプションは追加880円(要予約時申込み))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00~18:00、アウト8:00~11:00(ロングステイはイン13:00、アウト12:30、コテージはイン15:00~18:00、アウト8:00~10:00、日帰りは10:00~16:00<ロングステイは~18:00>)
はるの川音の郷
清流沿いのキャンプ場
広々とした場内にはオートサイトから4タイプのトレーラーハウスまで揃い、施設も充実。熊切川を望む桟敷席は食事などでの利用のほか、テントの設営など多目的に利用できる。犬をフリーにできるドッグサイトも人気。
![はるの川音の郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013241_3290_2.jpg)
![はるの川音の郷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013241_3290_1.jpg)
はるの川音の郷
- 住所
- 静岡県浜松市天竜区春野町宮川2098-1
- 交通
- 新東名高速道路浜松浜北ICから国道152・362号で川根本町方面へ。河内交差点で県道263号へ右折して現地へ。浜松浜北ICから26km
- 料金
- サイト使用料=オート1台5人まで5400~6500円、AC電源使用料1100円/宿泊施設=トレーラーハウス10000~18000円、キャンピングカー13000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(桟敷席はイン11:00、アウト9:00、日帰りは10:00~17:00)
Nordisk Hygge Circles Ugakei
ほっと癒される心地よい時間と空間を体験しよう
アウトドアブランドのNORDISKが監修したグランピング施設で、フルコースの夕食も堪能できる、まるで森の中のオーベルジュのよう。テントサイトもあり、大自然の中でワイルドなキャンプを楽しめる。
![Nordisk Hygge Circles Ugakeiの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24011770_20231215-9.jpg)
![Nordisk Hygge Circles Ugakeiの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24011770_20231215-8.jpg)
Nordisk Hygge Circles Ugakei
- 住所
- 三重県いなべ市大安町石榑南2999-5
- 交通
- 東海環状自動車道大安ICから国道365号をいなべ方面へ。三笠橋南詰交差点で左折し、国道421号で現地へ。大安ICから8km
- 料金
- サイト使用料=大人1500円、小人800円/サイト使用料=テント専用3000円~/宿泊施設=グランピング(2食付き)1人30000円~/ (利用日・人数・プランなどにより料金変動あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00~16:30、アウト12:00)
すぎのこキャンプ場バンガロー村
板取川での川遊びや充実した施設が魅力
板取川の河畔に広がるキャンプ場。宿泊施設も揃っていて、人数や目的に合わせ、さまざまなスタイルで利用できる。
![すぎのこキャンプ場バンガロー村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000666_1851_1.jpg)
![すぎのこキャンプ場バンガロー村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000666_1851_2.jpg)
すぎのこキャンプ場バンガロー村
- 住所
- 岐阜県関市板取一里保木
- 交通
- 東海北陸自動車道美濃ICから県道94号を武芸川方面へ進み、山崎大橋を渡ってすぐ一般道へ右折。県道81号へ直進し、洞戸で国道256号へ右折。板取川沿いを進み、右手に現地。美濃ICから30km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画6500~7500円、デイキャンプ大人(中学生以上)500円、小人300円/宿泊施設=大型ロッジ65000~75000円、バンガロー(6帖)10000~13000円、バンガロー(8帖)11000~14000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:30
グリーンパークおおしまキャンプ場
海水浴シーズンはバーベキューを楽しむ人で賑わう
石田浜海水浴場に隣接のキャンプ場。とくに海水浴シーズンは、バーベキューを楽しむ人で賑わう。広大な松林の中にサイトが広がり、車の乗り入れはできないが隣接して駐車スペースが20台ほど横にある。
グリーンパークおおしまキャンプ場
- 住所
- 富山県黒部市石田1005
- 交通
- 北陸自動車道魚津ICから県道52号、国道8号で黒部方面へ進み、西尾崎交差点で県道126号に入る。寿町交差点で右折して県道2号に入り、落合橋を渡ってすぐの浜石田交差点で左折し一般道で現地へ。魚津ICから7km
- 料金
- サイト使用料=テント1張り500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー(管理人不在時は受付の利用申し込み用紙に記入し備え付けのポストに投函)
つぐ高原グリーンパーク
テントから宿泊施設まで、好みで選べる
キャンプサイトはリバーサイドエリアとウッディエリアに分かれ、通常サイトのほかに、広々としたプレミアムサイト、キャビン付きサイト、ソロキャンプサイトなど、さまざまなスタイルで楽しめる。
![つぐ高原グリーンパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23010116_1851_1.jpg)
![つぐ高原グリーンパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23010116_1851_4.jpg)
つぐ高原グリーンパーク
- 住所
- 愛知県北設楽郡設楽町津具東山2-156
- 交通
- 東海環状自動車道豊田勘八ICから国道153号で豊田市稲武へ。国道257号へ右折し、茶臼山高原道路へ。折元ICを降りてすぐ現地。豊田勘八ICから54km
- 料金
- サイト使用料=AC電源付き1区画5人まで4500円~、キャビン付きサイト1区画8000円~/宿泊施設=プチバンガロー5000円~、バンガロー5人用15000円~、10人用28000円~/
- 営業期間
- 通年(バンガローは4月中旬~11月下旬)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(リバーサイドエリアはイン14:00、アウト12:00、バンガローはアウト10:00、プチバンガローはイン12:00、アウト10:00)
洞戸キャンピングセンター(キャンプ場)
山間の個性派キャンプ場
場内でバーベキューを楽しんだり、川で遊んだりできるデイキャンプ場。デイキャンプのみでテント宿泊はできない。
洞戸キャンピングセンター(キャンプ場)
- 住所
- 岐阜県関市洞戸通元寺315
- 交通
- 東海北陸自動車道美濃ICから県道94号を武芸川方面へ。長良川を渡りすぐの山崎大橋西交差点を右折し、一般道・県道81号で洞戸方面へ。洞戸事務所前交差点で国道256号へ右折し、0.7km先右手に現地。美濃ICから19km
- 料金
- デイキャンプ=大人(中学生以上)500円、小人(小学生)300円/バーベキュー満腹セット=1人2500円(入場料込み)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン8:00、アウト18:00
アウトドア・ベース 犬山キャンプ場
好きなスタイルでアウトドアを満喫
釣り堀に浮かぶ屋根付きBBQデッキや、テント内で焚き火ができるティピー、リード無しで愛犬と利用できるオートサイトなど、ユニークな施設がいっぱい。オリジナリティあふれるキャンプ場だ。
![アウトドア・ベース 犬山キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23011588_00000.jpg)
![アウトドア・ベース 犬山キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23011588_3075_4.jpg)
アウトドア・ベース 犬山キャンプ場
- 住所
- 愛知県犬山市今井東山95
- 交通
- 中央自動車道小牧東ICから県道49号で犬山方面へ。県道191号を右折し、今井小学校手前で右折し現地へ。小牧東ICから9km
- 料金
- 入場料=大人1000円、小人700円/サイト使用料=オート3500円、AC電源使用料500円、フリーサイト1人500円、日帰り利用はオート2500円、フリーサイト1人300円/宿泊施設=ティピー14フィート6000円、16フィート8000円※別途入場料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン11:00、アウト10:00(フリーサイトはイン9:30)
熊平水辺の里オートキャンプ場
落ち着いた林間のサイト
サイト数は少なく、場内の施設も必要最小限だが、自然に囲まれてゆったりと過ごすことができる素朴なキャンプ場。
![熊平水辺の里オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010932_1435_1.jpg)
![熊平水辺の里オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010932_2143_2.jpg)
熊平水辺の里オートキャンプ場
- 住所
- 静岡県浜松市天竜区熊1159
- 交通
- 新東名高速道路浜松浜松北ICから国道152号、県道9号で浜松市熊へ。熊小学校入口先の時計塔を県道296号へ右折し、案内看板に従い現地へ。浜松浜北ICから33km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画6000円/
- 営業期間
- 3~11月
- 営業時間
- イン15:00、アウト14:00
めいほうキャンプ場
子どもはのびのび川遊び
明宝の特産品も揃う「道の駅 明宝」の裏手、吉田川沿いにあるキャンプ場。森に囲まれていて、オートサイトのほか、バンガローなど宿泊施設もある。場内では森林浴、吉田川では水遊びや釣りが楽しめる。
![めいほうキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010479_2143_1.jpg)
![めいほうキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010479_2143_2.jpg)
めいほうキャンプ場
- 住所
- 岐阜県郡上市明宝大谷1023-1
- 交通
- 東海北陸自動車道郡上八幡ICから国道156号、国道472号の城南交差点を左折し高山方面へ。道の駅明宝に隣接。郡上八幡ICから16km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3人まで4500円~、テント専用1張り3人まで3800円~※ともに追加1人(4歳以上)600円、ソロキャンプ2500円~/宿泊施設=バンガロー4人まで7000円~、楠実荘5人まで13000円~※ともに追加1人(4歳以上)600円/
- 営業期間
- 3月下旬~12月上旬(要問合せ)
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00(宿泊施設はアウト11:00)
板取川温泉オートキャンプ場
対岸に温泉があるのも魅力
川沿いに開けており、水遊びに最適。対岸には温泉があるので、とても快適に過ごすことができる。
![板取川温泉オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000547_1334_1.jpg)
板取川温泉オートキャンプ場
- 住所
- 岐阜県関市板取3586-1
- 交通
- 東海北陸自動車道美濃ICから県道94号を武芸川方面へ進み、山崎大橋を渡ってすぐ一般道へ右折。県道81号へ直進し、洞戸で国道256号へ右折。板取川に沿って県道52号へ直進し、板取川温泉対岸に現地。美濃ICから41km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画6000円、オートフリー1台6000円、5人以上は追加1人1000円、GW・盆時期は1000円割増、AC電源使用料1000円/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- イン11:00、アウト12:00
浮島パークなんとう
別荘のようなウッディーなコテージも人気
通路を挟んで整然と並ぶ芝生のサイトは1区画が広く、大型のテントでも無理なく設営できる。コテージはキッチン、バス、トイレ付きで手軽に利用でき、ファミリーやグループでの利用にもおすすめだ。
![浮島パークなんとうの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000806_20220622-5.jpg)
![浮島パークなんとうの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000806_20210627-1.jpg)
浮島パークなんとう
- 住所
- 三重県度会郡南伊勢町道方370
- 交通
- 伊勢自動車道玉城ICから県道65号・22号で南伊勢町へ。国道260号へ右折し、道方トンネル手前の案内板を右折し現地へ。玉城ICから24km
- 料金
- サイト使用料=AC電源付き1区画5600円(6名まで、バイク1人で利用の場合1800円)、追加1人大人900円、小人450円/宿泊施設=コテージ4人用12800円、6人用19200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(コテージはイン15:00、アウト10:00)
てんてんゴーしぶ川
大人も子供も自然を満喫
奥浜名湖の自然に囲まれたキャンプ場。コテージは風呂、トイレなど設備が充実し、貸別荘感覚で利用できる(朝、夕食は要相談)。サイトはシンプルな造りだが、オートキャンプができる。バイクトライアルの他、春夏は清流で川遊びができる。
![てんてんゴーしぶ川の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000117_3896_3.jpg)
![てんてんゴーしぶ川の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000117_3896_1.jpg)
てんてんゴーしぶ川
- 住所
- 静岡県浜松市浜名区引佐町渋川237-1
- 交通
- 新東名高速道路浜松いなさICから国道257号・県道47号で渋川方面へ。県道298号を左折し案内看板に従い現地へ。浜松いなさICから8km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5人まで4000円、AC電源使用料500円/宿泊施設=バンガロー5人用5800円・10人用13000円・15人用23500円、コテージ5人用23500円・8人用35000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:30、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)