東海・北陸 x 物産館・地場産センター
東海・北陸のおすすめの物産館・地場産センタースポット
東海・北陸のおすすめの物産館・地場産センターポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。鳥羽の農海産物がたくさん「鳥羽マルシェ」、富山が丸ごとわかる店「ととやま」、福井がまるごと集まった「福井市観光物産館 福福館」など情報満載。
- スポット:43 件
- 記事:19 件
東海・北陸のおすすめエリア
東海・北陸の新着記事
東海・北陸のおすすめの物産館・地場産センタースポット
1~20 件を表示 / 全 43 件
鳥羽マルシェ
鳥羽の農海産物がたくさん
港に面した鳥羽マルシェは、新鮮な海の幸はもちろん、鳥羽・志摩でとれる農産物も豊富。また館内では郷土食を中心とした地産ビュッフェもあり、鳥羽観光の際には是非とも立ち寄りたい。
鳥羽マルシェ
- 住所
- 三重県鳥羽市鳥羽1丁目2383-42
- 交通
- JR参宮線および近鉄鳥羽線鳥羽駅からすぐ
- 料金
- ビュッフェ(1時間)=大人1800円、小学生1200円、3歳以上700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、地産ビュッフェレストランは11:00~13:30(最終受付)
ととやま
富山が丸ごとわかる店
「街と富山」「人と富山」「物と富山」をコンセプトに、富山の食や観光、文化の魅力を発信するアンテナショップ。手軽な食べきりサイズのおみやげシリーズ「越中富山 幸のこわけ」からデザイン性の高い工芸品まで、富山が自信をもってすすめる物産、地酒、和菓子、くすりなどが約1800品目並ぶ。富山駅南口をでてすぐなので、新幹線に乗るまえに立ち寄りたい。
福井市観光物産館 福福館
福井がまるごと集まった
観光情報のほか、毎週変わる県内各市町のPRコーナーも見どころ。福井のみやげはもちろん、伝統工芸品や雑貨、地元農家の野菜等も販売している。
福井市観光物産館 福福館
- 住所
- 福井県福井市中央1丁目2-1ハピリン 2階
- 交通
- JR福井駅からすぐ
- 料金
- 越前夢工房眼鏡かたばん=496円(3枚入)/西洋菓子倶楽部稲ほろり=972円(5個入・3袋)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00
珠洲焼館
素朴な風合が魅力の珠洲焼
現代作家のセンスあふれる作品が並び、珠洲焼独特の素朴な風合が新鮮だ。珠洲焼のジョッキは、ビールを注ぐと、きめが細かく消えにくい泡ができるので最後までおいしく飲むことができる。
珠洲焼館
- 住所
- 石川県珠洲市蛸島町1-2-480
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北陸鉄道珠洲特急線バスで1時間17分、終点下車すぐ
- 料金
- ビールジョッキ=1500円~/花入れ=1080円~/湯のみ=800円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
じばさん三重 名品館
地域の名産品をおみやげに
近鉄四日市駅近くにあり、1階の名品館では四日市萬古焼、大矢知手延そうめん、地酒、伊勢茶など、三重県北勢地域の伝統的工芸品や郷土の味などを展示販売している。
じばさん三重 名品館
- 住所
- 三重県四日市市安島1丁目3-18
- 交通
- 近鉄名古屋線近鉄四日市駅から徒歩5分
- 料金
- 急須=900円~/ごはん鍋(3合)=2350円~/特上煎茶=648円(100g)/大矢知手延冷麦=1280円(5把入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(5~9月は~19:00)
道の駅 のとじま
能登島限定の地酒や特産品を販売、地元食材を使った食事処も併設
能登の特産品が集まったショッピングスポット。1階には旬の地魚を使った海鮮丼、2階にはブランド肉の能登牛、能登豚を使った料理が味わえる食事処を併設。広々とした芝生の広場と広場内にはドッグランスペースもあり、潮風を感じながらゆったり過ごせる。
道の駅 のとじま
- 住所
- 石川県七尾市能登島向田町122-14
- 交通
- JR七尾線和倉温泉駅から能登島交通のとじま臨海公園行きバスで30分、美術館前下車すぐ
- 料金
- 入館料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、レストランは10:00~15:30
グランドキヨスク静岡
静岡駅にあり有名みやげ物、地元銘菓などがそろう
静岡駅でみやげ物を買うにはもってこいの店。静岡近郊の有名みやげ物、地元銘菓などが多彩にそろう。
グランドキヨスク静岡
- 住所
- 静岡県静岡市葵区黒金町47ASTY静岡西館
- 交通
- JR静岡駅構内
- 料金
- こっこ=1080円(11個入)/抹茶バウムクーヘン=1260円/安倍川餅=1000円/追分羊羹=1050円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:15~22:30(閉館)
ヤマサちくわの里
豊橋名産のちくわを味わおう
創業190年を誇る豊橋名産のちくわの老舗。ちくわなど練り物の実演販売のほか、東三河の名産品や自社製品が買える販売所、オリジナル料理が味わえる茶屋がある。
ヤマサちくわの里
- 住所
- 愛知県豊川市豊が丘町8
- 交通
- JR飯田線豊川駅から豊鉄バス新城行きで15分、東名豊川下車、徒歩3分
- 料金
- 特製ちくわ=756円(5本入)/焼きちくわ=380円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、竹輪茶屋は11:00~17:30
ギフトキヨスク浜松
趣向を凝らしたデザインのハーモニカが人気
浜松土産がそろう店で、正確に調律されたハーモニカが人気。宝石ブランド“天使の卵”をプリントしたストラップ型ミニハーモニカや、出世大名家康くんをデザインしたハーモニカなどがある。
ギフトキヨスク浜松
- 住所
- 静岡県浜松市中央区砂山町6-2メイワン エキマチWEST内 1階
- 交通
- JR東海道新幹線浜松駅からすぐ
- 料金
- うなぎいもどら焼き=650円(4個入)/源氏パイピアノブラック=648円(20枚入)/大砂丘チーズ=1000円(6個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~21:30(閉店)
お綱茶屋
花の窟横の茶屋
熊野みやげにぴったりの特産品や、ごちそうが揃う茶屋が、花の窟神社のすぐ隣で営業。地元産の古代米を使うオリジナルのうどんは、みやげ用に販売もしている。
お綱茶屋
- 住所
- 三重県熊野市有馬町137
- 交通
- JR紀勢本線熊野市駅から徒歩15分
- 料金
- お綱もち=110円/みたらしだんご=100円(1本)/熊野地鶏親子丼=800円/古代米うどん=400円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00、食堂は~15:00(閉店)
まちの市場 こってコテいけだ
池田町の魅力のすべてがそろうスポット
池田町のヒト、モノ、情報が満載のスポットで、日用品から弁当、野菜、おみやげがそろう。村の食堂では地元食材を使う料理が味わえる。4月下旬~11月末の週末には店舗前で里山マルシェを開催。
まちの市場 こってコテいけだ
- 住所
- 福井県今立郡池田町稲荷36-25-1
- 交通
- ハピラインふくい武生駅からタクシーで40分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:30
まつさか交流物産館
松阪みやげが一堂に
松阪市京町のJR松阪駅の一角にある物産を展示・販売する「まつさか交流物産館」。松阪肉や、松阪のお茶をはじめとする松阪市の土産物や南三重地域の物産品が豊富に並んでいる。
まつさか交流物産館
- 住所
- 三重県松阪市京町301
- 交通
- JR紀勢本線松阪駅からすぐ
- 料金
- 松阪牛小間=1080円~/松阪牛チップス=540円~/牛銀本店にんにく入肉みそ=760円/恋する魔女の松阪牛贅沢ラー油=880円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
里山の駅 つるぎの味蔵
地産地消による農作物・加工品がそろう
お茶やジェラート、カレーといった特産品や、生産者の顔が見える農産物を販売。ガーデニング教室などのイベントも実施する。
里山の駅 つるぎの味蔵
- 住所
- 富山県中新川郡上市町広野2488
- 交通
- 北陸自動車道滑川ICから県道51号、一般道を広野方面へ車で4km
- 料金
- メグスリノキの九宝茶=702円(5種類入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
なごや魅力発信ショップ なごみゃ
名古屋の名物が大集合
地元銘菓や電車グッズ、名古屋のおもてなし武将グッズ、ドラゴンズグッズなど個性溢れる名古屋名物の数々が揃う。地下街エスカにあり、名古屋土産を買うのに最適。
あぐりん村
長久手市と近隣の農産物がそろう
地元で収穫したものを地元で食べる「地産地消」がコンセプト。農産物直売やパン工房の他、旬野菜が味わえるレストランもあり、体調に合わせて選べる5種類の薬膳料理が人気。
あぐりん村
- 住所
- 愛知県長久手市前熊下田134
- 交通
- 地下鉄藤が丘駅から名鉄バス瀬戸駅前行き・菱野団地行きで15分、長久手福祉の家下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(店舗により異なる)
ふるさと味工房アグリ
玉城町の特産品がいっぱい
名産の玉城豚をはじめ、玉城産コシヒカリやもち米を使った商品が充実している。直営ハム工房で作られたオリジナル製品もおすすめ。
ふるさと味工房アグリ
- 住所
- 三重県度会郡玉城町原4254-1
- 交通
- JR参宮線田丸駅からタクシーで10分
- 料金
- ポークジャーキー=750円(80g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00、食堂は11:00~15:00
道の駅 いっぷく処横川
名物いっぱいの寄り道スポット
しいたけ、茶、山菜、野菜、漬物のほか、手作りのむしパン「たべまいか」やしいたけソフトクリームが人気。そば、うどんもあり、囲炉裏端で休憩できるのがうれしい。
道の駅 いっぷく処横川
- 住所
- 静岡県浜松市天竜区横川3085
- 交通
- 新東名高速道路浜松浜北ICから国道152号・362号を春野町方面へ車で15km
- 料金
- 生しいたけ=216~1080円/手づくりクッキー=155円~/いっぷく名物たべまいか=130円(1個)/しいたけコロッケ=150円(1個)/しいたけソフトクリーム=350円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉店、時期により異なる)、7・8月は~17:30(閉店)
「里の駅」ないぜしぜん村
地元産の自然食品がそろう
五ヶ所湾沿いに立つ地場産品直売所。湾に面した斜面で育ったみかんが特産品で、ようかんやジュースなどのオリジナル商品も。冬には果樹園でみかん狩りも楽しめる。
「里の駅」ないぜしぜん村
- 住所
- 三重県度会郡南伊勢町内瀬1537-8
- 交通
- 伊勢自動車道玉城ICからサニーロード、国道260号を南島地区方面へ車で20km
- 料金
- でこたんようかん=660円(4個入)/しぜん村のきもち(セミノールジュース)=1200円(1リットル)/五ヶ所小梅の梅干=250円~/みかん類=300円~/地場産はちみつ=1080円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
民話の駅 蘇民
名物のつきたて餅は売り切れ御免
朝獲れたての魚介や地元の畑から届く新鮮な野菜や果物など、旬の商品がところ狭しと並ぶ買い物処。
民話の駅 蘇民
- 住所
- 三重県伊勢市二見町松下1335
- 交通
- JR参宮線松下駅から徒歩7分
- 料金
- 丸餅=290円(300g)/あん餅=550円(5個入)/よもぎあん餅=610円(5個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(11~翌3月は~17:00)