トップ > 日本 x 神事・神楽など > 関東・甲信越 x 神事・神楽など > 信州・清里 x 神事・神楽など > 伊那谷 x 神事・神楽など > 飯田・天龍峡・昼神温泉 x 神事・神楽など

飯田・天龍峡・昼神温泉 x 神事・神楽など

飯田・天龍峡・昼神温泉のおすすめの神事・神楽などスポット

飯田・天龍峡・昼神温泉のおすすめの神事・神楽などポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。南信州で古くから伝わる民俗芸能のひとつ「新野の雪祭り」、南信州の重要無形民俗文化財「坂部の冬祭り」、「」など情報満載。

  • スポット:2 件
  • 記事:2 件

飯田・天龍峡・昼神温泉のおすすめエリア

昼神温泉

トンネルの調査中に湯が湧き出た、南信州を代表する温泉地

飯田・天龍峡・昼神温泉のおすすめの神事・神楽などスポット

1~20 件を表示 / 全 2 件

新野の雪祭り

南信州で古くから伝わる民俗芸能のひとつ

豊年を願い夜通しで日本の芸能絵巻を行うため、能や狂言などの原点ともいわれる祭り。南信州で古くから伝わる民俗芸能のひとつ。

新野の雪祭り

住所
長野県下伊那郡阿南町新野2608伊豆神社
交通
JR飯田線温田駅からタクシーで35分
料金
要問合せ
営業期間
1月14~15日
営業時間
夕方~翌9:00

坂部の冬祭り

南信州の重要無形民俗文化財

大森山諏訪神社でおこなわれる無病息災・子孫繁栄を願う祭事。向方地区の「お潔め祭」、大河内地区の「池大神社例祭」と合わせて「天龍村の霜月神楽」として国の重要無形民俗文化財に指定され、後世に受け継がれている。

坂部の冬祭り

住所
長野県下伊那郡天龍村神原2359大森山諏訪神社
交通
JR飯田線小和田駅からタクシーで35分
料金
要問合せ
営業期間
1月4~5日
営業時間
18:00~翌11:00