飯田・天龍峡・昼神温泉 x 山
飯田・天龍峡・昼神温泉のおすすめの山スポット
飯田・天龍峡・昼神温泉のおすすめの山ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。双耳峰の秀麗さと奥深い静寂さをあわせ持つ山「池口岳」、「山深い」という表現がぴったりの山「安平路山」、南アルプス最南端の山。ハイマツ丘はハイマツ群生地の日本最南端「光岳」など情報満載。
- スポット:6 件
飯田・天龍峡・昼神温泉の新着記事
飯田・天龍峡・昼神温泉のおすすめの山スポット
1~20 件を表示 / 全 6 件
光岳
飯田・天龍峡・昼神温泉 ✕
山
南アルプス最南端の山。ハイマツ丘はハイマツ群生地の日本最南端
南アルプス最南端に位置する山で、山頂近くのハイマツ丘はハイマツ群生地の日本最南端といわれている。東側には、夏に高山植物の花畑になるセンジヶ原が広がっている。
![光岳の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013422_00000.jpg)
![光岳の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013422_3290_1.jpg)
恵那山
飯田・天龍峡・昼神温泉 ✕
山
中央アルプス最南端の恵那山。標高2191m、約4時間半で登頂
中央アルプスの最南端にある恵那山。日本百名山のひとつ。標高2191mで約4時間半で登頂できる。頂上には旧恵那郡全体の産土神を祀る恵那神社奥宮があり、7つの社が置かれている。
![恵那山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000185_3290_1.jpg)
茶臼岳
飯田・天龍峡・昼神温泉 ✕
山
静岡県と長野県の境をなす南アルプスの山
茶臼岳(ちゃうすだけ)は、標高2604m、長野県と静岡県の境界にあり、周辺は「赤石山脈南部」の領域の山。信州百名山に選ばれている。