木曽福島・上松 x 見どころ・体験
木曽福島・上松のおすすめの見どころ・体験スポット
木曽福島・上松のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。枯山水と木曾義仲で有名「興禅寺」、風情が残る木曽の街道「中山道(木曽路)」、江戸時代の風情のなか買い物や食事を楽しもう「福島宿」など情報満載。
- スポット:9 件
- 記事:3 件
木曽福島・上松の新着記事
木曽福島・上松のおすすめの見どころ・体験スポット
1~20 件を表示 / 全 9 件
興禅寺
枯山水と木曾義仲で有名
木曽義仲の遺髪を納めた墓がある木曽氏ゆかりの古刹。江戸中期に造られた万松庭や、現代の庭園作家重森三玲氏により造られた日本有数の石庭「看雲庭」など、全部で4つの庭がある。
![興禅寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001504_3293_1.jpg)
![興禅寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001504_3293_2.jpg)
興禅寺
- 住所
- 長野県木曽郡木曽町福島5659
- 交通
- JR中央本線木曽福島駅から徒歩20分
- 料金
- 拝観料(4庭園と宝物殿)=大人500円、小学生300円/拝観料(2庭園と宝物殿、11月下旬~翌3月)=大人300円、小学生150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉門)
中山道(木曽路)
風情が残る木曽の街道
京と江戸を結ぶ江戸時代の五街道のひとつ。木曽を通ることから「木曽路」とも呼ばれ、街道には今も贄川宿~馬籠宿の11宿があり、奈良井、妻籠、馬籠などの趣のある街並みが残る。
![中山道(木曽路)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20015341_00002.jpg)
![中山道(木曽路)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20015341_00001.jpg)
中山道(木曽路)
- 住所
- 長野県木曽郡木曽町日義、塩尻市贄川~岐阜県中津川市馬籠
- 交通
- 中央自動車道伊那ICから県道476号、一般道、国道361・19号、県道267号を木曽町方面へ車で26km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
福島宿
江戸時代の風情のなか買い物や食事を楽しもう
江戸時代の関所跡、木曽福島。興禅寺や山村代官屋敷、福島関所などの史跡では、宝物や歴史資料展示をリニューアル。きそふくしま温泉の足湯や旧家を改装したレストランもある。
![福島宿の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011850_3020_2.jpg)
![福島宿の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011850_00001.jpg)
臨川寺
木曽谷第一の景勝地、国指定名勝・天然記念物の寝覚の床を一望
木曽谷第一の景勝地、国指定名勝・天然記念物である寝覚の床を見下ろす寺。境内には松尾芭蕉、正岡子規らの句碑や、寝覚の床ゆかりの浦島太郎伝説の資料館がある。
![臨川寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010984_1766_1.jpg)
![臨川寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010984_1.jpg)
臨川寺
- 住所
- 長野県木曽郡上松町上松寝覚1704
- 交通
- JR中央本線上松駅からおんたけ交通立町・倉本行きバスで5分、ねざめ下車すぐ
- 料金
- 拝観料=200円/ (団体割引あり、30名以上は大人150円、中・高校生100円、小学生以下無料、障がい者は拝観料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)
須原宿
旅籠24軒を擁したという中山道の宿場町。水舟が多く点在する
旅籠24軒を擁したという中山道の宿場町。川の随所に丸太をくりぬいた水舟が見られる。「桜の花漬け」でも有名だ。宿場内にある定勝寺の山門、本堂、庫裏は重要文化財。
![須原宿の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001181_3460_1.jpg)
![須原宿の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001181_3665_1.jpg)
山村代官屋敷
木曽谷の幕府直轄地を任された山村家の屋敷跡
関所橋を渡り5分の場所に立つ山村代官屋敷。建物は福島関所守山村氏の屋敷の一部を復元したもので、木曽駒ヶ岳を背景にした庭園もみごと。福島宿の見どころとなっている。
![山村代官屋敷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001505_1851_1.jpg)
![山村代官屋敷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001505_1851_2.jpg)
山村代官屋敷
- 住所
- 長野県木曽郡木曽町福島5808-1
- 交通
- JR中央本線木曽福島駅から徒歩15分
- 料金
- 大人300円、小・中学生150円、幼児無料 (障がい者手帳持参で100円、団体割引、他館との割引共通券あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉館)
ふるさと体験館きそふくしま
体験プログラムが充実。そば打ちや五平餅作りで木曽の味を満喫
体験館の名の通り、様々な体験プログラムが充実している。そば打ち体験では自分で打ったそばを食べることができる。木造校舎の旧小学校も雰囲気があって良い。
![ふるさと体験館きそふくしまの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012234_00000.jpg)
ふるさと体験館きそふくしま
- 住所
- 長野県木曽郡木曽町新開6959
- 交通
- JR中央本線木曽福島駅からタクシーで20分
- 料金
- そば打ち体験(3名~受付)=1400円/木の実ブローチ=500円/五平餅(2名~受付)=1300円/木工体験=600円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館)、体験の受付は~15:00